プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

30代女性です。1年くらい前に目眩に襲われ、病院へいったところかなりひどい貧血と診断されました。鉄剤を処方されて半年くらい飲み続けたところ、血液検査の数値は正常に戻ったのですが、今だに頭のふらつきに頻繁に襲われます。ちなみに、貧血の原因を調べるためMRI、胃と腸の内視鏡、子宮なども調べたのですが特に異常はなく生理が原因ではないかということでした。
どうにかして治す方法はないものかとても悩んでいます。
なお、考えられるほかの要因としては自由業で多忙のため生活が不規則で、かなりの運動不足、仕事柄パソコンにむかっている時間が長く、肩こりや目の疲れなども何か関係あるのかな?と思ったりしています。
もう1度病院へいったほうがいいでしょうか?頭のふらつきがひどくて、気持ちもつい沈みがちになってしまいます。アドバイスお願いいたします。

A 回答 (9件)

専門の医者がコメントすべき話題ですが、 私も時々ぐらつきます。


身体にひずみが起きていて、血流が全身にちゃんと回っていない。
手足が冷たい。内耳に中耳炎の後遺症が残って、平衡感覚がずれている
ひどい時は、足の感覚がおかしくなって、階段から落下。
その際は、頭がふら付いて、眩暈もやや有りました。
病院行きましたけど、原因不明。 その為カイロプラテイックとマッサージを併用して身体の歪の改善と、ツボの刺激である程度直りました。
ただ、人には気が付かれない程度ですが、意識が飛ぶ現象が有ります。
身体が瞬間的にグラつく程度ですので、他人にはバレマセン。
車の運転中に起きる時は、事故の原因になるので要注意です。
身体の疲労で、睡魔が起きているのかも知れません。

病院で、脳や耳の検査してみたけど、異常なし。
ストレスで、片耳が突発難聴もありますね。
一度、医者で相談して、色々検査してみてくださいね。
私は、脳に問題が有ると思ったので、神経内科に行きました。
精神科で薬ももらってます。精神安定剤もらってます。
私も多忙な時に、脳みそが混乱して 行動が止まります。
毎日、ヘトヘトで家に帰ってます。

この回答への補足

新年早々、回答ありがとうございます。階段から落下するほどの目眩とは、怖いですね。私はそこまでではありませんが、疲れて駅のプラットフォームを歩いている時など、怖い時があります。
やはり、血流の問題でしょうか??補足ですが、11月の血液検査では薬をやめて4ヶ月経過していたので貧血が再発していないか心配だったのですが、目眩があるにもかかわらず数値は正常で、医師に「気になるようなら内科ではなく、心療内科にいってみてはどうか」と言われました。
あと、これは最近の症状ですが朝、起きたときに両手がしびれていることが時々あって、こちらも心配しています。
TEOSさんはマッサージとカイロプラティックで改善されたとのことで、私も整体院などへ一度、いってみようかなと思います。ご回答、ありがとうございました。

補足日時:2009/01/01 01:11
    • good
    • 0

No.4です。

返信ありがとうございました。

>未精製の炭水化物っていうと玄米とかになるんでしょうか。。

玄米もそうですし、玄米が食べにくければ胚芽米や三分つき米、五分つき米、雑穀。
パンですとライ麦パンなどです。

白米と白パンを比較した場合には、パンにはたいてい砂糖やブドウ糖液糖、油脂や添加物が混ざっていますので、白米のほうに軍配が上がります。

>高校生くらいからずっと夜型なのでなかなかむずかしいものがありますが、なんとかがんばってみます。

私ももともと夜型なんですよ。今でも夜更かしになってしまうことがありますが、やっぱり体調が全然違います。
日常的に宵っ張りだったときは気が付きませんでしたが、頭痛や肩こり、めまいには多大な影響があります。

耳鼻科でメニエル病等と判定された場合でも、根底にビタミンやミネラルの欠乏が潜んでいることがあります。
病院でビタミン剤を処方してくれるかもしれませんが、睡眠など生活習慣が変わらないと焼け石に水になってしまいがちです。
どうぞお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、薬とか一時的なものでは治らなくて
生活習慣自体を変えないとムリなのかもしれませんね。
この慢性的な体調不良は。。
新年からなんとかまともな生活ができるよう
がんばってみたいと思います。

