dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、子供の名前を考えています。男の子と女の子です。
私は、ありきたりの名前は嫌いなので、一風変わったかわいい名前にしようと思ってます。以下、考えている名前の案です。
男の子≫許麩(もとふ)、眞理茂(まりも)、奈乙(なおと)、みのる(みのる)、新宿(しんじゅく)、捺女(なつめ)
女の子≫乙成(おとなり)、稀奈乙(きなこ)
全部いいと思うのですが、その中でもどれがいいと思いますか?
また、いい名前をご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

A 回答 (123件中61~70件)

私の名前は、日本でも外国でもつけられるような名前です(たとえば「めぐ(メグ)」や「まり(マリー)」といったような)。



しかし親は「外国でも活躍できるように~」などの理由でこのような名前を付けたわけではなく、ただ単に響きが気に入って、漢字は後から姓名判断師の方に付けて頂いたそうです。
そう言われると私の名前には由来なんてものはないのかもしれませんが、それでも私は自分の名前を気に入っていますし、親の深い愛情も感じています。

「姓名判断なんて古臭い!」「漢字を他人に決めてもらうなんて!」と言われる方もいますが、まあそれはそれで良いと思いますし特に気にはしていません。画数を重視される方は重視すればいいですし、漢字の意味合いを重視される方はそれでいいと思います。だってどちらも根底には、お子さんに対しての深い愛情があるわけですから。それさえ忘れなければ、名前の由来なんてものはあってもなくても良いのです。

余談かもしれませんが、私の母は私を出産する直前に父と離婚をしていて、名字も旧姓に戻す予定だったのです。
しかし私の名前を姓名判断師の方に見て頂いたところ、「旧姓よりも、父親の名字のほうが画数が良い。旧姓にこの名前(現在の私の名前)を付けると、とんでもない子になる」と言われ、悩んだ末に旧姓には戻さず、現在も母子ともに父の名字を名乗っています。

人によっては「画数のためにそこまで?」と思われるかもしれませんが、私は私の名前のためにそこまでしてくれた母を誇りに思います。

私は「名付けをするなら画数も気にしなきゃ!」と他人に姓名判断を強く勧めるのも、「画数なんて古臭いよ」と他人の名前を嘲るもの、どちらも違うと思います。
結局はどれだけその名前に愛情を込めたかということです。
根底にそれさえあれば、画数で名付けをしても、響きを重視しても、漢字の意味合いを優先しても、それで良いんです。他人に間違っているなんて言われる筋合いはありません。

>もし回答者様がご自身の名前を自ら選べる、とすれば、どのような名前を希望なさいますか?

私は今の名前で良いですね。決して珍しくはありませんが、自分の名前が好きです。

外国でも使われる名前なので、外国の方に自己紹介をしたら「ガイコクのなまえ?」なんてカタコトで聞き返されたりもしますが(笑)
ただ、やはり彼らの母国でも馴染みのある名前ということで親しみは感じてもらえるみたいですね。名乗るとよく「オー!○○(私の名前)!」と気さくに呼んでもらえます^^
    • good
    • 0

ありきたりの名前ではなく というお気持ちはよくわかりますが


将来いじめの対象になるような名前はかわいそうだとおもいます。

男の子≫
許麩(もとふ)・・・「麩」はないんじゃないでしょうか?かわいそう。
眞理茂(まりも)・・・論外です。
奈乙(なおと)・・・「乙女」を連想させるので男の子にはかわいそう
みのる(みのる)・・・まともですね。これだけありきたいりなのはなぜ??
新宿(しんじゅく)・・・論外です。ありえない。
捺女(なつめ)・・・「捺印する女」??ありえませんね。
女の子≫
乙成(おとなり)・・・先日殺害されてしまった女の子みたいに、男みたいですね。かわいそう。
稀奈乙(きなこ)・・・論外ですね。間違いなく将来恨まれます。

友人に「性」という漢字の入った名前の子が居て、
大金払って名前を変えました。
子供の頃散々いじめられ、年頃の頃は恥ずかしくて会員証など作れなかったと、
両親を恨んでいます。

将来、縁を切られないように、
自分がその名前だったら、小学校・中学校・高校・大学、
そして就職活動・就職、
ずっとその名前で恥ずかしくなく生きられるか
良く考えてあげてください。
    • good
    • 0

