プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

軽度のうつで通院中20代女です。
単身なので自分で稼がなければならないです。
できればフルタイムで働きたいのですが
心身共にもたなさそうなので日にち少なめか時間少なめ
でぎりぎりやっていける位の量の仕事を探そうと思っています。
うつの方や精神科に通われている方に
参考までにお聞きしたいのですが
皆様はどのくらいの時間、日数働かれていますか?
支障が無い範囲で回答お願いいたします。
私は当初、正社員希望でしたが
今は事務職等で派遣または
アルバイトを考えています。
ご経験者の方からのご意見、アドバイス
等もございましたらお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



大変ですね。お辛い気持ちお察しいたします。私自身は鬱の経験はありませんが、私の友人で数人鬱になってしまった者が居ますので、少しは鬱に付いて理解力がある(つもり?)です。

私の友人は皆、完全な鬱になってしまい、デイケアと言う所に通っている人達ばかりなので、どの様な仕事が良いか的確な回答は出来ませんが、一つ参考までに、と思い回答にやって参りました。

一般的に鬱の方達と言うのは、“他人との関わりが中々上手く行かない”と言うのが理由で精神的に参ってしまう、と聞きました。ご質問者さんがどの様な理由で軽い鬱になってしまったのか解りかねますが、もしご質問者さんも、“フルタイムの仕事が無理”と思っていらっしゃる理由が“会社での人間関係が引っかかっててきっと苦痛になる”と思っていらっしゃるのであれば、ネットを使った仕事を探されてはどうでしょう?

ウェブデザイナーとか、ネットで店を立ち上げる、等です。ネットでなら、人と直接話さなくてもメールでやり取りが出来ますし、家からでも出来る=会社と言う知らない環境で緊張する事は無い、となります。そして家から(ネットで)仕事が出来るなら、時間もシフト制だったり、割と融通がきく場合もあります。

あまりご自分に負担を与える環境では、いくら生活にお金が必要とはいえ、お金を稼ぐ筈のご質問者さんの方が参ってしまい、本当に鬱になってしまう様に思えます。

何の役にも立たないとは思いますが、沢山ある回答の中の一つとして参考にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

少し気になった部分です。↓
一般的に鬱の方達と言うのは、“他人との関わりが中々上手く行かない”と言うのが理由で精神的に参ってしまう、と聞きました。
実際はこのように括ることが出来ません。
(私はどちらかというと人付き合いは得意な方ではないですが)
元々ばりばり働いていて明るく活発な性格の人でも働きすぎで疲れ
鬱になる人も多いのでこういう理由の人ばかりではありません。
休養が足りなくて疲れてしまったという人も結構います。
自分も、うつの知り合いの方々もそうです。
家を出られないときネットで自分で店をやっていたこともありますが
ビジネスとして1人でやるのは力が足りないと感じました。
うつを患っていた以前も今も一人で働くのは逆にむずかしいと感じました。
フルタイムの仕事が無理な理由は長時間の労働により
だるくなったり疲れたりと力が出なくなってしまうからです。

わがままだと思われるかもしれませんが、うつの人が
普通の人と関われないということは少し悲しいと思います。
うつで休んでいると人と関わる機会が減るため、
やはり仕事を通して人と関わりたいという気持ちもあり、
仕事をしたいのはお金のためでもありますが
復帰というか社会生活のためでもあります。
うつで働いている人も沢山いるので、私も同じように
出来る範囲で働くことは決めています。でないと生活できないので。
本当にうつになってしまうというか、今本当にうつです。

