プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

クルマに1ヶ月ちょっと乗っていない間にバッテリーが上がってしまいました。

バッテリーは1年~1年半くらいまえに交換したものです。
けっこうハイパワーのものだと思います。
クルマは1ヶ月に1度乗るか乗らないかみたいな感じで
使ってきました。

現在の状況は、キーレスエントリーは反応してドアが開きましたが、イグニッションキーを回すと、「カタカタカタ」という音が鳴るだけで、エンジンが始動しません。

質問です。

・クルマに1ヶ月乗らないと、バッテリーは上がってしまうのでしょうか?(特に今は寒いから?)

・バッテリーの充電を、近所のガソリンスタンドでやってもらおうと思います。充電したら、これまでと同じようにこのバッテリーは使えるのでしょうか。

A 回答 (6件)

バッテリーは日本語で言うと蓄電池ですよね。

つまり1ヶ月に何回乗ったかはあまり関係なくて1度でも乗った時に充分、、充電できたかどうかによります。夜、雨、エアコンを使った、10分位しか乗らなかった、では蓄電するよりも放電する方が多くて、次に乗る時にセルモーターを回すだけの電力が足りない。と言う結果になります。(セルモーターを回すのにはかなりの大電力が必要)
新しいバッテリーなら1度乗った時に充分、充電出来た(昼間1時間以上乗った)状態でなら、次の1ヶ月位は充分エンジン始動できるはずです。充電出来たと思われる位乗ったのにダメになっていたとすれば、発電機に問題があるかも、あるいは発電はしているけどバッテリーまでの系統に問題があると考えられますね。一度修理工場で診断してもらう必要がありますね。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

よく理解できました。
充電を意識してクルマを使いたいと思います。
おそらく発電には問題ないと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/23 12:37

>クルマに1ヶ月乗らないと、バッテリーは上がってしまうのでしょうか?


まぁ、そんなところでしょう。  新品のバッテリーなら1ヶ月くらい平気でしょうが、バッテリーの劣化具合によっては1ヶ月で上る(セルモーターを回す電力を供給できなくなる)ことも有るでしょう。

>特に今は寒いから?
はい、バッテリーは化学変化の産物で電気を取り出しています。 化学変化は温度に比例するので、温度の影響は大です。 
~ヤカンのお湯をバッテリーにかけてエンジン起動~ と言う荒業も有りますが・・・電子部品を多用している現在の車では、下手な所に水が入る問題となるので・・・

>充電したら、これまでと同じようにこのバッテリーは使えるのでしょうか。
いいえ、残念ながら、ほとんど期待出来ないでしょう。 
ライトの消し忘れ等、一時的な放電は充電でほぼ元通りになりますが、今回のようなケースではバッテリー自体の劣化(サルフェーション)により、充電出来る能力自体が小さくなっていると思われます。 

車のバッテリーは、フル充電状態が最も劣化しにくいものです。 普段あまり乗らない場合、駐車前はなるべ電装品を使わないようにし、バッテリーをフル充電で停車するようにすると良いでしょう。 
自分は駐車前は早めにライトやエアコンなどの電装品を切り(あくまで安全第一で)停車前に充電タイムをとる様ににしています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。バッテリー自体の劣化があるのですね。
今後はフル充電になるように意識的に乗りたいと思います。

お礼日時:2008/11/23 12:42

>クルマに1ヶ月乗らないと、バッテリーは上がってしまうのでしょうか



まあどの様に乗ったかわかりませんが、一ヶ月でバッテリー上がりを起こしたと言う事は、その月一走行で十分に発電機から充電出来ていなかった事になります。

そうなると月一でエンジン始動する度に、バッテリーから電気の貯金を持ち出すばかりなので、(供給より出費が大きい)やがて上がる事になります。

エンジン始動には非常に大きな電流が必要で(100~150A位)一気に放出して、その後の走行時の発電により充電しますが、走行距離が短いと十分に充電されません。

さて今回は電装品が多少稼動する事から、バッテリー容量は満タンから比べると50パーセント程と考えられます。
「まだ半分残っているじゃないか、なぜエンジン始動出来ない」と思えるでしょうが、スターターモーターを回転させる程の電力は残っていないのです。
今のこの状態なら通常充電を行えば、バッテリーは元の状態の近くまで復活できるでしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在はとりあえずこれ以上放電しないようにマイナス端子をはずしてあります。
充電してから気をつけて乗りたいと思います。

お礼日時:2008/11/23 12:39

一ヶ月に一回乗るか乗らないか程度の使用頻度でたまたま夜間や降雨時の運転が多いとか、グレードの高い車で電力を使用する装備品が多いとかするとバッテリーが弱るのは早いですね。


ウチもたまーにしか車は動かしませんので意識的にバッテリーは大事にするような運転をしています。

>クルマに1ヶ月乗らないと、バッテリーは上がってしまうのでしょうか?
ちゃんと消費した電気以上に走行しながら充電するように心掛けていれば上がらないしバッテリー寿命も十年でも持つ場合もありますよ。

>充電したら、これまでと同じようにこのバッテリーは使えるのでしょうか。
使えますけどバッテリー上がりする度にバッテリーの寿命は縮みますから「同じように」とは言い切れませんね。
それに充電してもこれまでどおりの乗り方をしていたらまた一年後にはバッテリー上がりを起こすかも知れません。

とりあえず夜間時、降雨時、真夏のエアコンフル稼働時等はほとんど発電した電気は充電に回されていないことを理解してパワーウインドの開閉やエンジン停止時の各種ライトの点灯、アクセサリー類の使用等をなるべく控えるような使用方法を心掛けるとバッテリーは長持ちするはずです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私も気をつけてバッテリーの上がらないような工夫をしてみることにします。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/23 12:34

月に1回の走行では充電不足 放電の方が多いでしょう。


乗らなくても 微弱電流は供給しています。
車載時計・キーレス・オーディオ・ナビ・ECUのメモリー用電源が使われています 警報装置・エンジンスターターなど付けていればまたその分使われます。
車にもよりますが 1500ccクラスでバッテリー42サイズでも
2000ccでバッテリー55サイズでも 消費するメモリー電源容量はほとんど変わりないです。(装備品が変わりないから)

購入から1~1年半 使わな過ぎで 痛む感じでしょうか 充電してもらえば とりあえ復活するでしょう けど あと数回コレを繰り返したら 交換です。 携帯バッテリーもだんだん 使用時間が短くなりますよねー それと同じ事が起きます。
バッテリーの充電を考えると エコとは逆になりますが 週末に 10分でも20分でも エンジン始動しアイドリングまたは
昼間(夜は電気消費量が多く充電にならない)乗ることですねー。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アイドリングはクルマの置き場所の周囲の環境を考えると厳しいのですが、昼間、乗ってみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/23 12:33

寒いのもありますが、バッテリーが弱っているのです。


1~1年半でも使い方によっては十分交換時期です。
1ヶ月に1回しか乗らないと、ハイパワーでもフル充電しきれないのでよけい劣化します。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/11/23 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!