プロが教えるわが家の防犯対策術!

車は確かに便利です。
山道や海岸線を走らせると、とても気持ちが良いです。

でも…車はあまりにも背負うものが多すぎませんか?

置き物にしてるだけでも年間ウン十万…
ひとたび事故すれば、すごい責任がかぶされる…
自分の人生が狂う事もあるし、相手を死なせてしまうかもしれない。

こんな事を考えてる内にどんどん怖くなってしまって、
最近ハンドルをめっきり握る機会が減ってしまいました。
経済的な事情もありますが、ハンドルを握るのが怖くなって車を手放しました。
親の車を運転する事もありますが、怖くて怖くて仕方ありません。

自分でどんどんネガティブな方向に追い込んでしまって、どうしようもありません…やっぱり変ですよね?

A 回答 (13件中1~10件)

まったくおっしゃるとおりです。



目的は人それぞれ、
生活のための移動手段として必要、
趣味としてドライブするために必要、
便利だから手放せなくて必要、
仕事のために必要、
いろいろな理由が合わさって所有しています。

運転するにはまず免許に大きなお金時間手間がかかり、
車を購入後も保険代ガソリン代車検代維持費等々そして事故に伴う危険性重大な責任が伴います。
それでも必要だから所有するのです。
東京のように交通機関が発達していていれば所有しないのにという方も多いことでしょう。
必要に迫られてというのも多々あります。

ですのでもしそういった不都合が少なく車が無くとも生活が困難でないのならば手放してください。
危険を感じながら運転しているのは危険を危険とも感じず無謀運転する馬鹿者よりもよほど素晴らしいのですが、
無理をしてまで恐怖に震えながら所有運転する必要は全くありませんよ。

飛行機は墜落するのが怖いし船は沈没するのが怖いから乗らないという人もいます。
車を持っていても普段は健康と環境とガソリン節約のためほとんど自転車で生活して遠出の際のみ車を動かす人もいます。
要は考え方の違いです。

ご自身の考えを整理して胸を張って車に乗らないと言えばよろしいのでご心配なくお過ごしくださいませ。
    • good
    • 0

考え方については「変」でも「間違えて」もいないですよ。



むしろ、質問者さんのように「考えて」運転しなければならないのが「車」です。
(質問者さんのように考えている人ばかりなら少しは事故も少なくなるでしょう)

必要に「迫られてる」かどうか?
によりますから「必要無い」のであれば、所有する事はありません。

単純に「週に一回程度」しか乗らないのであれば「タクシー」使った方が遥かに「年間費用」は安く上がります。

どんな夜中だろうと、近場だろうと「タクシー」呼んで使う。
一見「贅沢」なように見えますが、実は「週一車利用」より「その回毎にタクシー」の方が安上がり。。。

そして、将来、必要になったならば、所有すればいいだけです。
その際には「怖さ」を克服しなければなりません。

「怖さ」の克服には「慣れ」しかないのですが「良い癖を付けて慣れて」しまうしかないんです。
ペーパードライバー教習等が各教習所で行われていますので、それを利用するのも「手」です。

質問者さんの考えてるような事は皆さん「頭に入れて」運転しています。

皆「似たりよったり」ですよ。。。
    • good
    • 0

質問者様はリスクを正しく評価できていらっしゃいます。


これは、自分に都合の悪いリスクに目をつむりたがる一部のドライバーよりずっと好ましいと思います。

ところが質問者様はリスクとの付き合い方のほうでつまづいておいでです。
運転することで得るものがリスクに見合わないなら、乗らなければよろしい。
しかし逆にそれだけのリスクを背負っても乗るべきものと判断したときは、どんといきましょう。

リスクだけ、あるいは目的だけの片方しか見えていないときに限って、悪魔がささやきます。
リスクと現実の両方を見れていればおおかたは大丈夫です。
    • good
    • 1

変ではありませんよ。


価値観の違いだと思います。
車って、雨の日、寒い日、暑い日なんて、それはそれは便利な有り難いものです。しかし、使い方を1こ間違えば、人の命をも簡単に奪ってしまう。それはそれは、恐ろしいものになってしまいます。
ガソリン代、オイル交換、車検、税金など、あれだけの維持費がかかっても街には車があふれてる。それは、車を持っている人がそれだけの価値があると思っているからでしょう。
うちの近所に、車を手放し、どこへ行くのもタクシーでお出かけの家族がいます。 質問者さんと同様、運転が怖くなったという理由からです。怖いなら、怖くて怖くて仕方がないのなら絶対にハンドルを握ってはいけないと思います。 何かあった時、取り返しがつきませんから。
車を持ってない。乗らない人ってわりと多いですよ。
    • good
    • 0

車がステータスの時代は過ぎましたから 本当に必要な人しか買わない


メーカーは売れればよいと必死だが

貴方の考えは 正しいです 怖いと思って運転するのも安全には必要です 漫然と運転すると事故になる確率も増えます
    • good
    • 0

 怖いとは思わないけど、重いとは感じますね。

今では滅多に運転しませんが、一人で乗っててふと後ろ振り向くと、一人が移動するのにこんなにたくさんのもの引きずってるのかと思ったり。
    • good
    • 0

私も同じ考えです。


通勤に車を使っているのもあり、大分マヒしていますが、それでも時々怖さを感じます。

電車などと違って、自由に走り回れるし、安全はドライバーの裁量任せ。
街中には自動車・バイク・自転車・歩行者が混在していて、うっかりで大事故が簡単に起きてしまうのが現状です。

いつ何が飛び出してくるかも分らないし、安全運転をしていても絶対はありません。
交通網がもっと発達して、電車だけで移動できる時代が来ればいいのですが、高齢化社会では難しいでしょうね。
    • good
    • 0

いや、よく分かります。


簡単な試験に合格しただけのドライバーの運転する車がウジャウジャ走り回っている現状のほうが本来は異常なのかも、と思うことがあります。
でも私の場合、いつか取り返しのつかない事故を起こすのでは、という怖さもありますが、それより目先の便利さや運転の楽しさが勝ってしまっています。
規則にがんじがらめの現代において、自分の好きなときにレールも無い道路を自分の意思で車を走らせているとき、自由を実感します。
しかし、そのために他人に危害を加え、空気を汚すマイカーという存在はエゴの塊です。
怖さの方が勝つというのはある意味、賢明かも知れませんね。
    • good
    • 0

車の運転って本来、誰もできないんです。

それを国が定めた試験を行い合格した人は特別に運転してもよいのです。ですから、それなりの責任があるのです。
    • good
    • 0

別に変ではないですよ。

私も幸いに交通機関が発達している街に住んでいるので
車は持っていません。

車なんて税金が税金燃やして走っているような物。
その税金が市民の暮らしのために使われるならともかく、一部官僚の権益のために
使われているかと思うとバカバカしくて乗る気になりません。

で、車が無くて不便かと言うと別にそういう事はありません。
歩く機会や自転車に乗る機会が増え健康増進にも役に立っています。

私より年下の人間が、一緒に歩いていると早々に根を上げて
「タクシー拾おう」と言い出す始末。
彼も車漬けで、歩いて5分のところにあるお店に車で行っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!