プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は3年前に高校を卒業し、来年地元の国立大を受けようと思ってるのですが、センター試験の受けた科目によって合否の扱いは変わるのでしょうか。それとも、純粋に得点だけで判断されるのでしょうか。

私の卒業した高校では数学は1Aと2B、理科や社会系科目では1Bを習いました。センター試験では、数学を1と2、理科や社会を1Aで受けることもできますよね(受けようとする大学ではこれらを選択可です)。これらを使って受験しても、合否に影響はないのでしょうか。また、高校時代の成績があまり良くなかったので、調査書の扱いも心配です。

読みにくい文になりすいません。足りない点がありましたら補足します。
回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

センター試験の科目選択で合否は変わるかどうかについては、大学が認めた科目であれば問題ないですよ。



何千人もの同じ学科の受験生が同じ点数で並んで、どうやって合格者を判別するか特別に困ってどうしようもなくて科目ごとの点数を出してみて…といったときなどの極端な例外を考えているなら別でしょうけど。だとしても、科目の違いよりも、1点の違いの方がはるかに重要です。

どちらにしても、入学合否の判定はセンター試験と二次試験の点数です。面接がないかぎり、このほかは考えられません。調査書も関係ないに等しいです。第一、大検受けてきた人には調査書もないんですから。

センターは1Aでも2Bでも構いません。単に大学選択の幅が狭まるだけです。合否の判定には影響ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり関係ないんですね。大検の事も全く頭にありませんでした。言われてみればそうですよね。自分がわかりやすい科目で受験しようと思います。

お礼日時:2003/01/04 21:35

No.1の方がおっしゃるように国公立の一般入試で調査書は関係ないに等しいです。

参考にされるのはボーダーラインにたくさんの学生が並んだときくらいです。
センター試験の選択科目についてですがfukkeyさんの場合のように大学が選択可としているのであれば、大学側が、それぞれの選択者について責任もって平等に審査するということだから、有利・不利はないと考えていいと思います。だから自分がより点数のとれる科目であればそちらで受験した方が合格に近いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。科目も調査書も関係ないようで安心しました。1B習った人が1A受けたら有利・不利ができてしまいそうだったので不安だったのです。これで安心して好きな科目を選択できます。

お礼日時:2003/01/04 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!