プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。いつもお世話になっているイチゴアップルです。

実は、週末、どうしても訪問しなければいけない家があって、でもそこにはきのうからインフルエンザで仕事を休んでいる旦那さんがいるんです。

私は先月かかってしまい、すごくきつい思いをしたし、職場にもそうとうな迷惑をかけてしまったので絶対ここで感染するわけにはいきません!!

一緒に訪問する友人は「私はインフルエンザに強いし、イチゴアップルは先月かかったからもう大丈夫」と変な自信を持っています(>_<)

訪問先の家族(その旦那さんから誰もうつってない)は「仕事休んでるけど2階で寝てるから気にしないで来て」という感じです(>_<) (私が気にするんだよーみたいな。)

そこで質問ですが、どうにかして予防する方法はないでしょうか。
ちなみに、私がインフルエンザの時は、職場にも、家族にも、友達にも誰ひとりうつりませんでした。何で私だけ!?って感じで……。

☆旦那さんがダウンしたのは水曜。訪問するのは土曜。
☆意味あるかわからないけど、マスクはしていくつもりです。
☆私は今カゼをこじらせていて体力は低下しています(怖)。
☆その家に滞在するのは2時間程度です。
☆なるべく旦那さんとは会わない、同じ部屋にいないように注意します。
☆その訪問を断る口実がありません、というか強制(泣)。

他に気をつけるべき事などどうか教えてください。
そういえば私がインフルエンザで寝こんでいた時、看病してくれたお母さんには何でうつらなかったのでしょう( ̄_ ̄|||) ???

A 回答 (5件)

インフルエンザの感染経路はいくつもあるわけですが、「手」から感染することが意外と多いようなんです。


それで、インフルエンザに罹っている旦那さんの家に入ったら色々なところを触りますよね。
玄関のドアノブとか部屋のドア、お茶とかコーヒーなどのカップ、その他。
こうしたものを触った手で自分の目や鼻、口といった体の内部と繋がっている
場所に手を持っていかないようによく注意するといいと思います。

自宅に帰ってからは真っ先に石けんで手をよく洗い、顔も洗います。
顔を洗う際には鼻の中に水を少しだけ吸い込み噴出してからティッシュで
鼻をかむといいかもしれません。
さらにうがいもよくしておけばいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
ガーン(゜Д゜|||) 私って、指を口元に持っていくクセがあるんですよ(指しゃぶりじゃないですけど)。それはかなりヤバそうなので、本当に注意しようと思います。

なるほどー。手洗いやうがいは気がつきませんでした(@_@)。それもかなり大事そうですね。

お礼日時:2003/02/21 12:02

こんばんは。

私は看病しててこどもから染ったお母さんです(泣 染らなかったichigoappleさんのお母さんがうらやましい~ 

・行く前に部屋の換気してもらえるなら最高(?)ですが、そういうことを言える間柄でなければ、着いてからさりげなく窓開けて換気しましょう。インフルエンザは空気感染します。

・いちにもににもうがい手洗いですね。うがいはうがい薬を使って念入りに!

風邪をこじらせているんだったら、風邪を理由に訪問を断るっつうのはダメですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あらら、お子様にうつされちゃったんですね(+_+)カワイソウ!!うちの母がヘンに体力ありすぎなんですよぉ(^^ゞ

なるほど!換気は良い考えですねぇ。「そういうことを言える間柄」です♪だから、1日じっくり考えてみてどうしてもイヤだったら、もう素直に「うつりたくないけん行くのやめとくー」って言います。

きのうは「前々からの約束だったから断れない(T_T)」と思いこんでいましたが、ここでみなさんの回答を読むうちに、「いくら約束でもこの場合断ってもバチは当たらないのでは??」と思うようになりました。

この場を借りて、回答くださった皆様、本当にありがとうございました。大変参考になりましたb(≧o≦)b\(≧O≦)/

お礼日時:2003/02/21 12:25

インフルエンザ、きついですよねー。


子どもでも体力を消耗してきついのに、大人になって
かかると、「もうこんな思いは二度としたくない」って
思ってしまいますよね(涙)

すごく不安なことを言ってしまって申し訳ないのですが、
残念ながら、その年に1度かかると、年内にかかることは
ない、というのは残念ですが、ないと思います。
1度かかっていてそのインフルエンザに対して
抗体がついていたとしても、今度違う型のインフルエンザ
がくれば、それにかかってしまう可能性はあるのです。
せっかくほっとされているところに、こんなことを書いて不安を煽るようで申し訳ありません!

