dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、子供の名前を考えています。男の子と女の子です。
私は、ありきたりの名前は嫌いなので、一風変わったかわいい名前にしようと思ってます。以下、考えている名前の案です。
男の子≫許麩(もとふ)、眞理茂(まりも)、奈乙(なおと)、みのる(みのる)、新宿(しんじゅく)、捺女(なつめ)
女の子≫乙成(おとなり)、稀奈乙(きなこ)
全部いいと思うのですが、その中でもどれがいいと思いますか?
また、いい名前をご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

A 回答 (123件中51~60件)

一時期変わった名前や語呂合わせのような名前が流行りましたが、


最近は古風な名前もまた盛り返してきているようですね。

私は親の願いや思いが込められている名前であればどんな名前でもいいと思います。
ただし、明らかにからかいの対象になる名前はお子さんのためになりません。

ちなみに私の名前は男女兼用OKの名前です。ただしひらがなですが。
子どもの頃はもっとかわいらしい名前をつけて欲しかったと何度も思いましたが、今は媚びない感じで気に入っています。

以前義母に「ひらがな名前は親があんまり考えてないみたいね」と言われたことがありました。
ひらがなは響きでつけたという印象が強く、漢字名前はその漢字の意味に思いをこめていると義母は思っているようです。
でも私はひらがな名前も自分の名前も気に入っています。

私の名前はノーベル文学賞作家の代表作の主人公から頂いた名前です。
父がその作品の映画を見て、その主人公の清純さ、純真さ、
そして何より最後のシーンでの主演女優さんの演技に感動したからという理由です。
その女優さんは今でもとても美しく上品な方で私も大好きです。
ひらがなにしたのは、女の子らしいやわらかい印象になるからだそうです。

字画がどうとか姓名判断で・・・というのも立派な名付けの理由ですが、
私は「映画に感動した、ひらがなの方がやわらかいイメージだから」という単純な由来でも、
そこに私の両親らしさが見えるし、そんな人間になって欲しかったんだと理解できるので、
自分の名前もそしてその由来も誇らしく思っています。
その小説自体、不朽の名作と言われ、「この小説の主人公から」と言えば誰でもわかるもので、
由来を説明すると「ステキだね」と言われることも多いです。

こんなふうになって欲しい、というイメージで浮かぶ漢字や言葉などを書き留めて、その字や響きを使った名前を候補に挙げていけば、
おのずと由来になりますよ。

たくさんの人の意見を参考にされたり、
専門家の方に名付けてもらうのもいいですが、
やはり親が考えてくれた名前というのが子どもにとっては一番だと思います。

素敵なお名前が決まるといいですね。
    • good
    • 0

私の知り合いの子供の名前が


「まりん」ちゃんです。
その子から幼稚園での話を聞いたりもしますが、
最近では「檸檬」ちゃん「一二三(ドレミ)」ちゃんも
いるとか・・・
みのる君という名前はとてもいいと思います!
きなこちゃん。
響きはとてもよく、かわいらしいですが
その子が65歳くらいになっても
「●●きなこ」です。
というのはちょっとキツイなとおもいます・・・
    • good
    • 0

みのる以外、全部、有り得ない名前だと思います。


まりもとなつめは女の子は良いと思いますが、男の子は、ちょっと…。
(女の子でも、漢字は良くないと思います)

あなたの赤ちゃんが、名前でイジメられても良いのですか?
小学生くらいになると、絶対にイジメられる名前だと思います。
変わった名前でも、もう少し考え直した方が良いと思います。
    • good
    • 0

人と同じ名前が嫌だと思う気持ち、変わった名前がいいと思うお気持ちもよくわかります。



ご自分で考えるのもよいと思いますが、専門の方に相談してみるのはいかがでしょうか??
我が家ではお世話になっている書道家の先生に名前をつけていただきました。
本職は書道家ですが、副職で、(ボランティア)統計学を勉強されてる方です。
息子の名前は今だ誰も読めないし、(漢字は簡単ですが)同じ名前に出会った事はありません。。
今お腹に赤ちゃんが居ます。
その子の名前もお願いすることにしてます。。
名前は大事です。適当な事はできません。生死をさまよう名前もあります。。
慎重に素敵な名前付けてあげてください。
    • good
    • 0

これだけ回答がついているので今更ですが、全部ありえない。


こんなくだらない名前を付けようとしているバカ親の顔を見てみたい。(おっと、質問者さんでしたね、すみません)
最近は犯罪のニュースで被害にあった子供の名前を見ても、絶句するような名前のオンパレードだし、高校野球を見ていても報徳の近田怜王(レオ)のようにDQNな名前の選手が多い。
あと10年もしたら、このようなDQNな名前の奴らがどんどん社会に出てくるのを考えたらゾッとする。

