アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地球人以外の生命体にいかにして右と左を教えるかというオズマ問題
ですが、これはCP対象性の破れを用いれば説明できるということで
解決したということですか?

また、それ以外の方法は見つかっていないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

C対称性は、物理法則の電荷反転に対する対称性を、P対称性は、物理法則の左右反転に対する対称性を、T対称性は、物理法則の時間反転に対する対称性を意味しています。

長い間、物理学者たちは、これらの対称性が、自然界において成立するもののと信じてきました。審美的な見地からも、物理法則の対称性は、大きな魅力だったのです。しかし、リー氏とヤン氏の二人の物理学者が、P対称性が弱い相互作用においては成立していないことを示唆しました。これを受けて、ウー女史は、コバルト60の放射性崩壊の実験を行い、確かに、弱い相互作用においてはP対称性が成立しないことを証明しました。弱い相互作用においてはP対称性が成立しないことを知った物理学者たちは、CP対称性という新しい対称性を考案しました。これは、Cの操作、すなわち、電荷反転と、Pの操作、すなわち、左右反転を組み合わせれば、弱い相互作用でも物理法則の対称性が成立するということです。しかし、実は、これも、弱い相互作用においては成立しないことが証明されています。そこで、現在では、CPの操作に、Tの操作、すなわち、時間反転の操作を組み合わせれば、物理法則の対称性が成立するという、所謂、CPT定理が信じられています。オズマ問題自体は、弱い相互作用におけるP対称性の破れによって解決されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/10 20:00

みぎ【右】


南を向いた時、西にあたる方。
ひだり【左】
南を向いた時東にあたる方。
  (広辞苑 第五版より)

これでは駄目ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと今回の質問とは違うんです・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/10 20:00

オズマの問題に関しては,コバルト60を使った実験で解決してますよね?


その実験でパリティの非保存が証明されたんだと思います.
ただ,これは相手が反物質で構成されていない,という前提ですよね.
相手が反物質だった場合については,現在も未解明だと思います.
相手が物質だった場合はコバルト60以外の方法も見つかってると思いますよ.
オズマの問題は,「解法がないことがやがて証明されるだろう」と思ってた
学者が多かったみたいなので,みんな真剣に取り組まなかったんだと思います.
パリティの非保存が証明されたことで,世界中の学者が真剣に検討を
始めたみたいですから・・・.
下記の参考図書はもうお読みになってますよね.
マーティン・ガードナー「自然界における左と右」(紀伊国屋書店)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/10 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!