プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「マナー違反を注意する」と言うこと自体マナー違反なのでしょうか?
世の中にマナー違反をしたことない人なんていないはず。
自分のマナー違反した過去を棚に上げて相手に注意すること自体がマナー違反のような気がします。
法律違反ならまだしも、マナーと言うのは人それぞれの尺度があると思います。それを他人に押し付けていいのでしょうか?
みなさんは「マナー違反を注意する」ことについてどうお考えですか?

A 回答 (8件)

マナー違反を注意する事自体は マナー違反とは思いません。


但し注意の仕方に マナー違反があると思われます。
例えば ゴミ収集日の前日の夜に ゴミをこっそり捨てに来た人を注意するとして

「すみませんが、カラスにつつかれたり、臭いが残るので 朝まで待って出してもらえませんか?」
であったら、問題ないですが。

「今日はゴミの日ちゃうやろ、何考えとんじゃボケーっ!町から消えて出てけ!!」
であったら完全にマナー違反ですよね!

マナー違反をしている人へも やさしさと いたわりが必要と思われますが、
残念ながらマナーを違反を注意したいのは、オイコラ調が好きな人に多いようです。

マナーの基本は”自分がされたら嫌なことを、自分がするな” ではないでしょうかね!
    • good
    • 4

ケースバイケースではないでしょうか?



過去の自分のマナー違反がどうとかでなく
相手に注意するのが親切な場合がありますし。。
例えば、高級レストランで同席している方が
音を立ててスープを飲んでる時にそっと注意したり
クラシックコンサートで周りに眉をひそめさせるような音量で
話してたりするのを注意するのは
本人にも、周りの人にも良い事だと思います。

誰が見ても明らかにおかしいと思うマナー違反なら
それを相手に伝える事は押し付けでなく、
親切だと私は考えています。
仮に押し付けであっても、
言われた方がどう受け取るかの問題になるのでは?

私個人的には、マナーとはある一定の指標があると思います。
「個々の尺度があるマナー」というのは
マナーではなく「個性」ではないでしょうか・・・?
    • good
    • 2

マナーではない思います


「マナー」事態が強制性のないものですので相手に強制することはできません
    • good
    • 5

マナーとは、いかに他人に迷惑をかけないという事。

いかに周りに気遣いが出来るかと言う事です。これは、学校で事細かに教えられることではありません。自分が嫌だなと思ったら他人も嫌だなと感じ取ること、それは家庭で親にしつけとして教えられるものだと思います。そして大人になって社会に出て、自分の肌で感じ取ることだと思います。
 
例えば、キャンプ地などで、自分が捨てたゴミを持ち帰る事がマナー。拾わずにそのままにして帰るのがマナー違反。ごみを片付けなくてはならない人が必ずいるので、他人に迷惑かけたと思います。
 
 私は思うのですが、ごみを持ち帰る人が、ゴミを捨てる人に注意するとします。そして注意した人が、今度はゴミを捨てるとは私はどうしても思えません。マナーを守ろうといつも心がけている人は、そう簡単に自分の事を棚に上げるとは思えないですね。
 
 そしてゴミを捨てた人は、注意されるだけの事をしたのです。もし誰も注意しなかったら、ゴミだらけになりますよ。他人に迷惑をかけた人と言うのは誰かに注意されてないと分からないのです。それを、自分の事を棚に上げてるかもしれないと言う人は、注意する権利はありませんか?
    • good
    • 2

>自分のマナー違反した過去を棚に上げて相手に注意すること自体がマナー違反のような気がします。




自分のことは棚にあげて、
やんわり、優しく、気づいていない人にいってあげることで
本人のためになるのならいってあげましょう。
それが世のため人のためです。

逆切れされてトラブルになることもあれば、
指摘などしにくいご時世です。

教えてくれてありがとう。そう言ってくれる人にだけ
教えてあげればいいのです。

>それを他人に押し付けていいのでしょうか?

聖人君子であろうと押しつけはいけません。
先日、テレビでやってましたが、電車内で大声で電話をしていた
女性を注意したら、後から「この人に痴漢された」と訴えられたそうです。

逆切れされて傘で突かれて死んだという事件もありました。
怖い世の中です。下手すると人生棒に振りかねません。
人生終わった人までいるのですから笑いごとではありません。(笑)

よぼよぼのおばあさんが優しく教えてくれたら腹のたたないことでも、
中年男性のサラリーマンに偉そうに言われたら腹の立つことってありますよね。
おばあさんだから、マナー違反をしたことがないという意味でないことは
いうまでもありませんが。
つまり、そういうことなのだと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

注意する側の態度が大事なのですね。
「注意」ではなく「教えてあげる」というスタンスだとしても言われる側から見たら上から言われてると思われる可能性が高いと思います。
やはりこのご時世では相手が赤の他人の場合は見過ごすのが一番なのかもしれません。

お礼日時:2008/10/20 22:01

>自分のマナー違反した過去を棚に上げて相手に注意すること自体がマナー違反のような気がします


では、この世の誰がマナー違反を注意できるのでしょう?

自分が過去にした失敗を、子ども、後輩、その他の人たちにしてもらいたくないから…というで注意ができませんよね。
つまり失敗から学んだことは受け継ぐことはできないということです。
みんな、同じ失敗をして学んだけど、受け継がない。
これが人間のあるべき姿でしょうか?

ただし、マナー違反の注意も限度はあると思います。
僕としては法律は縛られるものですが、マナーは自主性のものです。
そしてマナーの基準は明文化されていることは少ないですから、注意はある種「押し付け」になることはよくあります。

マナー違反を注意することはマナー違反だとは思いません。
でも、限度を見極めて注意する必要があるので、難しいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

相手はこのくらいいいと思っていても自分は許せないというその境界線の差があるのでどうしても押し付けがましく思われてしまうことが多いように思えます。
押し付けがましくなく注意しなければならないので難しいですね。

お礼日時:2008/10/20 21:53

互いに注意しあうことでマナーの向上が図れます。


また他人に注意する事で、自分も気をつけようと思えたりもします。
現在の日本人は他人との干渉を嫌いますが、マナーやモラルの低下の
一因となっているという見方も出来ます。

ただ・・・トラブルにはご注意下さい。
最近物騒ですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>互いに注意しあうことでマナーの向上が図れます。
これが理想なんですけどね。
確かに物騒なので相手のことを気遣いながらしなければいけませんね。

お礼日時:2008/10/20 21:48

こんにちは



ある人がその分野に詳しくて、マナー違反を注意した
しかし、違う分野には詳しくなくて、マナー違反で注意される

こういう状況だからといって、最初のマナー違反に注意したらいけない
ということではないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
わからずにマナー違反した場合は注意しても良いと言うことでしょうか。

お礼日時:2008/10/20 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事