アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エンジンルームにあるバッテリーを車内に移設しようと思っています。
軽量なドライバッテリー(D-COM製DC-440かIDI製D1217)を予定していますが、ケーブルはどのくらいの容量の物が良いのでしょうか?
また、エンジンルームからケーブルを引き回すことになりますが、何か注意点はありますでしょうか?

A 回答 (4件)

0Gとか2Gでやっておくと効率も良くなりいいですよ。


作業と懐が大変ですが・・・
ついでに重いですが・・・

走行中の振動などでも絶対にショート、断線、磨耗しないように
キッチリ作業してください。最悪、車燃えますから・・・・
あと被覆の耐熱性も注意してください。
なるべく耐熱性のあるものを利用して熱源を避けるように配線するといいです。
    • good
    • 1

手の親指、又はそれ以上の太さと思って頂ければ良いと思います。

    • good
    • 0

>ケーブルはどのくらいの容量の物が良いのでしょうか?


配線の距離と、お車のセルモーターの必要電流で決ります。 ハッキリはいえませんが、バッテリー上がりの車を救援する時のブースターケーブルを参考に、同等かそれ以上に太い電線かと。 要はセルモーターが回ればよいのですが、元のバッテリー/セルモーター間の配線の抵抗にもよりますので。 (直接、セルモーターに配線すれば良いのですが)

>エンジンルームからケーブルを引き回すことになりますが、何か注意点はありますでしょうか?
プラス電線の保護。 車体に当っている箇所など、走行の振動で被服が破れてショートすると、車両火災です。 メーカーの配線を見て分ると思いますが、電線自体はケースに入って、車体には専用のクランプで留めているかゴムのグロメットを通しています。 電線が直接車体に触れている箇所は無いかと。 電線と車体の接触にはくれぐれもご注意を。
作業中のショートにもご注意を。

車内 ~ エンジンルーム の電線貫通、頑張ってください。
    • good
    • 0

今車についているのは?14スケアか22スケアですかね。

電線の許容電流は検索してもらえばわかると思いますが、電線が長くなると始動も厳しくなる方向なので、ノーマルと同等かそれ以上にしたほうがいいと思います。あと、同じ断面積でも細い銅線がたくさん集まっているタイプの方が曲げやすくて作業性がいいです。

プラス側被覆が破れて短絡したら車が燃えるかも知れません。線を通すのに穴をあけたらきちんとゴムブッシュを使うとか、スパイラルで保護するとか、確実に養生してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!