アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問というより皆さんの考えを聞かせて下さい。
テレビでJリーグの試合を見て思うことですが、どのチームの応援方法も同じように見え、バックネット裏で大旗を振り回し、ある者は上半身裸、なんの意味があるのか、大勢で小刻みにジャンプ、、、等、きつい言い方かもしれませんが、それは応援というより馬鹿騒ぎのように映ってしまうのです。
プレミアリーグの試合をテレビで見ていると、観客席とグラウンドが至近距離にあるという、日本とは違った状況にあることを考えても、プレーヤーも観客も共に緊張感を持って試合に臨んでいて、それが、テレビからもひしひしと感じられるのです。
私は、Jリーグを生で見たことがないので、熱狂的なファンの人に非難されるかもしれません。皆さんの考えをお聞かせください。

A 回答 (5件)

Jとプレミアだけを見たらそう見えるかも知れませんね。


Jリーグとプレミアは対極にありますから、好みは極端に別れるところです。

Jリーグの応援の多くは、もともとあった応援団的な応援とか、バレーボールなどのニッポンコール(これもホントはサッカー発祥だと言われているのですがw)等をベースに、92年の広島アジアカップを契機にウルトラス・ニッポンという日本代表サポーターグループが持ち込んだアルゼンチン風の応援がミックスされてできあがった物です。
また、精神的にはいわゆる「応援団」的な性質が強く、自己を滅してチームの勝利、成長に寄与することが最も素晴らしいと思う風潮が強くあります。

それを良いと思うか、悪いと思うかはプレミアの応援とは関係ないのではないでしょうか。
プレミアの応援のようなことをJリーグでできるかというと、すぐにはできないと思います。
誰も声を上げていないところでいきなり歌い始めるメンタリティを日本人が持っているとは思えないので・・・。
事実、雪でサポーターグループがキックオフまでに到着しなかったとき、スタジアムは静かなものでしたよ。
それでも、太鼓やリーダーが到着した途端にみんな声を上げ始めました。
(それをよしとするか、そうでないかもまた、別の話・・・)

ですので、それぞれの国でそれぞれの民族性やサッカーに合わせて発展してきたのです。
上記のような精神性を重んじる日本の文化があるから、裸になって気合いを見せたり、敢えて苦しいこと(ジャンプ)をして、それを選手が感じ取ってくれることを期待するとかいうことにつながっていたり。
そして選手はそれを感じ取っているのだから応援と言うことでいいのではないでしょうかw
別に選手を無視してやっているわけではなく、当然選手に「あれ、どう?」と意見を求めたりもしていますよ。

ところで・・・
プレミアもいいようにだけ見えるかも知れませんが、あの席は最低でも5000円程度するんです。つまり、そういうバカ騒ぎ(^^;)に見える応援をするような労働層は駆逐されてしまったのです。過去には放送できないような状況も存在したんですよ。
これを「粗暴な人たちがいなくなって良くなった英断」と見るか、「これまで見ることができていた人たちを追い出した暴挙」と見るかはお任せします。

参考までに、各国の特徴を簡単に説明したいと思います。

■アルゼンチン

コア部分は試合の流れに応じて歌を変えていくが、常に歌っている。シュートを打たれても、ゴールしても。
周りの人はその歌に合わせて歌ったり、喜んだり、悲しんだり、叱咤したりする。
日本が最も強く影響を受けています。ゴール裏ではマリファナの臭いが酷い。

■ブラジル
超のーてんきに、自分たちの勝利だけを信じてサンバで応援する、と言うのがスタイルです。
かなり「自分たちが楽しむ」事に重点を置いている感じがします。
このサンバスタイルに応援団的な要素がミックスされて、一時期の東京Vの応援が成り立っていました。

■イギリス・アイルランド
非常に「サッカーを知っている」応援。
良いプレーには拍手、味方の選手を削った相手選手にはボールを持っただけでブーイング。
太い声を持つ民族性で強烈な歌を歌う。ビールの消費量が多い(笑

■イタリア
リーダーがいて、それを繰り返す、と言うスタイルは日本とよく似ている。
放送でもよくトランジスタメガホンの声が聞こえます。
チームによってオリジナルの歌を作っているなど、歌のオリジナリティは非常に高い。
なのに、罵声がものすごい。選手とケンカとかありすぎて困る。
東ヨーロッパはもっと荒いです。
東欧出身の選手に話を聞くと「奴ら平気で人殺すから近づいちゃダメだよ」と。うーむ。

■中東
http://www.youtube.com/watch?v=nLVYT7rq_KU&hl=ja (UAE)
リーダーがいて、コーランの詠唱のような歌を手拍子と共に追っかけで繰り返す。
非常に独特です。しかし、対戦相手は強いプレッシャーを受けます。