きなこって、黄粉とからかわれて本当に黄粉をかけられてイジメの対象にされるのでは?そして、きなこちゃんから「何故こんな名前にしたの」と問い詰められ・・、なんて充分に有り得る展開ですね。

女優で「小林きな子」さんという人がいます。
http://www9.big.or.jp/~otona/profole/p_kobayashi …


名前でなく苗字のお話になりますが、世にも奇妙な物語で「おい!鈴木」という話がありました。自分のありきたりの鈴木姓に悩んでいた主人公が、あるパーティーに参加したら、そこは綾小路、伊集院、西園寺などカッコイイ憧れの名前の人の集まりでした。友人から「おい!鈴木」と呼びかけられたら全員が振り返りました。そこは鈴木、田中などが希少姓である世界だったという話です。
これと同様に、今はありきたりの名前(←下の)が珍しい社会になってしまいました。
    • good
    • 0

名前は結婚しても変えることのできないものですし、悩みますよね


私は「きなこ」とまではいきませんが、
今まで同じ名前の人に会った事がない少し珍しい名前です。

その為に点呼のときに名前を間違えられる事があり、
あまりにも間違えられるといちいち訂正しなければならないのが面倒です。
ただ一度覚えてもらえれば良くも悪くも目立つという点もあり、
初対面の人とのちょっとした話題になったりと得する事もあります。

その名前を使うのはお子さんなのですから、
普段見ないような漢字ではなく、ルビを振らなくてもわかる漢字が良いのではないか…と思います。

また「きなこ」や「まりも」、「新宿」というのは、
小さな子供のからかい対象にもってこいな雰囲気満開ですので、
あまりおすすめできません…(>_<)
後々トラウマとなりかねません、というのは心配しすぎでしょうか(^^;)

samplenameさんの考えた案の中では、
「みのる」が優しい感じがして可愛いと思います。
ひらがなを使った名前というのもあまり見ないですし、
良いのではないでしょうか。

批判ばかりで申し訳ないのですが、
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

男の子なら文句なしにみのる君が素敵だと思います。


女の子ならきなこちゃん!
名前だけで性別が分かりますし,日本らしい素敵な名前ですね。

ここからは余談ですが,よく国際的に通用する名前で外国人のような名前(国際的といいつつ何故か欧米だけを意識した名前)を付けられる方がいらっしゃいますが,私はそれとは逆の発想で例えば「さくら」などの日本らしい名前の方が国際的に通用すると思うんです。一発で「日本人」「女性」って分かりますし。オリンピックなどの国際的な舞台や催しもので,よく「日本」を連想するようなものを小道具?として使ってますよね。個人的な感想ですが,名前までグローバル化(欧米化)やジェンダーフリー化してしまうのは何だか悲しいなぁ~

なので,みのる君ときなこちゃんを推します。
由来はこれからゆっくりゆっくりお腹の中の赤ちゃんと一緒に考えましょうね~
    • good
    • 0

まりもがいいですね。


好感度上がると思います!
    • good
    • 0

No.28の poi-poiさんが掲載されている名前はどれもかわいいし、中にはあまり聞かない響きもあっていぃなぁって思いました。



人とかぶらない名前いぃですよね。でも、男女あべこべでも「変わってるね」という名前と、「かわいそう」という名前があります。
他の方も言っていますが、漢字がかわいそうだったり。
きなこ好きです。かわいいです。が、ペットの名前で人気上位は何年も食べ物の名前がランキングされています。友達の家のペットと同じ名前の子供ってかわいそうですよね。

私は自分の名前が嫌いです。「みちこ」自分が発音しにくいから。でも漢字が好きです。誰も読めないし、説明しないと書けません。でも、字の由来が好きです。

読めない字はそんなに問題ではないです。ただ、お子様の将来を託したい字にしてあげてください。小学校で自分の名前の由来を発表しませんでしたか?ただ響きがかわいいだけの名前って、ペットと同じレベルで子供が親に愛情を感じられるでしょうか。
    • good
    • 0

>全部いいと思うのですが、その中でもどれがいいと思いますか?



男の子はみのるが良いと思います。
女の子はきなこが良いと思います。

どちらも漢字を当てないことで男の子らしさ女の子らしさが際立ちます。
将来は誰からも可愛がられ愛されることでしょう。
こんな感じです。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!