【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

先日、某電気メーカーの「おどり炊き」の炊飯器を購入しました。
10年位使用した炊飯器と比べるとお米の味が本当に美味しくて・・・・。

と、前置きが長くなりましたが。今までは全くという位意識せずにご飯が
炊けたら、食事中は保温し、その後約1膳半位入るプラスチックの容器(薄い素材)に移し、その後は寝る前まで軽く蓋をして放置し、冷凍庫へ入れて
次の日の朝、レンジで温め(約4分)なおし朝食やらお弁当に使ってました。

炊飯器を変えても冷凍するとやっぱり味が落ちるんだな~って残念な気分
の中、先日某電気メーカーの冷蔵庫のCMを見て他にも良い保存方法を
ご存知の方がいるのでは?と書き込みさせて頂きました。

どなたか、少しでもよい保存法や参考程度でも結構ですので、是非
教えていただければと思ってます。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

うちでいつもやっている方法です。


 まず炊けたらばコンセントを抜きます。保温はしません。炊き上がって蒸らした後、ご飯を切るように上と下をまぜたらば、布巾をかぶせて炊飯器の蓋をしめてます。こうすることで、余分な水分を布巾が吸うので、冷めてもおいしく食べられます。保温しなくても、今の季節なら余熱で一時間くらいはあったかいですよ。

 お弁当の場合ですが、レンジであたためない方がおいしいと思います。私はいつも上記の方法で夜炊いたご飯をそのまま朝まで保温しないで、そのままお弁当箱に詰めています。夏場も同様にしていました。
 炊きたてのご飯でもお弁当箱に詰める場合は、ご飯が冷めてから蓋をしめます。あたたかいまま蓋をすると、お弁当箱の蓋にご飯の湯気が水滴になってついて、それがご飯を水っぽくさせたりしておいしくなくなります。また、ご飯の熱でおかずが痛むとも聞かされました。
 おにぎりにする場合は、あたたかい状態でにぎるとおいしいので、レンジであったかくしてからかつおぶしやゆかりなど混ぜてにぎる場合もごく稀にあります。

 冷凍は、冷めた状態で食べやすい量ごとに小分けしてます。我が家は朝にお弁当につめ切れなかった分を冷蔵して24時間以内に食べ切ってます。一日以内に食べ切れない時だけ冷凍しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
確かに今のライフスタイルからいって我が家でも保温は必要ないです。
布巾を被せるのは良い方法ですね。
食べきれる分だけのご飯だったら小分け、冷凍の手間もなくなりますね。
早速、実践させていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/07 21:31

炊きたてに近い冷凍法、解凍法


・冷凍の基本
 水分は多めにして冷凍する
 凍るとき(ご飯が0℃以下となるとき)の時間を極力短くする
 (ここが長いと、水分が凍るときご飯の組織を壊す)

ご飯が炊きあがったら、すぐに冷凍容器に入れてふたをする。
あら熱を取る(室内放置)
冷蔵庫の金属板がある急速冷凍室に入れる。
急速冷凍する

・解凍の基本
 暖めすぎない。(ご飯が団子のようにねばねばします)

茶碗1杯分の時間
 1分30秒ほどレンジでチンする
 (一部分はまだ固まった状態)
 容器のフタを取りほぐす、熱い部分と冷たい部分を入れ替える
 更に1分10秒~30秒 レンジでチンする
 (最後の時間は10秒単位で変えてみてください
  容器にあった最適な時間があります)
 ほぐすとふわふわになりますので、炊きたてに近いご飯が食べられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
解凍時のその一手間で変わってくるんですねー。
早速、試してみます。有難うございました。

お礼日時:2008/10/09 23:42

一番おいしく保存できる可能性がある方法は炊き上がったらすぐ熱いうちにラップで適量を軽く包み、 即冷凍庫に入れます。

 あら熱を取った方が良いと思われがちですが、 そうではありません。 現実には、残った場合保存することになるので、 時間差があり多少は食感が落ちてしまうのは致し方ありません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
熱いうちに冷凍庫に入れてはダメなものとばかり、思ってました。
一度、試してみます。

お礼日時:2008/10/07 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!