プロが教えるわが家の防犯対策術!

本当の初心者です。
幼稚園の手作りバッグを頑張って作ろうと意気込んでいます。

レッスンバッグなのですが、頂いた作り方の表ですとマチがない出来上がりなのです。
幼稚園の決まりだと8センチのマチが必要なんです。

マチがあるのと無いのでは使う生地の長さは違いますか?
教えてください。

A 回答 (1件)

一枚布で作る場合ですが、、、


マチ入りバッグは、胴とマチ(両側)と底、の5面から出来ています。
まず、胴のサイズの四角を書きます。その左右にマチの幅の半分を書きます。
更に、下に底の幅の半分(マチ幅の半分と同じ)を書き足します。
バッグの胴部分のサイズが横30cm、縦20cmでしたら、横は4cm+30cm+4cmの幅になり、縦は20cm+4cmの高さになります。カドの部分は4cm×4cm欠けています。(この部分はつなげておいて後から切ることも出来ます)
これにそれぞれ縫い代を付けていきます。カバンの口は三つ折りにする幅×2必要です。(2cm幅でミシンをかけるなら4cm)脇は1cm~1.2cmでいいでしょう。底の部分は「わ」にして裁断します。
この長方形がカバンの半分の大きさになります。

まず、両脇を縫います。ロックをかけます。これで袋状になっていますが、マチはありませんね。
欠けた部分の胴側と底側を合わせるように重ねて縫えば、マチが出来ます。
カドの四角い部分をつなげている場合は、脇を縫い、底のカドを「底の中心線と、脇の縫い目線」を合わせており、マチの幅の部分を三角に縫います。丈夫なのはこの方法かなと思います。三角の部分を切らずに残しておいて、カバンの底にミシンで縫い付ければ、丈夫です。

型紙が上記のようになりますので、マチ無しの場合とくらべて、必要な生地の大きさは、
「縦も横もマチ幅分だけ多く」なります。(胴の部分の大きさ、縫い代幅は変わらないものとして。)

ちなみに、一枚布でない場合は、胴、マチ、底を別パーツにすると、生地の幅の中にほとんどのパーツが入るので、経済的かな?縫うのは難しくなりますし、縫い代が多くなります。

また、最終的にカバンの大きさになれば良いので、紙でカバンの形を作って、はさみで切ってみると、型紙のバリエーションが分かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何日にも渡って何度も読みました!
初めて読んだ時には理解できなかったのですが、今はコツを掴んで作り方を見なくても作れるようになりました!!!

lettermanさんのお陰で裁縫が趣味になりそうです。
良いきっかけをいただけました。
心から感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/14 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!