dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

... when others would take a hold to steady themselves at this notorious obstacle. Here, many a partnership would come crashing to the turf
if not foot perfect,(このfootの品詞は?)
but winnning was the important thing and, ...
(Dick Francis : Under Orders - page 3の下段)

ディック・フランシスの本を読み始めたのですが、上記の [if not foot perfect,]のfootの品詞がふと気になりました(次のページまで読み進んでから、あれチョットまてよ、と思い出してから気になりだしました。意味は分かるのですが・・・)
品詞が気になっております。教えてください。

A 回答 (2件)

“foot perfect”全体がひとつの複合語ではないかと思います。


品詞としては形容詞で、意味は「足並みがそろっている」のようなことでしょう。

ちなみにこちらのサイトでは、“foot-perfect”とハイフンでつないで表記されています。
http://www.readersread.com/excerpts/underorders. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

"foot-perfect" となっているのですね。
こういうウェブがあるとは知りませんでした。
これなら2語連結の形容詞のようですね。

競馬の障害物レースで、
悪名高い障害(柵)を飛び越える際、
足元が乱れるような馬は
(足並みがしっかりそろっていない馬は)
芝生に(転んで)たたきつけられる・・・
というような意味でよさそうですね。
(ペーパーバックは「いい加減読み」を
モットーにしているのですが、
今回どうしてか気になったもので。)
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/16 22:16

足元がしっかりしていないと、協力関係は崩れ去るであろう。

の意味とおもいますで名詞と考えます。 if not foot perfect. が仮定法の条件節で notを倒置して be動詞を省略しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事を有難うございます。
if foot being not perfect
みたいな感じで読み過ごしていました。
当たらずとも遠からずのようであんしんしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/16 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!