例えば、ichigoappleさんがかかったインフルエンザが
A型だったとして、次にB型のインフルエンザに
かかってしまう可能性はあるのです(>_<)
1度かかったA型にかかることも、少なからず
可能性はあるかもしれません。

予防法は、やっぱりichigoappleさんが、そちらのお宅に
訪問するまで、しっかり睡眠をとり、食事をとり、
体力をつけておくこと(抵抗力をつけておく意味でも)。
それから、訪問から帰宅した時は必ずうがいと手洗いを
すること。これはインフルエンザは飛沫感染ではなく、
空気感染するウィルスだからです。そういう意味では
訪問時のマスクは効果的だと思いますよ♪
うがいについては、緑茶が殺菌作用があって、効果的だ
そうですから、いかがですか?
ちょっと今これくらいしか思いつかないのですが、
参考になりますでしょうか(^^ゞ

あと、お母様にうつらなかったのは、お母様に抵抗力が
あったからかもしれませんね。偶然というのもあると
思いますけれど・・・こればっかりは専門家ではないので
よく分かりません。

本当に、不安を煽ってごめんなさいね。
参考になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*´ー`)
そうですかぁ、一度かかったら絶対安全ってわけでもないんですね(^^ゞ

お茶大好きです!!いつも必ずウーロン茶とか緑茶とか持ち歩いてるんですけど、絶対緑茶にしますヽ(´▽`)/ヾ♪

うちの母はかぜひとつひかないスゴイからだの持ち主なんです。背も私より10センチ近く高いし、親子なのにナゼ???って感じ。

>本当に、不安を煽ってごめんなさいね。
いえいえとんでもないです(゜Д゜|||) 私って生活習慣乱れまくりで、病気とか甘く見てる所がありますので、少々脅しかけてもらって丁度良いくらい(^^ゞ

お礼日時:2003/02/21 12:16

ichigoappleさん、こんにちは。


読んでいて、助けて~というichigoappleさんの悲鳴が聞こえてくるようでした。
なんとか、その訪問を免れる手はないのでしょうか・・・
お友達も、その奥さんも、なかなかツワモノですね~・・
困りましたね・・

「マスク作戦」は、有効だと思います。
やっぱり、少しでもばい菌が入ってくるのを防がないと・・

あと、風邪を引いて体力が落ちているのも不安要素ですよね。
あまりにも不安が頂点に達したら、「風邪でダウンしちゃっていけそうにない」
という理由で断ってしまいましょう!!
で、日を延ばしてもらい、旦那さんが復活した頃に訪問するとか。

旦那さんと同じ部屋にいないようにするのはモチロンのこと、
もしお手洗いを借りたら、あとはきちんと手を洗って、自分のハンカチで手を拭きましょう。
モチロン、自宅に帰ったら、即効うがい、手洗いを念入りに!!
インフルエンザに限らず、風邪は、うがいがとても有効なので、絶対やってくださいね!

あとは、前日は体力を温存するために、早く就寝!!
当日は栄養と薬を摂ってから、臨みましょう!!

アドバイスできるのは、これくらいでしょうか・・
もし、本当にイヤだったら無理しないでなんだかんだ理由をつけて断っちゃいましょう!!
頑張ってくださいね~~~!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんですよ。ほんとにたすけて~~と叫びたいです(`δ´)。

>お友達も、その奥さんも、なかなかツワモノですね~・・
ははは。ウケてしまったけど、笑い事じゃないですよね(-_-X)

「風邪でダウンしちゃっていけそうにない」作戦を使うと、その日の夜に企画してた映画の予定がつぶれちゃうんですよ(T_T)共通の友達だから映画に行った事は絶対バレちゃうし、1年も待った映画(指輪関係のアレです)なのでどうしても行きたいし!!

前日の飲み会は早めに失礼して、大嫌いな野菜も無理矢理食べて、なるべく万全の体制でのぞみたいと思います〃(≧へ≦)〃

お礼日時:2003/02/21 12:10

素人意見ですが、その年のインフルエンザに1度かかったら


もう2度とかからないのでは?。

ワクチン注射は、100%安全とは言えないとおもいますが、自分の抗体は
100%安全なような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました(´□`。)°

yosaさんの回答を見て、今まで「わーまじやばいーどうしよー」とマイナス50くらいのテンションだったのが一気にマイナス10に上昇したような気がします。

お礼日時:2003/02/20 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!