dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AB型とO型の間から、O型の子供が産まれることはありますか??

また、それはどういうときでしょうか??

教えてください、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

一番考えやすいのがAB型がシスAB型だった場合。



この場合はAB型の子どもが生まれてもO型の子どもが生まれても自然です。

その他にも遺伝的な変異や亜種の血液型を考えれば生まれる可能性はゼロではありません。

だから中学や高校の生物の問題で血液型の遺伝の問題を出す時は「ただしABO式血液型の遺伝はメンデル式に行われるものとする・・・」などと断りと付けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
可能性は0ではないんですね!!
良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 21:06

私も家内もA型


婆さんがO型
娘はO型です
だからありえないことではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ありえるんですね!!
良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 14:43

有り得ませんね。



血液型の持つ遺伝子型を考えれば理解できます。
O …OO
A …AO or AA
B …BO or BB
AB…AB

この遺伝子型の片方同士を組み合わせて遺伝する訳です。
たとえばA型とB型からなら、
(AO + BO) or (AA + BO) or (AO + BB) or (AA + BB)
の可能性があり、
OO or AO or BO or AB
のすべての組み合わせが可能性として考えられます。

ところがAB型とO型ならば、(AB + OO)の組み合わせしか無く、結果として、AO or BO の組み合わせしかありません。
つまり、子供はA型かB型にしかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですか…ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 14:42

通常はないのですが、特殊な酵素の働きで血液型が変わるなどする事があるそうです。


また、ABO型以外の分類上、確率は0%ではないようです。
いずれにしても何百万人に一人以下の確立のようです。

血液型の変化に関しては、ここに記載されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/O%E5%9E%8B
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったくないことはないんですね。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 14:41

同じではありませんが、似た質問を貼っておきます。



普通はありえない組み合わせの、子どもの血液型の発生は、案外あるようです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4564546.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答、ありがとうございました。
私の友達にも、A型同士の親からB型の子供が産まれていたので、
以外とあるんですね。

お礼日時:2009/01/18 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!