アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正直、どうしようか困っています。私は、結婚7年で、子供が3人(7歳男・5歳女・3歳男)います。離婚した場合、親権は母親に行ってしまうのでしょうか?勿論離婚を前提にとは考えておりません、あくまでも最悪な場合ですが・・・。理由は、これまでの言動にあります。子供に対してもですが、気に入らないと暴言を吐いてしかも徹底して追い込んでしまいます。何度か子供が寝たときに注意しますが、今度は逆切れのように私にくってかかります。いつも口論になるときは決まって妻から切り出してきます。内容は主に、「お金」「態度」などです。そんな妻に対し、私は「別れたい」とは思っていませんが、ただ子供たちにはいい影響はなく、妻の言動に対する子供の反応を見ていると、先々が思いやられると心配している日々です。ただ、「別れたい」とは思っていない理由は、悪気があってのことじゃないと思うからです。多分(彼女の親を見ているとそうだと思うが)彼女がそういう風に育てられて、経験がないからです。しかし、このままでは子供の将来を考えると不憫でやみません。ちなみに自律神経失調症と社会不安症候群と診断されているようで、服用をしています。悪く言えば、亭主へのDVに近いような状況です。しかし、留守を預けている以上、まるで子供を人質にされているみたいで、心配です。料理はします。かんにさわったときの捨て台詞は激しく、「セクハラ」「子供が育ったら離婚よ」そして極め付けが今朝の会話の中で「もう、私の実家には来ないで、あなたの実家にも行かない」、要するに、自分が言っている言葉の意味を知らないで、何でもいいます。近所との関係も悪く、仕舞いには学校へも意見する始末です。通常子供の親権は、母親に良くと聞きます。やはり、亭主は黙ってサッポロビールでしょうか?弁護士や精神科医などに相談はしてみようと考えますが、是非皆さんのアドバイスをお聞きしたいと思います。宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

親権ですが、母親によほどの問題が無い限り、母親有利だそうです。


奥様はお子さんへ暴言を吐くとの事、それだけでは恐らく父親有利に逆転する事無いかと思います。
暴力など虐待をしているとか、そういう危険性なものがないと難しいようです。
長年専業主婦で、離婚時も働いておらず、離婚後に働き先が決まっていない収入のめどが立っていない場合でも母親が親権を取れるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長男と長女に対しては、実際ありまして、子供が泣きじゃくり、どうしようか悩みました。その時も相当悩みました。その頃の方がもっと良かったのかもしれませんね、しかし何度も思い返し、妻に言い続けていました。「離婚」はあくまで最悪を想定してのことと考えていました。噂では聞いていましたが、最悪なのは私の方でしたね。これに関しては、浅はかな選択枝を考えていたと改めて思いました。貴重なアドバイスを有難う御座いました。妻には、もう少し慎重に対応していきたいと思います。よき方法がありましたら、また教えてください。

お礼日時:2009/02/14 00:40

うちの母親も質問文のような暴言を子供にも聞こえるようにいっていました。


子供は素直に聞き育ったら悪影響になります。ですが、世間に出て常識を知っていきます。それまでかなり苦労しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても重みのある言葉で、短いながら「ん~」と頷きました。
「それまでかなり苦労しますが」・・・の部分が気になりましたが、まずは私も苦労を避けてはいけないのですね。有難う御座いました。

お礼日時:2009/02/14 00:32

>妻から子供を引き離したい



で、誰がお子さんの身の回りの世話をしますか?
それが一番の問題です

次に、お子さんにその事実をどう説明しますか?
鬼だろうが、悪魔だろうが、母親であることは間違いなく
年齢的にも、ご主人の気持ちとは多少違ったものがあると思います

一番問題なのは
>自律神経失調症と社会不安症候群と診断されているようで、服用

なぜ?「診断されているようで」となるのですか?
「ようで」とはどう言うことでしょうか?
もしこれが本当に、奥さんの症状を把握できていない、理解できていないとしたら・・・
これは、ご主人が一番悪いと思います
ご主人の責任と言われても逃れ様が無いと思います

一緒に病院へ行って主治医ときちんと話をされていると思います(してなきゃおかしいです)
そうであれば、奥さんの言動もある程度承知のことと理解します

でも、話の内容から察するにどう良く理解し様としても、ご主人の奥様への献身的な態度が見えてこないのはなぜでしょうか?
同情するのは過去の境遇ではなく、今現在の病気ではありませんか?

>亭主は黙ってサッポロビールでしょうか?
>弁護士や精神科医などに相談はしてみようと考えますが
その前にもっとやるべきことがあるのでは?
病気と承知しているのに、奥さんを責めたところで何が解決すると思いなのでしょうか?

弁護士より前に、主治医のところに一緒に行ってください
これはご夫婦で問題意識を共有して、協力していかなければ絶対に解決できません

一度感情的な部分を収めて、奥様の気持ちを反論することなく、全部聞いてあげてみてください
色々混乱して、不安や、なにやら一杯あると思います
ご主人がそんな自分をまっすぐ受け入れてくれると信じてもらえれば、もっと治療に前向きになれて、遠くない時期に病状も改善されていくと思います

的外れなら申し分かりませんが、お子さんの為にも頑張って欲しいと思います
もし、病気のことを双方のご両親が知らないのなら、それはきちんと話してください
絶対に協力者は必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、有難う御座います。妻に「受け入れてくれる存在」として、努力をしてきたつもりですが、まだまだのようですね。ちなみに、妻の母親は「うつ」を有しています。(結婚後知ったのですが)もう少し、違う形を模索して対応していきたいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2009/02/14 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!