アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットの掲示板をみていて思ったのですが若い方はなぜ所々文字を小さくするのでしょう?私も携帯世代なので新しい表現形態の出現には慣れていますが、どうにも読みにくくてしかたありません。いったいどういったところからブームが始まったのでしょうか?

A 回答 (2件)

ひとつには、個性の演出ということがあるかと思います。


大人の打つ文章は、当然文字が揃っているわけですが、ネットなどの固定化されたフォントで見た場合、非常に硬い印象を与えます。
若い世代は硬いもの、画一的なものに反発するため、それに対する手段として、文字に変化をつけるために、ところどころ小さくしたりするのだと推測します。
書き文字であれば、丸文字・漫画文字・少女文字などと言われたものに該当すると思います。

見た目の可愛さというのもあるかと思います。
大人からすれば見づらいだけですが、若い世代からすれば、変わっていてデザインチックで可愛いということになるのではないでしょうか?
若い世代、特に若い女性は“可愛い”に敏感です。

もうひとつは連帯感だと思います。固定フォントの硬い文字の世界で、変わった文字の打ち方をしている世代はつながりを感じているのではないでしょうか?
極端な例ですが、“自分達だけにわかる暗号を使って会話”しているようなものだと思います。
ネットは性差も年齢差も区別のない混沌とした世界で、ともすれば個人の個性などというものはあっという間に埋没してしまいます。
若い世代は自我の確立も未完成で、埋没の恐怖に無意識のうちにあらがっているのでは?と推測します。

まとめると、“個性”“可愛い”“連帯感”が、若い世代が特殊な文字の打ち方をするキーワードだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…「可愛らしさ」「連帯感」「デザイン性」などがポイントなのですね。

没個性の恐怖、というのはだいぶ年齢を重ねた私はあまり感じなくなってしまったのですが、現役の中学・高校生にとっては切実なのかもしれませんね。

ネットや携帯が生まれたときから身近にある世代がこれから中等教育時代に入っていくわけですから、きっとまったく異なる感受性でデジタル社会を捉えていくのでしょう。

解説ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 16:14

字が小さいと知的に見えるというアンケート結果があるようです。


おそらく小学校低学年時代の記憶が強い、或いはそれ以降本を読まない層がネット界に進出して来たと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>字が小さいと知的に見えるというアンケート結果があるようです。
初めて知りました。確かに小さい文字でぎっしりと書かれた文章は知性を感じさせますが、それがところどころなのが不思議でした。

また
「ゎたし」
などの文字は頭の中でいったいどういう風に発音されているのか疑問です。
若者文化の研究対象になりそうですね。
解説ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!