
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>食事制限してもなかなか痩せないので、
間違った食事制限をしていませんか。
もしくは途中で挫折を繰り返していませんか。
または早急な結果を求めすぎていませんか。
No.6
- 回答日時:
>明日からAM5:00~5:45まで一日置きペースでランニングしようと思っているのですが、これを続けていくと何週目くらいで効果がでてくるのでしょうか?
現状の身長、体重、体脂肪がどれぐらいで、目標の身長、体重、体脂肪がどれぐらいか?
そして日常の食事は概ねどのようなものか?
によって変わってきます。
ここが分からないと、いわいる「エスパー・レス」になりますので、個々の感想や意見を聞いても参考にならないと思います。
体脂肪率が30%ぐらいで普段運動していない人が隔日で45分間ランニング(途中歩いたり止まったりしないで)すると、一回走るだけで1kg以上体重が落ちます。
そしてそれを続けていれば体脂肪率が20%ぐらいまでは「何週目くらいで」というより毎週のように効果が分かります。
そこからは効果は出にくいですが、体脂肪率15%ぐらいまでは徐々に落ちると思います。
摂取カロリーの事もありますが、あきらかにおかしな食生活(普通の人の二人分以上のカロリーを摂取するとか)でなければ、隔日で45分間ランニングすればすぐに効果があります。
元々が体脂肪率が20%ぐらいなら、最初の1、2週は効果が目に見え易いでしょうが、それ以降は体重計に乗ってもそれ程目に見えて変わらなくなると思います。
既に体脂肪率が20%未満だとして
目標が体脂肪率が1桁代とか、
普通の人より多くカロリーを摂取し続けながら痩せたいとか、
そういう無理のある設定なら隔日で45分間ランニングして体重計に乗っても何の効果もないように見えるかも知れません。
ただ、隔日で45分間ランニングというのは必ず何かしらの効果はあると思います。
例えば、始める前にMRIなどで内臓脂肪を画像化しておいて、
何週間か隔日で45分間ランニングして体重計が変わらなかったとしても、
再度MRIなどで内臓脂肪を画像化して比較すれば、おそらく目に見えて変化はあると思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは!
マラソン人です。
かつて,走って20kgの減量に成功し,それ以後,ランナーになりました。
体脂肪1kgは,7,200カロリーです。
(ご質問者様の体重:kg)×(走行距離:km)=消費カロリー
この方程式で7,200カロリーに達したら,体脂肪1kgの減量に成功します。実に簡単な原理でしょ!
<食事制限してもなかなか痩せないので,・・・
食事制限のため,例えば,野菜を多く食べるとき,カロリーの高いドレッシングをかけたりしてませんか。消費カロリーより摂取カロリーが多いと痩せません。
結論として,今までと同じ食事をするという前提で考えると,運動量が7,200カロリーに達したときに,効果を自覚できると思います。
過激な減食とか,無謀なことをすると,摂食障害というやっかいな病気になるので,健康的に減量に挑戦してください。
ちなみに,私はマラソン大会の会場で,今も家内を見つけました。今はマラソンと合わせて,人生を一緒に走っています。

No.4
- 回答日時:
食事制限の仕方が間違っていませんか? 効果の上がるダイエットの食事とは以下のようなものです。
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2009q1/2009 …
上記のような食事法あってこその、運動です。私は毎日縄跳び1万回+ジョギング2時間を3ヶ月したことがありますが、体重は減りませんでした(減量目的ではなかったからではあるんですが)。痩せるには高強度の筋トレのほうがはるかに効果的でした。
No.3
- 回答日時:
本文とはちとずれますが・・
体験談を。
僕は最近1ヶ月で8キロ痩せましたが、運動は通勤のときの自転車往復10分くらいしかありません。これは良い方法とは言えないかも知れませんが、僕は1日に摂取する飲み物はゼロコ-ラ3本・緑茶1リットル3本、食事は家に帰ってからのみ死ぬ程食べています。どうやったら痩せるのと思うと思うのですが、当然家に帰ると凄くお腹が減っていてイライラしていますので死ぬほど食べて、満足感に浸りストレスを解消します。タバコなんか吸いながら5分程度・・・。そこからが勝負です!!トイレに駆け込んで死ぬ思いで吐く!!ポイントは食事のときに水分を1リットルくらい必ず飲んで、食べ物とシェイクする感じで食べる。もうこれ以上吐けないと思ったら洗面台で顔を洗って、水をがぶ飲みします。500ミリリットルくらい。今度は胃の洗浄。ちょっと酷な話ですが、がぶ飲みしたらすぐにシェイクヒップ♪♪そしてまたトイレへ・・・。吐き終わったらゼロコ-ラを飲んで胃袋を落ち着かせて(落ち着いてんのか?っていう突っ込みは無しで・・・)寝ます。これを1ヶ月続けました。休みの日以外(^^)休日は食べ過ぎない程度に2食。お菓子を食べるときは1食。こんな感じです。参考までに書いてみましたが健康的に責任の取れることではないので、もしヤルときは自己責任でお願いしますネ!!
それではダイエット頑張って下さい!!応援しています\(^○^)/
No.2
- 回答日時:
ランニングだけでは効果は期待できません。
摂取カロリーを控えることも大事です。だらだら走っても効果は上がりません。ある程度の速度を保って走れば、3週間ぐらいで効果も出てきます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
おにぎり2個とおにぎり1個+α...
-
毎日エアロバイク3時間 ウォー...
-
遅く起きたときの食事
-
昼にパンを食べ過ぎてしまいま...
-
162cmで基礎代謝平均の女が一日...
-
痛風の人に納豆はだめ?
-
半年で5キロのダイエット
-
お菓子で2300キロカロリーさっ...
-
仕事を辞めても太らない方法
-
限界って。。。
-
夜ご飯を17:00におにぎりだけに...
-
朝食べすぎました パン1枚にカ...
-
節電忍者という商品があります...
-
お正月太りについて質問です。 ...
-
デエビゴの飲み方ってどんなの...
-
絶対!間食しない方法!
-
食べるラー油にハマってしまい...
-
私は今中3なんですが。もうすぐ...
-
ウォーキングについて 毎日 朝3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝食べすぎました パン1枚にカ...
-
私は今中3なんですが。もうすぐ...
-
どうやったら痩せられますか? ...
-
3ヶ月で15キロ痩せる方法教えて...
-
15歳女子中学生です 身長158,15...
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
蕎麦ダイエットを始めて1ヶ月 ...
-
昼にパンを食べ過ぎてしまいま...
-
夜ご飯を17:00におにぎりだけに...
-
食べるラー油にハマってしまい...
-
週一で爆食してしまいます。次...
-
162cmで基礎代謝平均の女が一日...
-
一日で4000kcal摂ってしまいました
-
ご飯300gを二食食べるのってや...
-
節電忍者という商品があります...
-
尿酸値をさげる食事習慣について
-
運動(アプリ)で1日300キロ...
-
朝昼ガッツリ食べて、8時間ダイ...
-
尿酸値を下げるには
-
お菓子で2300キロカロリーさっ...
おすすめ情報