アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アゼルバイジャン国際銀行 定期預金口座が、米ドル建て元本保証年利19%らしいのですが、これはどのようなものなのでしょうか。

海外の銀行に口座を開くサービスのようなのですが、どんなリスクがあるのでしょうか。

ちなみに以下のサイトで見つけました。
http://www.ibar.jp/

A 回答 (8件)

簡単に言うと5年後に戻ってこない可能性があります。




元本保証はしていません。(預金保護もありません)
これは理解できていると思いますが。

こういったハイリターンを狙うのは暴落する可能性。
なくなってしまう可能性が高いです。
ちなみに平均所得は35万円/年


どいった国か?
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=152
というのも理解しておいてください。
なにかやばくなったら現地に自ら赴き手続きなどができる。
こういった人なら大丈夫かもしれません。

紛争が悪化し、どこかの国に占領されたりするかもしれません。
この銀行が誤爆でもされなくなれば、それでおしまいでしょう。


為替リスクだけではありません。
たとえばこれが北朝鮮の銀行だったらやりませんよね?
送金にもいろいろ手数料かかるけど・・・
本当に引き出せるのかな?
とか。


韓国はいま経済危機にあります。
デフォルトになるかもしれません。
ウォン安はすごい勢いです。政府が必死で介入しても止められません。

ロシアも通貨危機に見舞われました。デフォルトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デフォルトのリスクですか・・・
ブラジルやロシアと同じくらいの格付けだそうなので、そこは怖いですね。

お礼日時:2008/10/17 10:04

No.1 の方の御意見に賛成です。

このようなうまい話が本当ならば各国の銀行や機関投資家が喜んで飛びつくはずです。この国際銀行としても、機関投資家に話を持ち込んだ方が金額もまとまる上に労力も少ないでしょう。それをわざわざ不特定多数の個人向けに宣伝するのはかなり変です。おそらく機関投資家が話に乗ってこないようなリスクが沢山あるのだと思います。
    • good
    • 0

もう少しリアルなことを付け加えます。



第一の難関が、まず海外送金です。
最近は非常に厳しく、外為法で送金が簡単にできません。
ましてやそのような危ない国に高額送金となるとかなり厳しく審査されます。
200万預金して、5年後に1000万を日本国内に戻すと確実に
銀行にキャッチされます(あなたの金になりません)
その資金の詳細を報告しないといけません。

さらにホームページは書いていませんが恐らく税金を取られます。
通常の外貨預金は現在10%の税金がかかります。
5%であれば0.5が税金で取られます。
100万であれば、年間5万円ですが、税金で5000円取られます。

海外の場合は特殊なので確認しましょう。

あと気に入らないのが
事務手数料
情報提供料
送金手数料
定期口座振替手数料
というものです。
なんでこんなに手数料を取られるのでしょうか?
100万を預金するのに20万も手数料を取られています。


更に通常書いてあるはずなのに書いていない項目として
為替手数料、銀行だと1ドルにつき1円、2円とられます。ぼったくりです。
海外送金 国にもよりますが5000円とかとられます。
そういう国では1万円以上取られるかもしれません。




詐欺とは言いませんが、それに近い物がありますよね。

あとですね、円預金以外、元本無保証、投資金融商品全般を簡単に説明すると

年間5%以下 あまり心配いりません。元本割れすることもありますが心配は少ない。
年間10%  調子の良いときは良いのですが、暴落すると半額!7割引です。
     右肩上がりでも、短期間で急落する可能性があります。
     高配当投資信託とかは、今この状態です。
年間20%~ 詐欺だと思ってください。
年間50%~ 「円天」詐欺のように引っかかる方がバカなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろと大変そうですね。

> 第一の難関が、まず海外送金です。
> 最近は非常に厳しく、外為法で送金が簡単にできません。

そうなんですか。
先日も海外の口座に300万ほど入金したのですが、特に問題ありませんでしたが、送金先の国によって色々とちがうのでしょうか!?