お礼日時:2009/01/05 18:58

NO6です。

めまいはたいてい耳鼻咽喉科です。そこでほかに異常が見つかれば、ほかの科に回されるでしょう。治療は、入院して、点滴を受けました。それで完治せず、もうなれるより仕方がないと医師に言われ、1ヶ月で退院して、ふらつく体で帰ってきて、自分でリハビリして、半年くらいで、ふらつきがは収まりました。かなり前のことなので、今は治療方針が変わっているかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なれるより仕方がないとは。。そういうものなんでしょうか?
とりあえず一度、受診してみたら納得できるかもしれませんね。
耳鼻科、さがしてみます。。

お礼日時:2009/01/05 18:55

こんばんは。

#2です。

>耳鼻科とは思いつきませんでしたが、そこではどういった治療が行われたのでしょうか?

色々検査した結果、三半規管に少し異常があることが分り、
『一週間くらい安静にしているといいのだけど、普通はそうはいかないでしょう』
ということで、睡眠時間を充分取る、症状が出なくなるまで飲酒を止めるように言われ、
出来れば長時間のパソコン利用は避けるようにも言われ、投薬治療のみでした。
薬は頓服1種類と他に3食後にのむ2種類が処方されました。
2種類の薬の方は、症状が出なくなれば自分の判断で服用を中止して、
同様の症状が出た際にすぐのめるように取っておくように言われました。

最初の検査を含めて2~3回くらい受診したと思いますが、
最近では病院に行くほどひどい眩暈がすることもなくなりました。
それまで、ひどいときにはベッドから起き上がれない日や、
ぐるぐる目が廻って眠れない日が続くこともあったのですが、
原因が分ったことで精神的にも安心したのかな?と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。投薬治療だったんですね。
耳鼻科へいったほうがいいのか迷うところです。

お礼日時:2009/01/05 18:53

貧血だと、倒れるでしょう。

ふらつきだけなら、三半規管が冒されて、平衡感覚がとれないのだと思います。耳鼻咽喉科を、受診されてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/03 23:26

補足を致します。



ビタミンEが不足していると目眩の原因となることがあるのですか?
夜、眠るときもなんだかぐるぐるして吐き気がするほどだったのですが、

ビタミン類が不足をしてくると、血流障害というものがおきてきます、
血の流れが悪くなると最近手足が冷たくなってきただとかの症状が出やすくもなりますし、下の方も書かれているように眼精疲労や肩こりなども気になり始めてきます。
ビタミンEが特に不足をすると典型的に血の流れが悪くなりますので、極端な話をすれば手足がしびれるだとか冷たくなる、体が冷えるなどといった症状が主にみられます。
めまいの原因は特定をする事が出来ませんが、通常考えられる事柄は疲れや鉄分不足が主な原因かと推測をするのが一般的です。
血液の流れが悪いと、さまざまな場所に障害が出ますので、ビタミン不足が直接の原因かどうかは定かではありませんが、可能性はあると思います。

メール文だと一般論的なお話までが限界ですので、スレマス様が行かれた病院は個人病院でしょうか? 個人病院で診察をしても原因が定かではない場合などは、少し大きな総合病院で1度診察をしてもらうことをおすすめ致します。(専門医がいるような大きな病院です)

でも、MRIなどを使って検査をしているのですから、やはり、大きな病気で診察をされているのですよね?
そうなると、近くの薬剤師さんがいる薬局で薬剤師さんにご相談をされてみることが最善の策だと私は思います。

めまいは、さまざまな原因が考えられ精神的なストレスからくる場合も人によってはあります。

最後に疲れはさまざまな病気の元になりますので仕事はほどほどに。
(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、かなり大きな総合病院で治療を受けたにもかかわらず
目眩だけが治らない(血液検査の数値は正常に戻った)、
ということなんです。
担当医師に相談しても数値は正常なため、
「月経前緊張症では?」とか
「生活が不規則なせいでは?」という感じでそれ以上は
なんともしようがない感じでした。
ストレスが目眩を引き起こすこともあるんですね。
すこし仕事をセーブすることも考えてみようかと思います。

