プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

健康診断で尿酸値が高く肉を取ってたのを魚などに変えるといい
と言われたのですがネットで調べてみると尿を酸性に傾ける食品に
魚が指定されています。
どっちが正しいのでしょうか?
ネットが正しいとすると尿酸を下げるとき食べられるのは野菜だけですか?

A 回答 (3件)

尿酸値は食べ物だけでコントロールはできません。

他の回答者さんも回答されていますが、抗酸化物質としての尿酸は必要に応じて体内で自然に合成されるものです。心身を活動的にするほど増えるのですが、例えば激しい運動やスポーツでも増えますし、睡眠や休養不足、長時間労働などストレス多い過酷な生き方で増えます。ストレスが増えると排泄抑制、低体温をもともなってきますので尿酸の排泄も滞ってきます。
尿酸値が高いということは知らず知らず無理をしてることを警告していますので、食事の内容を変えるといった小手先のやり方よりも今までの生き方を見直すことが第一です。
例えば一日でも多く休日を増やす、一時間早く仕事を切り上げる、睡眠時間を増やすなど体を少しでも楽にすることがストレスを減らし尿酸の合成を減らします。

体はなんの原因もなく勝手に尿酸を増やすことはしません。働き過ぎなど原因をみつけて対処することが本来の治療です。下手に食事制限してしまうと栄養不足がストレスの上乗せをして尿酸値上昇の原因にもなりかねません。
    • good
    • 1

尿酸は、排尿でしか排出されません。


ですので、水分を多く摂取することが大切です。
ビールはプリン体、アルコールの両方が良くありません。

よく、贅沢病といわれますが、尿酸は食生活によるものは2割程度。
8割近くが、自分の体内で生産されるとのことでした。
特に、内臓系(もつなど)や魚卵系(たらこなど)は高プリン体なので避けている程度です。
お酒も適度の飲んでます。

激しい運動や、発汗によっても血中尿酸値は増えます。
私は、適度な運動(軽いジョギング)、水を1日2リットル以上飲むように心がけています。
    • good
    • 1

血清尿酸値が高くならないようにするには、哺乳類、魚類に関わらず、プリン体の多い食品を摂取しない事です。


アルコールはプリン体の多寡にかかわらず血清尿酸値を上げます。
ですから「酒を飲みながら珍味」と言うのがやってはいけない食事の代表です。
また、尿のpHは血清尿酸値とは関係ないです。
基本的には体質がありますから、食事だけでどうしようもないこともあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!