アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、ゆりかもめから新橋で在来線に乗り換え東京へ行き、
東京から新幹線で三島へ、と言う経路で乗車することを考えています。
この場合のJR線内の乗車券についてですが、
新橋→東京→三島と言う乗車券は、1枚で購入出来るのでしょうか?
新橋-東京間が重複していてダメなのかな……と思い質問させていただきました。

また、仮に1枚の切符で乗車券を購入出来たとして、
他に「東京・品川→三島の特急券」を購入しますよね。
この2枚の切符を持っている状態で、
新橋→品川→三島と言う経路で乗車しても問題ないでしょうか?
乗車券は東京-新橋間を放棄する形で……。特急券は問題ないと思いますが。
もしゆりかもめやJRの在来線に遅延が発生していたり、
何らかの想定外の事態が発生し、東京経由では間に合わないとしたら品川経由にする可能性もありますので、
念のため質問させていただきました。
新橋での乗り換えも東京での乗り換えもそれなりに時間がかかると考えて、余裕を持った乗り換えをするつもりではいますが……。

また、恐らく「初めから品川経由にするべき」と言う回答をされる方がいるかと思いますが、
今回ちょっとした用事で出来れば東京駅を経由したいので、
そのような回答はご遠慮頂ければと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

お求めになったきっぷで、東京でも品川でも都合のよい方から新幹線を利用することができます。



ご質問の経路の場合、乗車券は「東京山手線内→三島」となり、山手線内の駅ならどこから乗車してもかまいません。
また、新幹線に乗車するために山手線内で一部区間が複乗となってもかまいませんので、新橋から東京へ出て新幹線を利用できます。複乗とは乗車経路が一部往復となってしまうことで、ご質問の「新橋~東京」が該当します。
また、新橋から品川乗換の新幹線でも全く問題ありません。
ちなみに、今回は東京山手線内発の乗車券となりますので権利放棄にはあたりません。

参考までに、乗車券を新幹線特急券などが1枚となった場合、券面には「東京・品川(山手線内)→三島」などと表示されます。
これは新幹線特急券として「東京・品川→三島」で、乗車券として「東京山手線内→三島」という意味です。「東京・品川」となっている場合はどちらでもかまわないという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、山手線内発の切符になるんですね。全く気付きませんでした。
どちらの経路でも問題ないということで安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/10 01:53

〉新橋-東京間が重複していてダメなのかな……


  重複ではありません
  新橋→東京は山手線
  東京→三島は東海道新幹線

乗車券は東京都内→三島で山手線であればどこからでも
乗車できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

在来線と新幹線なら、同じ区間を利用しても別路線として扱われるのでしょうか。
今回は山手線内発と言う扱いになるので大丈夫とのことですが、
もっと距離が短くて100km未満だった場合でも、新橋→東京→着駅で1枚の乗車券を購入できるのでしょうか。

お礼日時:2009/04/10 01:55

#1さんの回答通りです。



新橋で入場し、東京から新幹線に乗車したとしても、新橋~東京間が複乗になってしまいますが、今回の場合はなんら問題ありません。


-----蛇足
山手線はあくまでも品川から新宿周りで田端までの路線です。よって東京~新橋間は山手線ではありません。この区間は東海道本線です。また東海道新幹線は別線区間を除き並行在来線と同一と見なします。東海道新幹線の並行在来線は東海道本線ですので、結果、東京~新橋間はともに東海道本線となり、複乗となります。

なお複乗しているかどうかを判断するには路線図を見ることで簡単に判断できます(完全ではありませんが)。路線図では東京~新橋間は一本の線でしかつながっていません。山手線だろうと東海道本線だろうと京浜東北線だろうと関係ありません。

---蛇足2
京浜東北線もあくまで運転系統上の名前であって、路線としては大宮~東京間が東北本線、東京~横浜間が東海道本線です。湘南新宿ラインも大船~大崎間が東海道本線、大崎~田端間が山手線、田端~大宮間が東北本線となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確か「山手線内」ではあの緑の輪とその中の中央総武線の駅の事を指していたと思うのですが、
新橋は「山手線内」に含まれますよね?
今回の場合問題ないのは「山手線内発」だからでしょうか。
それとも、在来線から新幹線に乗り継ぐためでしょうか。

お礼日時:2009/04/10 01:57

JRには「特定都区市内」という制度があります。

これは、乗車券に限った特例で、特急券には適用されません。概要は、ある特定都区市内にある駅と、その特定都区市内の「中心駅」から片道が200kmを超える駅との間の乗車券の運賃は、その中心駅を起点又は終点とした営業キロによって計算するものです。「特定都区市内」は、東京都区内(中心駅は東京駅)を始め、横浜市内(同横浜駅)、名古屋市内(同名古屋駅)、京都市内(同京都駅)、大阪市内(同大阪駅)など11のゾーンが定められています。(旅客営業規則第86条)
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02 …

また、「東京都区内」の縮小版として「東京山手線内」という制度もあります。基本的な考え方は特定都区市内と同じですが、適用されるキロは東京駅から100km超200km以下の場合です。(同第87条)
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02 …

なお、戸籍上の「山手線」は確かに品川~新宿~田端間ですが、ここでいう「東京山手線内」とは、環状運転しているところの山手線電車の停車駅とその内側を走る総武線、中央線の駅のことです。具体的には、旅客営業規則第86条第1号(東京都区内)に掲げる図中の太線区間のことです。(同第78条第1項1号)
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02 …

いずれにせよ、これらの制度の特徴は、ゾーン内を一つの大きな駅とみなすことです。よって、ゾーン内では途中下車はできません。

>今回ちょっとした用事で出来れば東京駅を経由したいので…
・GranSta(グランスタ)での買い物など、東京駅の構内にいるのであれば問題ありませんが、改札口を出場することは基本的にできません。ただ、東京駅を始め一部の駅では、東京山手線内「発」又は東京都区内「発」の乗車券の場合に限り、途中下車ではなく「一時出場」として扱ってもらえることがありますので、出場したいときは自動改札機ではなく有人改札口にまわってください。逆に「着」の乗車券の場合で出場すると、ゴールとみなされ乗車券は回収されます。

ご質問の場合、三島駅は東京駅から120.7kmですので、新橋駅発ではなく東京山手線発という乗車券になります。東海道本線の場合、熱海駅(東京駅から104.6km)~西焼津駅(同197.0km)間は「東京山手線内」発、藤枝駅(同200.3km)以遠は「東京都区内」発となります。

つまり、熱海駅以遠に行く場合は、東京駅・新橋駅・品川駅を区別しないのです。また、ゾーン内の重複乗車は、特急や新幹線への乗り継ぎという理由であれば、認められていますので大丈夫です。

なお、湯河原駅(同99.1km)までの場合は、東京山手線内は適用されません。例えば、新橋駅から東京駅へ行き、新幹線に乗って小田原駅(同83.9km)へ行く場合は、「新橋⇒東京」と「東京⇒小田原」の連続乗車券を買うことになります。品川駅から新幹線に乗るのであれば、「新橋⇒小田原」の乗車券で構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

東京駅で途中下車は出来ないのですね。
大切なことを知りました。ありがとうございます。
単に友人との待ち合わせと駅構内での買い物なので今回は大丈夫ですが、
今後同じような状況になった時のために覚えておきます。

>ゾーン内の重複乗車は、特急や新幹線への乗り継ぎという理由であれば、認められていますので大丈夫です。
これは初めて知りました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/10 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!