アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は4月から高校1年生になります。
それで、指定校推薦も視野にいれて勉強して行こうと思っているのですが、
指定校推薦に部長や委員長、生徒会だと有利になったりするものですか?
高校受験の前期で後悔したので、大学受験は後悔しないようにと思っています。

A 回答 (6件)

#3です。

訂正!

そうでした、失礼。指定校推薦って、基本的に候補者は高校が出すものでした。#3の数値は、早稲田から指定校推薦をもらっている某高校での話でした。スミマセン。

実態としては、「一般受験ではその学校に合格できなさそうな生徒」を、指定校推薦の候補者にします(高校側で決めます)。もっと上の大学を狙えそうな優秀な生徒には、指定校推薦枠を敢えて回しません。

なので、何はともあれ、学校の成績を上げることを第一に考えていく方が良いと思います。
中学生が高校を受験するのと違い、たかが生徒会活動をしたくらいでの優遇措置なんて、無きに等しいかと。部活動で全国大会へ出場するくらいの実績のある人を推薦する推薦枠なら、まだ別でしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
一つ一つにお礼をする時間はないので、ここでまとめてお礼を
言わせていただきます。
色々な方のアドバイスを見て、とりあえず勉強をがんばって
成績をあげるよう努力をし、できたら、生徒会や部長にも積極的に
取り組んで行きたいと思います。
けど、とりあえず、成績をあげることが1番みたいですね。

お礼日時:2009/03/20 17:14

>指定校推薦に部長や委員長、生徒会だと有利になったりするものですか?



 まずこのご質問に対する回答は、質問者のかたの高校の先生にうかがうのが良いでしょう。推測では有利かと思いますが、恐らく大学次第でしょう。といって、大学のその関係者の方が選考基準を教えては下さらないでしょうし。高校の先生が頼りですね。

 データとしては少し古いですが、2007年度入試状況です。入学学生比率です。単位はパーセントです。

国立 一般入試 84.9 推薦 12.1 AO 2.3
公立 一般入試 76.1 推薦 21.3 AO 1.4
私立 一般入試 49.6 推薦 41.6 AO 8.2

 推薦入試は特別なことではないことがわかると思います。

 多くの回答者の方が言われている評定平均値は次のように算出します。
 高校の1年生1学期の成績(5段階評価)から3年生1学期まで、9教科の成績の1教科ごとの評価を出します。例えば、3年間を通して、国語は4、英語は3などです。それを合計し9で割ります。
 なお、10段階評価をする高校がありますので、それは5段階評価になおします。評価7だと、2で割って3.5ですから、多分4になるはずです。詳細は質問者のかたの高校へ問い合わせてください。そのほうが確実です。9教科であることは重要です。

 以下は参考に。
 私の塾にも推薦入試で大学進学を果たした生徒がいました。高1から通塾です。私も推薦狙いとわかっているので、その高校の授業内容を中心に指導し、評定4.0くらいになったと思います。
 高校から推薦を受け、志願。事前に小論文(作文?)を提出。約1600字~2000字程度だったかな?それと、その生徒が最近読んだ本の名前(著者名も?)を20冊書いて提出でした。その後、何日間か間があって面接でした。
 生徒は面接で、てっきり本の内容について質問がでると思って準備していたら、空振りだったとのことです。

 あと知っておいて有効なのは、指定校推薦の他、
公募推薦(高校校長の推薦が必要。どこの高校生でも受けられる)
自己推薦(高校校長の推薦不要。どこの高校生でも受けられる。自己推薦書を書く。その分量が多いらしいので文章力が必要)
などが大学により、あるということでしょう。

 
    • good
    • 0

大学との取り決めで、指定校推薦で推薦をする人数が決まっています。


最低限の成績を決めていることも多いですが、基準を満たした生徒同士で選抜をする場合、成績が良い方を推薦しなければならないという決まりはありません。高校に一任されています。コレを勘違いしている人が多いです。
公平に試験結果で決める学校も多いのですが、職員会議で決める学校も多くあります。
学校で生徒たちをまとめることに力を尽くした生徒と、自分の勉強だけに頑張った生徒で、先生はどちらを推薦するかと言うことですね。

指定校推薦の項目の中に「リーダーシップ」という言葉があることも多く、大学側としても、学力がある人は一般入試で採用すればいいので、学生をまとめてくれる生徒が欲しい、というのがホンネです。
    • good
    • 0

名の通った大学の指定校推薦なら、成績がまず最初ですよ!五段階評価平均4.5以上、できれば4.7以上ないと、指定校推薦は取れないところが当たり前かと・・・・って、質問者さんの通う高校は、名の通った大学から指定校推薦枠をもらっているのでしょうか。



人気のない下のランクの大学ですと、指定校推薦をばらまきまくり。AO入試で青田刈りしまくりです。全国模試の偏差値30~40の人でも学校で指定校推薦を取れたりします。

要するに、下の大学でも構わないなら、どこかの大学へは目をつぶっていても行けますよ。
    • good
    • 0

たしかに指定校推薦の条件には成績以外に部活や生徒会活動などを条件にしている大学も多いです。



注意したいことは、指定校推薦のみで受験対策を取っていて、万が一推薦が受けられなかった場合、受験準備が間に合わない場合もあります。
一応、一般入試で受験できるようにも勉強しておきましょう。

指定校推薦の成績は3年生の1学期終了時点での評定値です。
その時の評定値が希望する大学の推薦条件を満たしているかどうかです。
また志望者の多い大学の推薦枠なら、1名の推薦枠に何人もエントリーする場合もあります。高校内での選考で推薦確定になるかどうかは、結構大変なこともあります。

日頃から学校の成績は上位を目指し、学校生活でも活発に行動することは決して悪いことではないとおもいますよ。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0

親の立場からですが、あなたはしっかり目標を定めていてえらいですね。


指定校推薦でしたら子供曰く、生徒会(それも生徒会長)が一番良いようですね。
あとクラブのキャプテン等とか・・・。
それから定期テストの点数とか提出物等の内申も考慮されます。
1年生の間からしっかり勉強をして、上位にいておくととっても楽ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!