プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
JRの切符には一つの目的地にいくまでに、途中駅までの切符と
途中駅から目的地までの2枚の切符を買ったほうが安くつく場合
があると聞きました。この場合、発行されたきっぷは自動改札に
2枚ないし3枚同時に挿入しても差し支えないのですか?
大きい形の切符(特急券などと同じサイズ)なら平気な
ような気がするのですが・・これって特急券と乗車券の
組み合わせならOKってことでしょうか?
定期の場合なにか「処理」をすることができると聞きました
が、こういう普通の切符の場合どうなんでしょうか。

 他駅発(途中駅発)のきっぷは、指定席券売機で購入できる
ようですが、発駅のきっぷだけをいれて、到着駅で到着駅の
きっぷを入れると入場記録がないため、はねられると聞きました。
この場合、最初と最後(発駅と着駅)で有人改札を通るしかない
のですか?
 駅員さんに聞いたところ、その途中駅でいったん下車すれば絶対
大丈夫とはいいましたが、それ以上の使い方は保障できないといわれ
ました。発駅から着駅まで通しでいった場合
(といってもこれが普通の使い方だと思うんですが・・・)
着駅で平然と有人改札または自動改札で通ることはできるん
ですか?なにかいわれないんでしょうか?
 ご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

有人改札を利用するのが一番確実な方法です。



いまA~B、B~C、C~Dの3枚の乗車券を持っていて、A~Dを旅行する場合、A駅でA~Bの乗車券を提示し、D駅で3枚の乗車券すべてを渡します。それでなんの問題もなく旅行することができます。何も言われることはありません。もっとも区間が連続しているかどうかを確認しますので時間がかかるかもしれませんが、怒られたりすることはありません。怒られる理由もありません。

また一部の事業者の自動改札機では2枚投入・3枚投入に対応しているものもあります。こういった改札機では、前述の有人改札を通るときと同じように、A駅でA~Bの乗車券を投入し、D駅で、3枚の乗車券を重ねて投入することで、改札を通ることができます。

ようは、区間が連続している乗車券であれば何枚併用してもなんら問題はありません。仮に大阪から東京まで、大阪→新大阪、新大阪→東淀川、東淀川→吹田、(中略)、有楽町→東京、といった具合に、切符を何十枚と使って旅行しても何も文句は言われません。むしろこっちのほうが収益が大きいですから。(もちろん確認が面倒なのでうざがられることはあるでしょうが)

複数枚の乗車券を併用する際に、途中の駅で改札を出る必要はまったくありません。(もちろん最初から複数枚の乗車券を持っていることが前提ですが)


なお、分割乗車券にはデメリットも存在します。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1045130.htmlの#3さんが回答されているように、運行不能時では現在使用中の乗車券の範囲でしか無賃送還が認められません。その他にもデメリットはあります。これらも踏まえて自己責任で購入・利用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
JRの職員(特に駅改札の人)は怖いというイメージがあり、
問題ないはず・・・とおもいつつも不安になってました。
東京都内にたまに行くとき、東京メトロの職員は非常に丁寧で
好感が持てるのに、この差はなんだ・・・といつも思います。

どの改札でも2枚・3枚投入ができれば、駅員に対して気を使う
必要もないですね。

お礼日時:2009/03/12 00:40

途中で分割されていようと、発駅から着駅までがきちんとつながっている


乗車券であれば、2枚でも3枚でも、問題はありません。
有人窓口ですべての乗車券を出せば、問題ありません。
自動改札では跳ねられる可能性はありますので、有人改札にまわったほうが
無難です。
分割駅で一旦下車するなら、それは最も安全な方法ではありますが
それって分割乗車券というよりも、それぞれの乗車券を
そのまま利用しているに過ぎないことなのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり有人改札が無難ですよね。

お礼日時:2009/03/12 00:41

乗車券の分割購入は一旦改札を出る事になります。

通常の切符は発駅から○○円なので、一旦その切符で改札を出て、新たにその駅から切符を購入して乗車する事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、それだと面倒なんですよね・・・
suicaなら幾分らくかな。

お礼日時:2009/03/12 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!