■トルコ、イラン
http://www.youtube.com/watch?v=8jjk83M9O4M
中東とヨーロッパを合わせた感じだが、
客層が単一に近いため、ものすごく大人数で飛び跳ねながら歌う様は圧巻。
個人的には一番好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日本の応援の始まりが92年の広島アジアカップにあったことは、よい知識になりました。また、各国には、それぞれ固有の応援があるのですね。詳細な情報、参考になりました。

お礼日時:2009/04/14 21:32

ジェフサポです。


まったくもって手前味噌の話になってしまいますが…
昨年ジェフは殆んどの期間を降格圏ですごし、最終ゲームに勝利してようやく残留を決めました。
そのホームでの最終戦も、2点先取され絶望的とも思われる中、ジェフ選手は「後半はサポーターに向かって攻めるから大丈夫」と考え、相手選手は「スタジアムの雰囲気にのまれてしまった」と後に語りました。その後も選手たちは「サポーターの力がなければ残留できなかった」と口々に語ってくれました。
サポーターが頑張るのはまさにこの「雰囲気作り」のためです。チームがピンチになればなるほど、「もっともっとできることはないか?」と考え、その結果としての大旗や裸ではないかと思います。馬鹿騒ぎに見えますか~?キツいんですよ、90分全力での声出し!。酸欠で目眩をおこしそうになります。大旗振りやジャンプはもっとでしょう。(私には体力的に無理です)

バルセロナでクラシコ(FCバルセロナ対レアルマドリード)を見たことがあります。世界中のサッカーファンが注目する熱いゲームだというのに、現地は意外に日常的な雰囲気。ゲーム中は、質問者さまがおっしゃるように、集団での応援はあまり盛り上がらず、チャンスやピンチにはスタジアム中から地響きのようなうねり声が沸きます。近くにいた70代(?)の女性は時折立ち上がって雄叫びをあげ、幼稚園児くらいの子は絶妙なタイミングでブーイングのチアフォンを鳴らし。サッカーはこの国の人たちにとって「日常」そのものなんだな~と感じました。
 ヨーロッパのスタジアムの雰囲気は、日常生活の中にサッカーを含んでいる(食事→仕事→サッカー→睡眠…みたいな)人たちが、100年かけて作り上げたものです。対するJリーグは…。質問者さまも思ってらっしゃいますよね、「Jリーグは一部のサッカー好きが見に行くもの」と。そのとおりなのです。だからこそあの雰囲気なのだとご理解いただければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残留、よかったですね。今年は優勝争いに絡む試合を祈っています。

お礼日時:2009/04/08 22:15

応援が一生懸命なのは分かりますが、試合開始から始まる歌は違和感を感じるし、もっと相手を威圧するブーイングを頻繁にしてほしいです。

相手がボールをキープしたり、攻撃をしている段階でも同じ歌が流れてるのはどうかな?と思いますね。ちなみに国内、海外両方観戦しましたが、海外は一人一人が自然とつながり集団になり応援しているのに対し、日本は誰かが仕切って同じ形の集団で応援しているように思います。どちらが良いか悪いかということは無いのですが、日本の応援はもっと流れを意識して抑揚が欲しいですね。テレビを見た時に暫くチャンネルを変えて戻った時でも、どの場面も同じような応援に感じます。海外メディアでJリーグを観戦した記者が日本のサポーターを試合に関係なく騒いでるだけだと酷評したことがあります。自チームを応援すると同時に対戦相手に威圧をかける事も必要だと思います。その部分の迫力は欠けますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
対戦相手に威圧をかけるというのは、言い換えれば相手の応援に負けない応援をしようということでしょうね。

お礼日時:2009/04/08 22:08

応援スタイルに関しては野球にしてはサッカーにしても


日本はチームと一緒に戦う意識で必死に応援しています。

しかし、現地での試合を見ないで批判することは誰でもできます。
海外サッカーがすべてだと思われる方が多いようですが、
欧州でも小刻みにジャンプしての応援などありますよ

ゴール裏などの応援席の後ろでもいいですから
一度現地で体験される事をお勧めします

考えが変わると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度、試合を見に行きたいと思います。

お礼日時:2009/04/08 21:58

馬鹿騒ぎに見えてしまうとはちょっと悲しいですね…。


応援してる側はかなり必死なんですがね。
わたしは小さいころにテレビで見ていて、サポーター見たさにスタジアムに足を運ぶようになり、
それからずっと一緒に声を出して応援しています。テレビでは悪いところばかり取り上げられるようですが、よくよく見てるとサポーターってすごいですよ?
90分いや、それ以上の時間、立ちっぱなしで大声で歌って、跳ねて、手を叩いて。本当にすごいですよ?機会があればぜひスタジアムに足を運んでサポーターを見てみて欲しいです。
お答えになってなくてごめんなさい。ただ、どこのサポーターも必死で応援していることだけはわかってもらいたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際にスタジアムに足を運べば、感じ方も変わってくるのでしょうね。

お礼日時:2009/04/08 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!