dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月挙式&二次会をするものですが、披露宴&二次会で「余興」していただいた方々へのお礼について教えてくださいm(_ _)m
無知な故、何卒お力をお貸しください。

*披露宴
 (1)受付
 (2)余興…バンド演奏(4名)
★(1)はお礼すべきですか?するとなると2000円くらいのクオカード、(2)も同じくお礼すべきでしょうか?

*二次会
 (4)幹事(2名)
 (5)受付&クローク(6名)
 (6)余興…(20名)
★(4)と(5)は会費いただきません。更にお礼すべきですか?
また、(6)は会費をいただいてお礼(クオカード2000円くらい)すべきでしょうか?

通常、余興していただく方たちからは会費をもらわないものでしょうか?
実際かかる費用はひとり6500円のため、金額的に結構ギリギリです。
特に二次会の余興人数が多いため、実際会費をその方たちからいただかないとなると大変です(*_*)

人数が多いのですが、会費をいただいてもお礼は必須でしょうか?
質問が多くてすみません。。

A 回答 (1件)

1)5000円という回答が多いです。

個人的には最低でも3000円。
2)同様。衣装や練習場所に費用がかかっているなら上乗せ。

4、5)新婚旅行にいくならおみやげをプラス
6)実費があるならそれは現金で。お礼としては会費をいただくなら2千円でもいいと思う。
さらに新婚旅行のおみやげもプラス。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!