重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アルコール度15度の日本酒1リットルに、どの位の水を足せば、13度になるでしょうか?

A 回答 (2件)

度数というのが容量なのか重量なのか私にはよくわかりませんが、仮に容量だとして話をすすめます。



15度なら150mlがアルコールと考えられますから、0.15(リットル)÷0.13で約1.154リットルにすればいいわけです。
154ml足せばOKですね。

それとももっと難しいこと質問されているのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1度=1%ということですね。
アルコール度数を検索して、知りました。

質問の前に、検索すればよかったですね。

お礼日時:2009/01/16 12:50

約154ミリリットル足せば、理論上13パーセントになりますが、その目的は何ですか?



最も日本酒のアルコール度数自体にブレがあるので、一概にこの方法で13パーセントになるとは限りません。

どのくらいの精度が必要なのかわからないので、これぐらいの回答しかできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・紙パックの日本酒で、13度から14度のものが、私には丁度よいのです が、15度から16度のものが普通なので、質問しました。
 あさ開きの『仕込み唄』は、13度から14度で、価格も若干低めに設定 されております。品切れで、他社の製品を購入したら、15度から16度 で、きつく感じました。
 その経験からの質問でした。

お礼日時:2009/01/16 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!