プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

水洗トイレのタンクについている手洗い水の勢いがものすごくて、
何回かに一回は床のタイルが水浸しになるくらいあふれ出てしまいます。(泣)
(最近、水道の切り替え工事があり水圧が高くなっています)

タンクのわきに止水栓がついているので、マイナスドライバーや硬貨で
まわしてみるのですが、空回りしてしまりません。

これは止水栓が壊れているのでしょうか?
それとも違う止め方があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

止水栓にも種類があるのですかね。

我が家の止水栓は一回転半ぐらいです。中には押しながら回すという止水栓も存在するのでは?通常はそのまま回してもだめ(いつまでも空回り)、押してはじめて機能するタイプです。押しながらゆっくり回すと、どこかで奥に沈みます。そこから回して初めて調整が出来る。
止水栓などはめったに調整しないので、壊れたとは考えにくいですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

止水栓、調節できました!
おして回すタイプだったようです。

マイナスドライバーでゆっくり回すと中の弁が回っているような手ごたえが
ありました。
それから、思い切って”大”のレバーをひいたのですが、
ちゃんと水の量が絞られていました!!

水があふれてからというもの、なんだか気持ちも水びたしで・・・。
でも、おかげで安心してトイレを使うことができるようになりました。

ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2003/01/22 18:08

水道の切り替え工事と言う事は、別に、トイレ内の弁を操作したのでは、無いですね?


そうならば、自宅の水道引き込み口に、水道メーターがあります。
そのメーターの自宅側に、止水弁がありますので、そこを、回して、閉めれば、解決するのでは、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

止水栓、調節できました。
おして回すタイプだったようです。

水道工事は、地下水から市の水道にかわったのです。
トイレ以外の、台所とかお風呂の水道も水圧が高く、
出る水の量が増えたので、水道メーターの方も見てみます。

水道代節約にもなります。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/22 18:13

この弁はくるくる回してはだめです。


印を水平にするととまります、垂直ですと全開になります。
ですから印を斜めにして調整します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

止水栓の調節できました!
おして回すタイプだったようです。

いろんなタイプがあるのですね。

結婚するまでは実家のぼっとん便所(スミマセン)だったので
トイレのトラブルがあるたびに調べまくりです。
夫は直そうともしてくれないし、水はあふれまくりだし。
泣きそうでした。

こちらに質問したらすぐに回答していただいてとても嬉しかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/22 17:58

通常はそいつを回すだけです・・・


なので壊れていると思われます。

交換してみては如何でしょうか?
手順としては
台所・風呂に水を貯める(一時的にせよ断水状態になるので)
⇒元栓を締める⇒用心のためタンク内の水を流す⇒トイレに雑巾を敷く
止水栓の上下のねじを緩め外す。⇒新しい止水栓のネジ部分に白い水道工事用のテープを巻き、装着する。元栓開けて水漏れが無ければ完了!
水漏れあったら、付け直し。
最後の作業は2人ですると良いでしょう。
元栓係・確認係
1人でやって水漏れが激しく出てしまうと、止めに行く間
水浸しになりますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

すみません。
説明不足でした。
水があふれるところはタンクの上の手洗いのところです。

止水栓、調節できました!
おして回すタイプだったようです。

でも、いろいろと手順を考えてくださり、感激です!

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/22 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!