アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、新たに口座開設した銀行のネットバンキングで他行宛の自分名義の銀行口座へ資金移動しました。

無論、振込登録先が何も無い状態ですので口座名義を手入力したのですが、素朴な疑問でなぜ拗音が使えないのかなぁと思いました。

私の名前はIDを見て頂ければ分かりますが「ジュンコ」です。でもキャッシュカードのカタカナ表記は全て「ジユンコ」です。

しょうもないつぶやきですが、私の名前では「ジュンコ」なのに銀行では「ジユンコ」だなんてと思いました。

イーバンク銀行や郵貯同士ではフルネームは漢字表記で自動的に出てきますのであまりそう感じる機会が少なかったです。新生銀行も利用していますが、自分の他行口座は事前登録していますので手入力の機会も少ないです。

どうして金融機関の口座名義に拗音が使えないのかご存知の方教えてください。

A 回答 (1件)

全国銀行協会(全銀協)が制定したデータ伝送の規格で「1バイト文字のカナ小文字は使用出来ない」と決まっています。



ついでに言うと長音の「ー」も使えず、マイナスの「-」になります。

銀行名や支店名なども、すべてカナ大文字だけになります。

例:
UFJ三銀行=ユ-エフシ゛エイキ゛ンコウ
三軒茶屋支店=サンケ゛ンチ゛ヤヤシテン
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

全銀協にそんな規格があったのですね。全く知りませんでした。よく振り込む先は事前登録していてあまり手入力の機会がありませんので長音の事もとても参考になりました。

お礼日時:2007/02/09 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています