アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

元の会社で突然下請に未払いの工事代金を弁護士を通じて60回払いと通告されたと職人が泣きついて来ました。(1千万近くの未払いが数社います)。その会社は税金も未納で、社会保険料の社員からの預かり金も未納です。職人たちは数回支払って代表が夜逃げをするのかもと心配しています。今日になり元請の元請が500万を供託したとの情報が入りました。その方法はどうすれば可能なのか?職人も供託すればその様な事が可能なのか教えて下さい。

A 回答 (3件)

供託には、供託事由が必要です。


多分、裁判所から、元請けの元請けに対し、数社から第三債務者として請求が競合したと思われます。
元請けの元請けは、元請けの支払い分五〇〇万円を、誰に支払って良いかわからないから供託した。
    • good
    • 0

質問者様が以前勤めていた会社の職人(下請け)がその会社から、今までの未払い金を60回の分割で払うと言われた。



その会社の経営は杜撰で、数回払って逃げる可能性があると懸念している。

>元請の元請が500万の供託をした、
まず、その元請が誰に対し供託を行ったのか、
その会社に発注したところが、仕上がりが悪いなどの要件で、当初の契約金額の支払いを拒み、減額の話をしたが、受け入れないので供託にしたとかでしょうか?
それとも執行供託の第三債務者による供託をしたのでしょうか。

供託については検索すればいろいろでてきますのでご自身で調べたほうがいいです。

質問の内容が意味不明です、1千万近い債権があるのなら、弁護士に相談したほうが良いとアドバイスすべきだと思います。

方法としては、分割払いを書面(公正証書)で取り交わして、担保をつければ良いのでは、その会社に相応の担保がなければ、分割支払いを拒否し、全額一括にしてもらう。
相手がつぶれたら取るものも取れなくなるので、まだ息があるうちに全額回収を考えるほうが良いと思いますけど。
    • good
    • 0

「供託」というのは「支払いを、相手にするのではなく、裁判所に預けること」です。


検索すれば情報はわかります。
支払いを受ける方が供託する意味はありません。

債権の回収は交渉するか裁判をするかという話です。
早く弁護士に相談する様に助言するしかありません。

払うといっている以上、犯罪ではないので警察も動けません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!