アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。

上記タイトルのとおりの質問です。
よくテレビやクチコミで「黒川温泉が人気」と耳にするのですが、黒川温泉は何が人気の理由なのでしょうか?
泉質が良い?町並み??

今度、大分へ行った際に黒川温泉にも寄ろうかと考えています。
是非、理由を教えてください。
おすすめの宿も教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

黒川温泉が人気のある理由は様々あるでしょうが


 ・旅館などの宿や店が協力し、一定のコンセプト(和風)に則って温泉街が形成されている。
 ・ほとんどの旅館に女性専用露天風呂が設置されており、また女性が喜ぶ部屋や料理などを提供している。
 ・女性一人での旅行でも宿泊しやすく、また他にも女性一人での利用客も多いので気兼ねなくいける。
 ・日帰りでも各宿の温泉を利用できる。
 ・日帰りでも駐車場が無料で利用可能。(専用の所ですが)
 ・温泉手形を発売し、宿泊先以外の宿の温泉が楽しめる。(3カ所)
 ・温泉街がさほど広くなく徒歩温泉街が十分に散策できる。
 ・温泉に入らずとも、温泉街を散策したり無料で利用できる足湯などのサービスがあり、温泉卵などをほおばりながら気軽に寄ることができる。

などでしょうか。
個人的には宿泊したことは1度しかないのですが、阿蘇方面への旅行の時などにはよく立ち寄ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほ~、たくさんの理由ありがとうございます。
女性向きの温泉なんですね。
参考になりました!

お礼日時:2009/01/15 20:29

「マスコミの宣伝のお蔭」で片付けてもよいのですが、ちょうど正月休みに読んだ本に載っていたので。



松田忠徳氏という方がいます。「温泉教授」の異名のある方で、本当に(笑)学者さんです。
黒川温泉を全国区にしたのはこの松田センセイです(と、ご本人の著書に書いてありました)。

旅先でヒマつぶしに読んだ本なので、曖昧な記憶に基づいて書きますが…。
少し前の温泉宿というのは、オッサン団体がオネーチャンを呼んでドンチャン騒ぎをする場所で、とても女性が安心して入浴を楽しみに行くような雰囲気ではありませんでした。
それを温泉街ぐるみで最初に変えようとしたのが由布院、それに続いたのが黒川…なのだそうです。

具体的にドコが違うのか…という話は、詳しくは松田氏の著書をお読みください。街や宿の雰囲気や料理、料金体系などについて書かれていたと思います。
…と書いたら、既にNo.1さんが書かれていますね。そういったことです。

なお、今検索したところ『黒川温泉 観光経営講座』という本があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マスコミ宣伝のお陰(笑)なるほど・・・
そして松田氏のお陰なんですねー(笑)
是非読んでみたいです。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/15 20:32

>泉質が良い?町並み??


これはどうでしょう?
よくテレビなどで紹介されるような温泉街ではありません。あまり温泉街という情緒はありません。
まあ人気があるのでそれなりの小さな売店が数件建ち並んではいますが・・・
良質は・・・硫黄泉なので温泉のふいんきは味わえます。

もともと黒川温泉は山中にあり、冬は寒いし、昔は人気もイマイチだったそうです。
それで打開策として、各旅館に露天風呂をつくり共通の入浴券(入湯手形)で好きな旅館の露天風呂にはいれるようにしました。
これが雑誌・テレビなどに取り上げられ、またクチコミでひろげられ人気になったようです。
また大きなホテル・旅館もなく(予約がとりづらい)、公共交通機関ではなかなか行けない、いわば秘湯ということもあるのが人気拍車をかけたようです。

現在は日中も入浴でき、日帰りの客・団体客も多くなったのですがマナーの悪い客も多くなっているので(宿泊客に迷惑かける)、各旅館とも日帰り客より、宿泊客を大事にしています。
そのため日中の日帰り入浴客には旅館の対応も良くないところもあります(だいぶ改善されたようですが)

>おすすめの宿も教えていただけたら嬉しいです.
各旅館の露天風呂は周りが柵に囲まれて景色は堪能できませんが、同じ黒川温泉郷にある三愛高原ホテルは絶壁に露天風呂をつくったので、露天風呂からは阿蘇の五岳をみることができます。
(ただし他の旅館からはかなり離れているので、移動は車になります)

http://www.san-aihotel.gr.jp/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどー。よくわかりました!

おすすめの宿も教えていただいてありがとうございます。
すごく眺めのいい宿ですね♪
参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/01/15 20:35

No.2です。



ココはこういうまとめ方をしていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E5%B7%9D% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉーウィキペディア!!
なるほど、そういう調べ方もあったんですね。
全く思いつきませんでしたので感動しました(笑)

ありがとうございます。今からじっくり読んでみます!

お礼日時:2009/01/15 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!