プロが教えるわが家の防犯対策術!

築25年の軽量鉄骨構造(大和ハウス)のプレハブ?
一戸建て住宅です。
1Fから2Fにある木材で作られた階段が床鳴り・キシミ音
がして困っています。
夜、音を忍ばせて上っても、ギシギシと音がするので
DIYで修理したいのです。
トイレにある壁を剥がし階段下部が覗けるようにした後
どのようにすればいいか教えて下さい。
然るべき後、クッションを敷くつもりですが、まず根本的に手を加えたいのです。

A 回答 (5件)

コーナー材(金属製)などで背面から強度補強することが可能ならホームセンターなどで扱っている場合が多くこれを使用すると良いでしょう。



外部から行う場合にはきしみ音のする場所を含めて広範囲に発泡ウレタンなどを注入して緩衝剤とする方法もあります。

発泡ウレタンもホームセンターなどで取り扱っていることもありますが、なければ普通のウレタンを注入しても良いでしょう。ただしマスキングやバックアップ材などの問題もあって結構手間が大変です。

施工の専門家でもなければ出来映えもあまり良くならないことが多くありますので基本的にはやはり補強剤で固定してしまうのがよいと思われます。

この回答への補足

階段の部材を外して、きしみ部分を手当てし、もう一度組み直すのが根本的な感じがするのですが、これは大変なので、補強材などを使うのでしょうか?

補足日時:2003/02/17 22:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この方法も考えてみます。
有難う御座いました。

お礼日時:2003/02/17 22:18

階段が裏からのぞけるのですね?


それなら治る可能性が大きいです。

一番疑うのが段板と側板の接合部。
クサビか何か打ってると思います。
どの場所で鳴っているのかと突き詰め、
クサビを打ったり、ビスもんだりして補強してやってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的確なアドバイス有難う御座います。
大変みたいですが、挑戦してみます。

お礼日時:2003/02/17 22:16

かなり簡単に


2~3ミリくらいの穴を開けて補修材を注入して爪楊枝などで穴を補修し
クレヨンのようなものでいろ付けする方法がありますよ
ホームセンターで聞いて見ては?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

かなり手軽に出来そうですね
今、トイレの壁をどうやって外そうかと
思案中です。
かなりいい方法なので2,3段やってみて
効果があればこれにしょうかな・・
と考えています。
いい情報有難う御座います(^○^)

お礼日時:2003/02/18 12:19

補足です!!


階段の表(踏面)の音鳴りする近辺ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
有難うございます。

お礼日時:2003/02/18 22:09

階段のキシミ音は、以下3つの場合があります、


1、階段と壁の取りつけ具合、
2、階段側板と、踏板の接合部、
3、踏板と、蹴込板との接点などです、

階段裏側からの直し方です

1、階段側板がしっかりと壁に付いているか確認して下さい
隙間がある場合は、クサビに接着剤などを塗り、少しだけ打ち込みビスなどで固定します
ただし、隣の部屋などに影響しない様に、注意して下さい

2、階段側板と踏板は、大体クサビと釘と接着剤で固定されていると思いますが
接着剤が剥がれたりして、クサビが緩んでいる場合があります、
クサビに接着剤を塗り、打ち込み直します、この場合も注意しながら打ち込んでください
場合によっては、クサビが逃げ外れます、

3、踏板と蹴込板は、踏板に(下部)溝を突き、蹴込板(5.5ベニアなど)を差し込んでいます、
その差し込み部分を、釘と接着剤で固定して無いと、キシミ音など出ます、
釘を(25mm)踏板と蹴込板の接点に45度の角度で3~5箇所打ち込み、
その上から接着剤を塗ります、(なお踏板の厚さ、蹴込板の入り寸に注意して釘を選んでください)
踏板厚30mm、踏板面より30mm蹴込板が入っているものとして25mm釘ぐらい、
又は、25mmのビスでも良いかもしれません

釘の角度には十分に注意して下さい、浅いと踏板下面に出ることがありますから、
釘が持ちにくい場合は、割り箸など利用します、割り箸の先に釘を挟み小玄翁で打ち込み、最終はノシロ、又は大きい釘を反対にして打ち込みます、

又、どうしても釘が打てない場合は、接着剤を接点に塗り、小さいクサビを何本か打ち込みます、(蹴込板に沿えて、踏板に打ち込む感じです、)
ただしやり過ぎると、踏板を割ることにも成りますので、十分注意して下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ階段裏側がのぞけるようにしていないので
皆様のアドバイスをもとにイメージを固めていたのですが
今回の具体的な記述で、ほぼ何をすべきかがわかりました。
貴重な時間を割いていただき感謝しています。
有難う御座います。

お礼日時:2003/02/19 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!