事務手数料は海外口座を開くときに行政書士によるパスポート認証が必要なのでその費用みたいですね。
定期口座振替手数料などもオフショアの銀行なら一般的だと思うのですが・・・

ホームページからだとアゼルバイジャンの税金がかかるのかが分からないですね。
問合せてみたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/17 10:01

> 先日も海外の口座に300万ほど入金したのですが、特に問題ありませんでしたが、送金先の国によって色々とちがうのでしょうか!?



違いますよ。
私も経験ありますが、アメリカ、ルクセンブルク、デンマークとかなら比較的容易です。

こちらは経験ありませんが北朝鮮とかだと相当チェックされるでしょう。
送金だけならともかく、戻ってくるとき本当に戻ってくるか?が心配です。
ネットでJapanに送金!と簡単にできればいいですが。

そういうえばこのサイトには送金、口座開設までの手続きはしてくれるようですが、
戻すときの手伝いはしてくれるのでしょうか?

この行政書士というのも気になりますね。
怪しいです。
弁護士登録番号が確認できる、弁護士なら信用しても良いですが。



あとは繰り返しますが、アメリカの金利の10倍以上のリターンです。
だいたい20%ということは、日本の銀行で3%で1000万借りて
そのまま送金して向こうに預金すれば20%だから、複利、利息差相殺。
為替レートはは変化しない、手数料などは無視と仮定しても
5年で1300万、10年で4800万の利益となります。
円安になっていればさらにスゴイ利益です。

こんなおいしい話しはありません。
毎月、毎年、満期後に受け取りパターンがあるらしいですが、
毎月でもせいぜい1年ちょいで支払われなくなる・・・
詐欺の典型になるかもしれません。

年金財源がどうこう困っているのだから是非これで運用すれば解決しますよね。


そして最大の問題が、気がついていると思いますが、運用方法が記載されていません。
経済成長率が高いとか、そうなことはその国の特徴ですが運用がわかりません。
サブブライムだって、信用力の低い人向け住宅債権とわかっているのに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

5S6さん

お返事ありがとうございます。

> こちらは経験ありませんが北朝鮮とかだと相当チェックされるでしょう。
> 送金だけならともかく、戻ってくるとき本当に戻ってくるか?が心配です。
> ネットでJapanに送金!と簡単にできればいいですが。

一番大切なこの部分が確かに分からないですね。
デビッドカードで引き出せはするようですが、ちゃんと使えるのか・・・
怖いですね。

> この行政書士というのも気になりますね。
> 怪しいです。
> 弁護士登録番号が確認できる、弁護士なら信用しても良いですが。

行政書士も日本行政書士会連合会に登録する必要があるので、そちらで確認できると思うのですが、何か違うのでしょうか。

> 年金財源がどうこう困っているのだから是非これで運用すれば解決しますよね。

それはちょっと極論すぎだと思います。
金利が高いにはそれなりのリスクがあると思いますので・・・
アゼルバイジャンという国の信頼性と中間の業者が怪しいという話がごちゃ混ぜになっているような気がするのですが・・・

>そして最大の問題が、気がついていると思いますが、運用方法が記載されていません。

これは銀行の外貨定期預金だと思うのですが、もっと別の意味で仰られているのでしょうか。
例えば、銀行がどのようにそのお金を運用するかということでしょうか。

回答ありがとうございます。
大変勉強になりますm(_ _)m

お礼日時:2008/10/20 11:53

アゼルバイジャン国際銀行の口座を、5月に実際に開設しました。


サイトにある業者を通じて開設しましたが、私も行政書士をネットで調べましたが、協会に登録されている方でしたし問題はありませんでした。

ただ、開設までに時間が1カ月強かかったので、為替のいいタイミングで先にドルに換えておき、送金したほうがベストかもしれません。

毎月利払いの定期預金なので、カードの口座に利払い分が毎月入っています。セブン銀行だと1回で\150,000(約1500ドル)までは引き出しできました。

外貨預金は国内外問わず預金保険の対象外の銀行がほとんどですから、
この金利は拾いものです!
    • good
    • 4

>なんでこんなに手数料を取られるのでしょうか?