私の名前は左右対称の字+子です。


苗字との兼ね合いで8画。
そして、たくさんの人と関われるようにと誰でも読める字です。
左右対象の理由は聞いたことがありませんが、誰でも読めるというのはかなりのポイントだったようです。
妹がいますが妹の名前もこの条件に当てはまっています。
なので画数占いとかは一緒です(笑)

今までは珍しい字とか、先生が読めない名前とか正直憧れていました。
しかし大学生になり接客のアルバイトでお客様が名札をチラッとみただけで覚えていただけたり、名前で呼んでいただけたりという事がありこの名前でよかった!と感謝しています。

質問の回答ではありませんが私の経験です。
    • good
    • 0

名前の由来があったら素敵だと思います。


外国の人との自己紹介の時、「名前はどういう意味?」と聞かれることが良くありました。
初めて聞かれたとき、答えられなくて、母に聞きました。
「丈夫に育つように」という答えを聞いたとき、嫌いじゃなかった自分の名前がちょっと嫌いになりました。女の子なのに!って。

友人の子供は、洋○○、○沙です。
名前の由来は、苗字が「森」なので、木が3つあって、木には水が必要だから、水=さんずいの入った漢字を入れたとのことです。
家が園芸屋だから、花の名前をつけたという人も。

傍から見て、「?」という名前だと、思わずどういう意味か聞いてしまいます。
「可愛いから」といわれたら、「はぁ~・・・」と思いますが、理由を聞いて、「なるほどー」と思ったら、珍名であってもそれは素敵な名前だと思います。

お子さん、とても楽しみにされているでしょうから、想いを名前に伝えてくださいね。
    • good
    • 0

私が今まで出会った中の「珍名さん」は、『寿来』(じゅらい)くんです。


中学生の時の同級生で、同じクラスになったとき、変わった名前だなーと思ったのですが、英語の先生がその子に「7月生まれ?」と聞きました。その子は「はい」と答えました。

シャレている名前でセンスがいいし、五月生まれの「芽衣」ちゃんも知ってますが、かわいい

親は毎日子供の名前を呼ぶし、人からも呼ばれるものだから、響きは大切だと思います。漢字の意味も 占いで画数が悪いと印鑑買わされますから、これも考えないと

名前を見たとき、この人どういう人だろうと想像したりするものですから、地名 自然 動物か人間か 男か女か わからない名前はつけないほうがいいと思う

人間なのに「うちのペットと同じ名前」とか言われたらやっぱり気持ちのいいものではないし、名前でいじめられるのは本人のせいじゃないし

うちの父は男なのに最後に「美」がつくので、
この間の、検診の時、女と間違えられて「子宮がん検診」のコーナーに
呼ばれ、看護婦さんに「あなた男でしょ」と怒られたとか……
性別のところ「男」に丸付けているのにって言ってました
父が女のような名前なので、母子家庭だと思われたり
生活する上で不都合が出ることもあります

以上 私見でした ご参考になれば……
    • good
    • 0

名前に流行がある事自体理解不能です。


「蓮くん」や「美咲ちゃん」がトップですというニュースも聞きます。

私は将来こんな人になって欲しいという「願い」を込めて
名前をつけるものだと思っています。
    • good
    • 0

なぜ「ありきたりな名前」が嫌いなの?


ぜひその理由を聞かせて欲しいものです。

どれも私ならつけない名前ですが、その中でも地名の名前は避けた方が・・・一緒に働いていたドクターの名前が「兵庫」でした。
一瞬「時代劇か?」と思いました。
理由を聞いてみると代々医者の家系で先祖は蘭学者(昔のオランダ医学の医者です)先祖発祥の地が「兵庫県」だったそうです。
本人は嫌がってましたよ。
名前で、かなりいじめられたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

