電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実際に建てた人どうですか?
あまり良い噂を聞かないので・・・

A 回答 (5件)

私は、二十年前に家を建てました50坪の和風建築です、柱と和室の建具と廊下の床の材料を桧に指定しました。

充分満足しています。桧も産地によってだいぶ違うようです。木肌も白い物、赤身のきれいな物、無節の柾目、面皮(角に皮の部分を残して製材した物)柱のサイズ通常三寸五分105mm,四寸120mm,五寸150mm私は四寸を指定しました。廊下のフローリングの厚みは普通の建材は12mmですが、私は厚みを八分24mmに指定してフローリング加工して頂きました。桧の家は素晴らしいです、私の自慢の家です。
    • good
    • 0

質問の意味がわからない部分があるのですが、「ヒノキ」を使った家を建てたいということでしょうか。

「ひのき住宅」という工務店でしょうか。
とりあえず、家を建てたいと考えているのであれば、次のようなHPもあります。
木造住宅を選んだという理由も書いてあります。

http://www.asahi-net.or.jp/~EB6J-SZOK/index.htm
    • good
    • 0

質問の意味がわからない部分があるのですが、


とりあえず、家を建てたいと考えているのであれば、次のようなHPもあります。
木造住宅を選んだという理由も書いてあります。

http://www.asahi-net.or.jp/~EB6J-SZOK/index.htm
    • good
    • 0

http://oshiete.homes.jp/qa4697413.html

ヘルシーホームでも家を建てようとしてるんですよね?

とにかく、良い噂を聞かないところには、
頼むべきではありませんよ。
    • good
    • 0

>あまり良い噂を聞かないので・・・


檜材が悪いのではなく、施工方法(施工業者)などに問題が有るのでは有りませんか?若しくは、檜材その物の選定が悪いとか・・・

 ただこれは木造住宅全般に言えることでも有るのですがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!