プロが教えるわが家の防犯対策術!

宜しくお願いします。
極めて近日中に、父の四十九日法要があります。
また、四十九日までに初めて位牌と仏壇を準備いたしましたが、仏壇、仏さんを持つことは初めてで何をどうして良いの変かわかりません。とりあえず、お坊さんや書物で一応準備は整ったつもりでいましたが、ここに来てひとつ疑問が出てきました。四十九日当日は仏壇の開眼と四十九日法要の順で行われるようですが、仏壇開眼の方はお祝い事らしく、紅白のお餅、赤ろうそくなどを使用するとういことでこれも準備できました。お礼の方も、一応お坊さんにお伺いし、四十九日法要に○○万円とお魂入れに○万円をということでした。プラスお車、お膳料をお渡しします。すべて水引黄白でお布施2袋とお膳料1袋、お車料1袋を用意しました。が、この内、お魂入れというのは亡くなった父の魂を指す(仮の位牌から本位牌へ移す儀式)のか、仏壇の入仏(阿弥陀様?の家(仏壇))に対してのことをいっているのかわかりません。もし、亡くなった父の位牌に魂を移すものであれば、仏壇開眼お礼料はまったくないことになってしまいますし、仏壇開眼料金であれば、黄白水引の表書き「お布施」なく、紅白水引の「ご開眼お礼」の表書きになるし、実際、どのように考えれば良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

お坊さん@真言宗です


宗派によっていろいろ違うようです
紅白水引の熨斗無しと言うのも市販されています
浄土真宗では熨斗は「イカ」だから
使ってはいけないそうですが
実際イカは使われておりませんので
宗旨が違えば使っても構いません

宗旨が違えば考え方も少し違うようですが
真言宗では阿弥陀さまの家として
お仏壇の開眼
阿弥陀さま(本尊)の開眼
故人の位はいの開眼
卒塔婆の開眼
をまとめて行います

ですので普通は
お仏だんと本尊さまの開眼
それと、故人位はいの開眼を
同時に行っているとご理解下さい
俗に、魂入れとかしょう根入れと言われていますが
極楽浄土メンバー入りの儀式と
お考えいただければいいのではないでしょうか?

黄白の水引にて「49日お布施」
紅白水引(熨斗付きで可)にて「開眼お礼」
でよいのではないかと思います
    • good
    • 13
この回答へのお礼

まことにありがとうございます。
お坊様にご回答を引き続き頂けるとは、まことにありがたいです。
これで内容が明確理解でき、近日の父の四十九日法要も失礼のない対応ができます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 00:00

坊さんです。

四十九日法要時に同時に仏壇の開眼法要(入仏法要または魂入れとも言う。宗派で異なる)を行う場合、私の経験上では
・まとめて水引無しの白金封に「御布施」とする方
・別々の法要として御布施を分けられ、四十九日法要として黄白水引または黒白水引もしくは水引なしとし、開眼・入仏は紅白水引(ただしこのような金封は市販されていません。仏事用ではない熨斗の付いた物は市販がありますが仏事では熨斗つきは用いません)、または水引無しの白金封に御布施で包まれています。
なお、分ける場合にも表書きは両方とも「御布施」です、しいて書き足すなら、その右上に小さめの字で「四十九日法要」「仏壇開眼入仏」とわかるように書き足せばよろしいでしょう。
宗派が不明ですが、浄土真宗では「開眼」や「魂入れ」は用いません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。お坊様のご回答が頂けまして大変助かります。私ども宗派、浄土宗(浄土真宗も浄土宗からのものと理解しておりますので、魂入れの説明を私どもが勘違いしておりましたらご容赦ください)です。結局、魂入れというのは、故人をさすのではなく、あくまでもお仏壇に対してのことと理解してよろしいのでしょうね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!