一般の方のご意見もお教え頂き、
色々と考えるきっかけになりました。参考になりました。

お礼日時:2009/02/03 00:47

軽度鬱と有りますけど、感情障害ですので症例も色々です。


鬱傾向と躁傾向を繰り返すなど、何時までに治る病気では有りません。
今日元気でも明日動く事出来ないと言う事は十分有ります、それが気分障害(感情障害とも言う)の付き合い方です。
 担当医はどう言って居るかです、気質が異なる他者の中で仕事をするだけでも相当なストレスになります、仕事が煩雑になれば会社内はギスギス感漂う、叱咤暴言も飛ぶ世界です。
 その一言を気にして仕事に行けられない、鬱なら何度も落ちます。
 言葉の一言を気にしないで仕事に没頭出来る気力有るかです、同じ間違いは襤褸糞に吐き捨てる言葉も出ます。
 フルタイムで仕事に就くとはそれなりの責任も課せる職域も有ります、
上司の一言で仕事を休む事は出来ない、緊迫な日々を送れるかです。
 甘くはない、年休も仕事スタート時点が短いし、多忙な時期は休みなど無い、取れないと言う現実です。
 その激務耐える気力有るか、人事担当者は一目で見抜きますので気迫で突っ込む面接で来ます。
 投薬している等言えばアウトです、一言も鬱は言えない愚痴も吐けない、そんな気力が持続出来るかです。
 鬱を隠して仕事に就く事は休めないとも言えます。
 落ちれば動く事も出来ませんので、自分自身が理前と仕事出来て居るか、上司の査定は来ます、それが仕事です。
 給料は我慢代と某なんとかの泉で美輪明宏さんが言って居ました。
 回り諄いですけど、要は担当医はどう指示をするかです。
 自己談はPTSDの鬱的傾向ですので完治は無理と言われて居ます、日常生活送れますし地域支援活動していますが、投薬は離れては又呑むの繰り返しの連続です。
 貴方は治しきる事です、思考性を過去のケースと割り切る術を身につける事です。
 悩んでも何も出ない、日は流れて行く川の水と同じとして振り替える事はしない。自分で言い切る癖を付ける。明日は明日の風が吹くと言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うつになってから今までも仕事はしていました。
ちょっと前までは無理してフルタイムでも働いていました。
ギスギス感漂う、叱咤暴言も飛ぶ世界というのは
その仕事場次第だと思いました。
仕事場や一緒に働く人によって大分違うのではないでしょうか。
特別激務の会社を希望してはいません。
記入の通り、現在フルタイムも希望していません。
高いキャリアを目指したいとかそういう高望みはしません。
面接も何社か受けていますが穏やかな圧迫面接でない
穏やかな面接もいくつか経験しています。
良い会社ほど面接もきちんとしているように感じました。
投薬していることは親しい人意外、
今までもずっと明かさずにしてきました。
プライベートなことですので職場の人に言ったことも
ないしこれから言うつもりもありません。
不利になることは目に見えているからです。

病院では仕事を休むようには特別言われていません。
今、担当医は特別いなくて仕事の相談は出来ません。
治しきるといのはどういう意味かちょっと理解できませんでした。
私は悩みながら答えを見つけたいと思っています。
決めて人に言い切れる時がくるまでは悩みます。
悩まない人をうらやましくも思いますが自分は違います。
ここでは参考までに聞きたかっただけなのですが。
メンタルヘルス質問回答では
なるべくですが、あまり厳しくないご意見にして頂きたいです。
暗黙の了解というか、ご察しいただきたいです。

お礼日時:2009/02/03 01:19

躁うつ病の者です。


今は、昨年末まで入院していましたので、自宅療養しております。
躁転、うつ転をまだしますので、仕事には就いていません。
幸いな事に、親が面倒を見てくれていますので、助かっています。

入院時にうつの患者さんたちと接する機会がありましたが、みなさん
フルタイムで毎日就業するなんて、考えただけでも恐ろしい、疲れると口々に言っていました。
せいぜい、週2,3位で日中の定時退社出来るとこじゃないと、体が持たないと言ってました。
入院患者に看護士もうつで入院していました。11月に退院しましたが
直ぐに戻って再入院してきました。
看護士は過酷な労働のようですね。

取り留めの無い話で申し訳なかったですが、障害者専用のURLを参考にしてみてはいかがでしょう。
うつが治るまでは、病気なのだと企業にわかってもらえるので、就業しやすくなると思いますが。

話は、ごろりと変わりますが、生活保護も一度検討してみてはいかがですか。
生活扶助、教育扶助、住宅扶助、医療扶助、介護扶助、出産扶助、生業扶助及び葬祭扶助などがありますので、
しばらくの間、自宅療養か入院したければ働かなくても過ごせますよ。

標準3人世帯で(33歳、29歳、4歳)東京都区部等なら 167,170円 、 地方郡部等なら130,680円給付されますので、
派手に遊びまくらなければ十分な金額だと思います。

あとは、精神障害者手帳を申請して、自立支援医療制度を保健所に申請すると、通院に限り、1割負担になります。
また、障害の等級に応じては、障害年金が給付されますので社会保険事務所に相談しに行ってください。

ちょっと本題からずれた回答になりましたが、何かのお役に立てればと思います。
お大事に。。

参考URL:http://work.generalpartners.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親からの援助は助かりますね。
私も無理なときは頼んでいます。
よくなってきてからフルタイムで
働いていましたが確かに疲れます。
皆様のご意見の通り持たないですね。
しっかり検討して決めようと思います。

生活保護や支援のことも気になっていたのですが
詳しく知らなかったので助かりました。
なかなか自分で調べる気力すら出てこないのですが
大事なことなのでこれからちゃんと調べてみます。
とても参考になりました。
お大事になさって下さい。

お礼日時:2009/02/03 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!