プロが教えるわが家の防犯対策術!

1月31日のオバマ大統領の演説からです。 2カ所質問があります。
参照:http://www.whitehouse.gov/blog_post/moving_forwa …
演説本文20行目 With the stakes so high we simply cannot afford the same old gridlock and partisan posturing in Washington. 「国民の期待が非常に高く、我々はワシントンのこれまで通りの停滞や党派的な態度をとる余裕がない。」 With the stakes so high の部分ですが、掛け金が高い状態で→国民の期待が高い、という理解で良いでしょうか?
演説本文22行目 But they will have little patience if we allow politics to get in the way of action, and our economy continues to slide. 「しかし、もし我々が政治が行動の邪魔になることを許し、経済が悪化し続ければ、国民は我慢できないだろう。」 they will have little patience は、国民がほとんど辛抱強さを持たない→我慢ができない。という理解でよいでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

stakeは関心という意味もありますので、そちらの意味もあるのではないでしょうか。


littleは準否定語ですので、質問者さんのようにpatience(我慢)をほぼ持たない→我慢できないという訳で良いと思います。
    • good
    • 0

こんにちは!



>With the stakes so high we simply cannot afford the same old gridlock and partisan posturing in Washington. 「国民の期待が非常に高く、我々はワシントンのこれまで通りの停滞や党派的な態度をとる余裕がない。」

 ●With はご存じと思いますが付帯状況のwith で、the stakes are high という状況では、の意味になります。

 英和辞典もあまりパッとしませんが、stakes は、something that is staked for gain or loss (Webster's Collegiate Dic.) で、イメージとしては掛け金がうずたかく積まれている状態です。それは比喩的には、もし政治がここで失敗すれば大損になる(=おそろしく悲惨なことになる)状況ということをいいたいわけです。This is a critical moment. ということを言いたいのですね。

 そんなときに、(日本みたいに)議事をゆきづまらせたり、党利党略に走っている余裕はない、と言っています。

>But they will have little patience if we allow politics to get in the way of action, and our economy continues to slide. 「しかし、もし我々が政治が行動の邪魔になることを許し、経済が悪化し続ければ、国民は我慢できないだろう。」 they will have little patience は、国民がほとんど辛抱強さを持たない→我慢ができない。という理解でよいでしょうか?

 ●正確な解釈だと思います。the people will become impatient = the people will get angry ということで、政府に対し、何やってんだよ~!と批判的になること、怒ることを婉曲に言おうとしています。

 以上、ご参考になれば幸いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な解説どうもありがとうございました。たいへん良く分かりました。これからも毎週オバマ氏の演説に目を通すつもりですので、今後もよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/02/20 12:48

こんにちは。

お疲れ様です。

1.
stakes とは「リスク」と考えて良いと思いますよ。つまりご言及の通り「新政権に対する国民の期待が高い」ということもありますが、その前々段落に Many Americans have seen ~~~ can't keep pace with tuition. とある通り、「末端の米国民の生活は今日かなりテンパッている状態にあり、ここで政府がもたつけば、一挙に全てが崩れてしまう大きなリスクがある。なので、党派が云々と言っている場合でなく、すぐに行動しなければならない」ということでしょうね。

すなわち、「末端から国民の生活が崩壊するリスクさえ介在し、一刻の猶予も許されないほど米国は切羽詰った状態にあるのだ」という危機感を力説しているのでしょう。

2.
ご解釈の通りだと思いますよ。言葉を加えて意訳すると、「仕事を失い、家をなくし、医療さえ受けられないほど、米国民は既にギリギリの生活を強いられている。この切羽詰った状況の中で、政府による救済措置の意思決定と実行が党派云々の政治によって妨げられ、遅れてしまい、経済がさらに悪化の一途をたどれば、今日明日の生活が懸かっている国民は決して許容しない ⇒ 反乱だって起こしかねないほど国民のガマンは限界に達している。政府がもたもたしている場合ではない」
、、、要するに、「新政権への期待がある一方で、国民はこれ以上辛抱できないところまで来ている」という事実の形容でしょうね。


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な解説どうもありがとうございました。たいへん良く分かりました。これからも毎週オバマ氏の演説に目を通すつもりですので、今後もよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/02/20 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!