    
         ご回答、誠にありがとうございました。
         たくさんのご回答を頂き、本当にありがとうございます。この度、個人的な事情により、お礼の投稿が遅れてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。
         大変申し訳ありませんでした。
         もちろん、回答はすべて何度も何度も読ませて頂きました。お礼が大変遅れ、回答者の皆様に不快な思いをさせてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
         どうか、気を悪くされないよう、お願い致します。         
         ご回答を拝見致しますと、やはり質問文に挙げたような一風変わった名前は付けるべきでない事、よくわかりました。
         名前は「響き」や「音」で考えるのではなく、名前に込めた意味を大切にすることが大事なことなのだと痛感いたしました。
         男の子と女の子ですが、名前を考えることの大変さ、容易に付けるべきでない名前の重大さが、改めてよくわかりました。       
         投稿頂きました皆様には、本当に心よりのお礼を申し上げます。
         名前は由来をしっかり持つべきだ、というご意見を参考に名前を考えているのですが、「由来」といっても抽象的で、いざ考えるとなると大変難しいものです。
         両親の名前を1文字ずつ取っただけでは、由来にはならないと思いますし、「新宿」で産まれたからというのも由来にはならないと思います。
         運勢的に良いから、というのも(あまり私は占いを信じる方ではないので)微妙なところです。
         そこで質問なのですが、「由来」について、皆様はどのようにお考えでしょうか?
         回答者様ご自身の名前の由来や、ご友人などですばらしい由来をもって名前を付けられた方など、もしよければお話を伺えればと思います。
         また、もし回答者様がご自身の名前を自ら選べる、とすれば、どのような名前を希望なさいますか?
         男性・女性の両方の方からお話が伺えればと思います。         
         もちろん、一言だけでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/10/23 23:01

まだ質問者さんはここを見てるのか気になりますが、気になったので。



私はいつも自分が自己紹介するときを想定してしまいます。
社会人になって、「”○○まりも”です」と言うのを想像すると恥ずかしいです。
あと、顔立ちと合うかどうかもやはり気になります。
その子のイメージに合うかどうか。
中学の時にがっちり系の先輩が恥ずかしそうに
「”○○ありす”です」と自己紹介されていたのでいやなんだろうなーと思いました。
何個か名前を用意しておいて、顔を見て、雰囲気に合わせてつけたらいいんではないかなと思います。

個性的な名前ですが、きちんと意味があればいいと思います。
辞書で調べると漢字には、結構深かったりいろいろ思わぬ意味があります。
「自分の名前の由来」について作文に書かされる機会もあるかもしれませんので、
そんなとき、自分の名前にそんな意味があったのかと思うと、喜ばれるのではないかと思います。
好きな漢字の意味を調べて数個選び、その漢字をいろいろ並べてみてはいかがでしょうか。
その結果が個性的な名前ならばあまり批判はないように思います。
    • good
    • 0

私と姉の名前は縦に半分しても、左右同じ形の漢字を使ってます。


たとえば「里」や「貴」など。
厳密に言えば貴は左右対称にはなりませんが、偏と旁で非対称でもないので、その辺はゆるめですけど(笑

両親は「運動も、勉学も、それぞれ偏らず両方共に成長して欲しい」という願いから、「左右対称の漢字」で名前を付けたそうです。

姉も、私も名前自体はありふれてます。私の名前は同じくラスにあと3人ほどいるくらいです。昔はさほど好きな名前でもありませんでした。
ですが、由来を聞いてから自分の名前に愛着が湧くようになりました。

センスの良い名前・・・の感覚は人それぞれだと思います。
当て字だと読みにくいですから、平凡でいいと思います。
    • good
    • 0

キツイ一言ですが・・・。



私の親が貴方でなくて良かったと思います。

変わった名前が可愛いかどうかは子供が有る程度成長して
本人に聞かないと分からない事ですが、

貴方の様に変わった、親自身が可愛いと思った名前を
貰った友人がいましたがその子曰く

「正直こんな名前要らない、親なんか殺したい位大嫌い!!
俺死ぬまでこんな名前使いたくないよっ!!!!!!」

と泣きながら話していたのは覚えてます・・・
しかもその時は色々多感な中学生だったので
可哀想を通り越して彼は悲惨でした・・・・・。

当たり前ですよね今後、受験、就職、死ぬまで色々言われる
(ネタにされる、馬鹿にされる等)んですから・・・。

ちなみに彼の名前は「シリウス」で弟は「アルト」です。
(漢字は私のパソでは上手く変換出来ないのでしませんでした。)

両親は生粋の日本人なのに・・・。

相談主さんがそんな名前を付けると思いませんが

本当に我が子に名前を付けるなら
色々考えて子供の人生の「終わりまで使える名前」
にしてあげた方が良いかと思います。

親が折角考えたとしても(どんなに変わってて、可愛くても)
名前を子供が否定したくなるようなものを付けるのではなく

馴染のある言葉で漢字を少し変えれば良いと思います。

それと変わった名前でなく、
発音の綺麗な名前は女の子の場合は周りの友人から好評で、

男の子の場合は漢字一文字で表す名前(読み仮名は別)が
好評でした。
    • good
    • 0
←前の回答 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!