dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
今回は、フレックスについて教えてください。
いつもは、フレックスRのホンマのドライバーを使用しています。キャリーで、240前後ストレートです。先日友人から、EV6Xを借りて打ったところ、慣れてくると、私のドライバーとあまり変わらない球なのです。強いて言えば、少し左方向に飛び出すこと、弾の高さが若干低いことぐらいです。打感がとても良かったです。
そこで悩んだのが、自分のフレックスRが正しいのか、練習を重ねれば、Xでも打てるようになるのか?その場合飛距離は、伸びるのか?
ちなみに青マナのSも持っておりますが、こちらのほうは、フィーリングがいまいちなので、これならRのほうが良いと思っております。

A 回答 (4件)

170cm、70kgsですか、H/Sが44m/sくらい


特別な体格ではありませんね
一般に「X」を薦められるのはH/S45m/s以上の方です
しかしながら筋肉の質、スイングのタイミングの好み
などで「X」を使用される方は居ます
使いこなせるか否かはその点に掛かってくるでしょう

ホンマのクラブのリシャフトですか
「R」が装着されていると思われますが
プロにリシャフトの理由とどんなシャフトに交換すればいいのか
詳しく伺って見られることですね
プロは前回にも申し上げましたが
あなたのスイングと球筋の関連を的確に捉えていると思います
御自身の考え方も率直に述べてその評価を頂く事も
プロの教えをどう捉えているかプロに伝える事にもなり
より深みのあるレッスンに繋がるのではないかと思います

追記まで
    • good
    • 0

H/Sに合わせた方が無難ですが、


スイングのタイプによって一概にはいえません。
ただ、ある程度の許容範囲があります。

さすがにEV6のXは最低でもH/S46くらいはないと
どんなタイプの人でも合わないと思います。

私はH/S50くらいですが、EV6のSを使っています。
Xでもいいのですが、Sの方が距離がでるのでSにしています。

よく硬い方が飛ぶと勘違いされている方がおられますが、
距離だけでいうと柔らかい方が飛びます。
シャフトのしなりを利用できるからです。

プロがXシャフトを使うのはもちろんH/Sもあるからですが、
何より方向性を重視しているからですね。
余談ですが、タイガーのFWのシャフトはディアマナS103のXですね。
しかもUSのXなのでとんでもない硬さでしょうね。

私のようなアマチュアで少しでも距離が欲しい方は
柔らかめ目のフレックスがおすすめです。
    • good
    • 0

シャフトフレックスに統一された規格はなく、メーカーによって様々なことは有名です。


(中には振動数を表記してわかりやすくしてくれているメーカーもあります)

基本はヘッドスピードを目安として設定されています。
http://www.geotechgolf.com/help/geoflex/

そして同じフレックスでも「調子」「トルク」によってその特性は変化します。
また、素材によっても変わりますし、四軸などメーカー技術が加わるとさらに…
もちろんスイングによって…

と、一概にRが真っ直ぐでXでも少し左だから大丈夫で飛距離は…とはお答えできません。
ちなみに青マナのSは中元調子でトルク3.6(63の場合)で、捉まり特性重視のシャフトではありません。
逆にEVは先中調子で、トルクは3.1ですが弾き系のシャフトですので、タイミングがあえば捉まりやすい特性を持ちます。

本間のシャフトにグレードがあることをご存知ですか?(星の数で表します)
今のドライバーのシャフトが打ちやすければ、まずはそのシャフトの特性を調べられて、
その発展系として検討されてはいかがでしょうか?
アーマックなら、人気のシャフトですし比較的簡単に調べられるはずです。
http://www.honmagolf.co.jp/item/shaft_j.php?lang …
http://www.geotechgolf.com/catalog/link.asp?rank …
また、ショップに相談されるのも一考です。
個人的には、コンポジットテクノ社のクアドラと非常に特性の似たシャフトだと感じています^^;

何か参考になれば…
    • good
    • 0

それが全部というわけでもありませんが


フレックスを語るときに御自身の身長体重やヘッドスピードが
一つの目安になりますね
参考までに教えていただけるとアドバイスが比較的まとまるのでは
と思われます

「R」でストレートで240ヤードということは「R」が
合っているのかもしれませんね
「X」でも打てると思いますが
左方向にということはフェースの向きの問題やインパクトのタイミング
それにスイングで右手の使い方が強すぎるのかもしれません
球筋が若干低いのはシャフトのしなりの問題なので
ヘッドスピードが上がればスピンの増加も見込めるでしょうし
現時点では何もいえませんね

飛距離が伸びるかどうかも打ち込んで見ないと
正確な答えにならないと思いますね

一番重要なのは
御自身のスイングがどんなものなのかを見極める必要があります
ここで云々しても答えにならないと思いますので
出来ればレッスンを受けられてそのプロに見極めてもらうのが
一番いいでしょう

アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導頂きありがとうございます。
私の体重は、70キロ身長170ヘッドスピードは、一年ほど前測ったときは、42~44ぐらいです。
レッスンプロにも相談したのですが、今使用している、ホンマのクラブをリシャフトしたらいいとのアドバイスは、頂いたのですが、具体的なフレックスまでは、ありませんでした。多分メーカーによりまちまちだからだと思います。

お礼日時:2009/04/06 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!