プロが教えるわが家の防犯対策術!

世界の古典や民謡で、作者も全く違う別々の曲なのに、
同時に演奏するとピッタリはまる楽曲というのがあり、
そういった現象を何某かと表現するのだったと思うのですが、
例にできる曲や現象の名前を失念しました。

専門の方やご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか?

ネット検索しても、検索ワードがボンヤリとしているため、
なかなか判明しません。

例にできる曲としては、
グリーンスリーブスと○○○○(←失念)

浦島太郎と桃太郎
などが挙げられたと思います。

他にも世界の民謡でいくつも例があったように思います。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

出典=ウィキ



カノンと輪唱は別もの

  カノンの種類
・声部相互の音程間隔  「二度のカノン」「三度のカノン」「同度のカノン」
・反行カノン・逆行カノン
・拡大カノン
・多重カノン
・謎カノン
--------------
18世紀以降には、ホモフォニーの音楽が主流になったため、このような技法が使われることは少なくなるが…、
音楽には元々そう言う下地が有ったのでは無いかと思います。
------------
蛙の歌の様な輪唱風に、蛙の歌に浦島太郎や桃太郎を重ねて歌って(メロデーのみ演奏)してみたらどうでしょう。
人間の耳には、同時に二つのメロデーを感じ取る能力が有るから、両方のメロデーに呼応するのでは無いかと思います。勿論両者には何らかの相関関係があると思うので、無差別にどの曲でも良い訳では無いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

私の理解力が乏しいせいで、ご説明が明確に理解できていないように感じておりますが、
まさにご回答内容の現象の、名称を知りたいと思い、質問させていただきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/14 19:21

nazo_songさん初めまして!



nazo_songさんの仰るような[現象]を
スタント・コーラスと言います。

No.1の回答者のかたが 仰るとおり、
コード進行が 同じ曲ならば、だいたい合います。

コーラスの本などに楽譜付で載っている物も有りますが
歌詞のみで宜しければ子供向けのレクリエイションや
ゲームの本などにも載っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

「スタント・コーラス」ですか…。
事典で見た表現と同じかわかりませんが、勉強になります。

ただ、“コーラス”というからには、声楽っぽいですね。

私が質問に「浦島太郎と桃太郎」を挙げたせいかもしれませんが、
事典で見たのは演奏曲で、歌詞の付いた曲ではありませんでした。
(「浦島太郎と桃太郎」は、私が「これもそうだよね♪」と思ったため挙げました。)

浦島太郎と桃太郎などは、交互に歌詞を乗せて歌うのが
高齢者施設のリハビリテーションなどにも利用されていますよね^^

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 01:09

初めまして。

アメリカのカレッジで音楽を学んでいる者です。

全く違ったメロディーを同時に演奏し(2つの違ったメロディーである事が一般的ですが、中には10曲以上の同時演奏ってものもあります)かつぴったり。。。ってのは英語で「Polyphonic Texture」と言います。私は日本で音楽理論を学んでいないので日本語で何と言うのか。。。自信がないのです
が多分「ポリフォニー」と呼ぶんじゃないかなぁ。。と思います。

「Polyphonic Texture」の意味は「2つ以上のメロディーを同時に聴く(あるいは演奏する)」です。

少しでもお役に立てたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

「ポリフォニー」ですか…。
事典で見た表現と同じか、記憶が薄くハッキリしませんが、
勉強になります。

具体的に、曲目等ご存知であれば、教えていただけると嬉しいです。

記憶にあるのは、質問にも挙げた「グリーンスリーブスと○○○○」なのですが、
○○○○が思い出せず…「ロンドン橋」とか、そんな感じのヨーロッパ民謡だった気がします。

お礼日時:2009/02/18 01:06

別の曲同士が合うかどうかは和音の進行で決まります。

古い民謡やポップスなどの和音の進行というのは、ある程度決まっていますから、同じ調で進行が同じならだいたい合います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昔、音楽系の事典で読んで、この事象にとても興味を引かれたのですが、
既に手元に事典もなく、例になる楽曲の記憶も薄れているので質問させていただきました。

お礼日時:2009/02/15 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!