>100万を預金するのに20万も手数料を取られています。

詐欺だ、ぼったくりだといった議論があるようですが、私に言わせれば、1000万円以上10年預けても0.8%の金利しかつけないくせに、ATMでお金をおろしたら1000円でも105円も手数料を徴収する日本の銀行のほうがぼったくりです!
http://www.mizuhobank.co.jp/rate/deposit.html#te …

この企業の手数料が高いのは、おそらく、この銀行の定期預金を紹介できる企業が他にはほとんど存在しないからではないからだと思います。
独占・寡占に近ければ利益を大きく確保できるのは、市場の摂理です。

確かにカントリーリスク、円高の為替リスクはあるかと思いますが、これだけの金利が見込めるなら、納得できるリスクであると個人的には思います。

それはおそらく価値観の違いでしょう。どちらが良くてどちらが悪いということは言えないと思います。

また、元本無保証といっている方がいらっしゃいますが、債券や証券ではなく定期預金なので元本保証なのではないでしょうか?
もちろん円で換算したら、円高が恐ろしく進めば元本割れる可能性がありますが、ドル、もしくは、ユーロで預けた金額はその通貨で保障されると思います。

それに1ドル=100円を切ってしまっている現在から、円換算で元本割れするほどに円高が進んでしまってしまうことになっていたら、それこそ大変です!

むしろ今こそみんなでドルを買いまくって、円高がこれ以上進まないように、みんなで力を合わせましょう!!

あ、もちろん税金については、気付かず脱税していたといったことがないように、相談したほうがいいと思います^^
    • good
    • 1

アゼルバイジャン国際銀行の口座開いている者ですが 実際に行かれた方見えますか 見えたら様子を教えてください



私は代理店を通じて口座を開いていますが 直接行って開いた方見えますか

詐欺じゃないかとか質問がありますが 口座開いて2年たちますが 毎月順調に金利を貰っていますよ
    • good
    • 2

現在(2011年6月)の利率は5年満期で利子を満期時一括受取の場合は17.2%だそうです。

17.2%とは5年後に元本の86%の利子がつくので86÷5=17.2 という意味です。決して年利17.2%で複利で運用されるという意味ではありません。


以下のスイスの業者を通すと、アゼルバイジャン国際銀行の定期預金口座を開設する為に現地まで行かなくても作成可能だそうです。スイス業者の手数料は1%で、最低預金額は10万USDだそうです。

http://www.high-interest-deposits.com/

この業者に「開設手順を教えてください」とメールした時の回答と和訳を載せます。

You will need to get the following two documents certified and then stamped with Apostille of the Hague. Google that, and Japan and it will tell you how to get an aposille.
1) Passport copy
2) Sample of your original signature
Once you got that, I'll get you to contact the VIP manager of foreign accounts in Baku. You will courier these documents to IBA. They will then give you your own bank account number.
You have to tell them how you want interest paid, i.e. wire or draw on ATM debit card.
My 1% fee is only due once you are satisfied you have an account, i.e. you have your Master / Visa debit card to draw interest, etc.

Kind regards,

Mark Morris
Zurich

口座開設にはアポスティーユ(ハーグ条約)のスタンプが押されて認証された以下の2種類の書類が必要です。グーグルで検索すると、アポスティーユの取得方法がわかります。

1)パスポートのコピー
2)あなたの署名のサンプル

これらの準備ができたら、バクーの外国人口座担当のVIPマネージャーを紹介しますので、
準備した書類をIBA(アゼルバイジャン国際銀行)に郵送してください。
IBAはあなたの銀行口座をつくって口座番号を送ってきます。

利子の受取方法として銀行振込にするかATMでデビットカードにて引出すか、どちらかを指定してください。紹介手数料は1%で、口座開設がうまくいった時だけ発生します。すなわち、利子受取用のマスター/VISAのデビットカードを入手した時などで結構です。

敬具

マーク モーリス
チューリッヒ

参考URL:http://www.high-interest-deposits.com/
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!