お礼日時:2009/01/03 23:25

私も色々な検査で異常ナシだったにかかわらず、様々な不快な症状に悩まされました。


現在は詳細な生活指導をしてくれる病院にかかり、ずいぶん改善されました(健康な人と比べればまだまだですが、治療前と比べるとすごく楽です)。

身体的な異常は本当はあるのですが、一般的に行われている検査項目に無い・あっても基準が甘いの理由により、見落とされています。
その一つが貯蔵鉄(フェリチン)の検査です。
一般的には検査されることは少ないですし、検査されても基準が甘いです。
貯蔵鉄の一般的な検査基準により、低値でも正常範囲に入っていれば貧血でないと判定されますが、
本当は中央値でないと、不快な症状が出る程度に不足だそうです。

>自由業で多忙のため生活が不規則で、かなりの運動不足、仕事柄パソコンにむかっている時間が長く、肩こりや目の疲れなども何か関係あるのかな?と思ったりしています。

これは大いに関係しているはずです。
パソコンやテレビなど光を直接見る作業では、ビタミンB1が使われるそうです。
ビタミンBの不足は慢性疲労や神経系に影響があります。
頭痛や肩こり、眼精疲労の原因でもあります。

また、リフレッシュのためにカフェインやお菓子の摂取が多くありませんか。
糖分やカフェインも、ビタミンBをはじめ多くのビタミンやミネラルを消耗する原因となります。
「疲れたときには甘いもの」「脳には糖が必要」とよく言われますが、その効果は一時的なものであって、頻繁に摂取することによりむしろ有害となります。
脳が使えるエネルギーは確かにブドウ糖だけなのですが、安定した供給源となるのは炭水化物、しかも白米や白パンなどの精白されたものではなく、できるだけ未精製のものです。
砂糖やブドウ糖、果糖、精白炭水化物は、体内のビタミン等を奪うだけでなく、血糖値を急上昇させます。
これは身体にとって非常に負担となります。

甘いものを避け、穀類、野菜、海藻類、肉、魚などをできるだけいろいろ、三食たべること。
こまめに肩や首を回したり、歩いたりすること。
夜11時前の就寝などがポイントとなります。

ビタミンEは良いと思います。ただし、栄養素は単独では働きませんので、栄養素はいろいろ摂取してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
甘いものは好きではないので食べませんが、コーヒーとか紅茶は
たくさん飲んでいるのでカフェインの摂取は多いかもしれません。
未精製の炭水化物っていうと玄米とかになるんでしょうか。。

>こまめに肩や首を回したり、歩いたりすること。
>夜11時前の就寝などがポイントとなります。

高校生くらいからずっと夜型なのでなかなかむずかしいものがありますが、なんとかがんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/03 23:18

病気ではないと診断をされたのであれば、ビタミンEなどが不足をしているのではないでしょうか?



血圧などは正常でしょうか?
血圧が正常であれば、ビタミンEなども飲んでみたらいかがでしょう?

肩こりなどからして、血液の流れが悪くなっているものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。血圧は特に高すぎるとか低すぎるということもなく正常でした。ビタミンEが不足していると目眩の原因となることがあるのですか?
夜、眠るときもなんだかぐるぐるして吐き気がするほどだったのですが、こうして皆さまにご回答いただけてすこし気がラクになりました。
様子を見て、お正月休み明けに今後の対処を決めたいと思います。もうすこし締め切らずにおきますので、引き続きアドバイスございましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/01 01:37

こんばんは。



貧血という診断がされているようですが、耳鼻科にかかられたことはありますか?
私も眩暈がひどく総合病院の内科にかかろうとしたところ、
受付で症状を説明したところで先に耳鼻科に行くように言われました。
診察を受け、詳しい検査もしたところ、方耳の三半規管に少し異常が見つかりました。
原因は疲れや睡眠不足、長時間のパソコン使用、アルコール摂取などが挙げられました。
充分実感されていらっしゃるとは思いますが、眩暈は危険です。
時と場合によっては自分が倒れるだけではなく、
他人も巻き込んでしまう可能性もありますので、
一度耳鼻科も受診されてみてはいかがでしょうか?
私も駅のホームや階段でドキっとすることが何度かありましたから。
お大事になさって下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。耳鼻科とは思いつきませんでしたが、そこではどういった治療が行われたのでしょうか?
最初に目眩に襲われた時に、脳になにかあるのかと思って脳神経外科のある総合病院へいったのですが、貧血だと判明してからは同じ病院の内科にまわされて8ヶ月ほど通院していました。
耳鼻科と内科では治療方法が異なるのかも気になるのでもうすこし詳しくお聞かせいただければと思います。

補足日時:2009/01/01 01:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!