プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、今年で大学1年生ですが、俗に言う「イマドキ」な人間ではなく、大学1年生になった今日までにカラオケに行ったこともないです。カラオケ自体、苦手ですし。

ファッションも、古典的ではありませんが、そんなにファッショナブルでもないノーマルで、女性経験もありません。ここでお分かりかと思いますが、私は男ですw

今までも、友達は少ないほうで、なおかつ表面上の付き合いでした。深い付き合いになりかけても、私が人見知りのせいで、結局ならずじまいだったし、そもそも、深い付き合いになると「カラオケ行こう」「合コン行こう」みたいに誘われ、それらを断れば「付き合い悪い」になってしまう自分が想像できるので、深い付き合いを自ら拒んでいる気もします。だから、友達もそういうのとは無縁の人が多いです。

なんとなく、イケてる大学生の男っていうと、髪は今風で茶髪っぽい(DAIGOみたいな感じ)で、ノリがよくて、彼女とか居て、サークルがんがんやって、合コン行って、はじけちゃって、みたいなイメージがあります。

私の間逆ですね。私は、そういうのにあこがれません。そういうのが苦手なんです。絶対にそういうのはあり得ません。

だから、今の自分のままでいいはずなんですが、なんか迷ってます。大学が始まったばかりで、混乱しているのかもしれません。

私は、自分の好きなように生きていく。今風ではないけど、それが自分の一番ありたい姿なのだから。そんな自分に、自信を持ちたいんですけど、心のどこかで周りの一般的な「イケてる人たち」と比較し、自信を失っています。70年代後半みたいな自分でも、楽しくやっていけるだろうかって・・・。


こんな人間でも、大学生としてやっていけますか?
漠然とした不安があるんです。

A 回答 (17件中1~10件)

でも、貴方のハンネは、イケてますよ。




自分は自分、他人は他人です。
自分の属性に自信をもって開き直るくらいでいいです。
私は女で、大学生くらいの友達もいますが、
質問者様のおっしゃるような軽い男は昔っから嫌いです。そんな人もたくさんいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも、貴方のハンネは、イケてますよ。

お褒め頂き恐縮ですが、これは北島三郎さんの名曲「与作」から取ったんですよ。「♪与作は木を切る~ ヘイヘイホー ヘイヘイホー」(笑) やっぱり古いわ・・・(苦笑)

>自分は自分、他人は他人です。
自分の属性に自信をもって開き直るくらいでいいです。

ありがとうございます。

>質問者様のおっしゃるような軽い男は昔っから嫌いです。そんな人もたくさんいますよ。

そうですか。それは少し自信が持てる話ですね。


ご回答ありがとうございました

お礼日時:2009/04/09 23:03

宗教に勧誘されやすいタイプのようなのでしっかりしてくださいよ♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかってます。
狙われやすいだろうなって自覚してますから。

でも、宗教にはまったく関心ありません。
それらしい勧誘が怖くて、ほとんどすべてのサークルの説明を避けたほどですから。

ありがとうございました

お礼日時:2009/04/09 23:06

みんながみんな「同じ」今風って、個性がないと私は思いますね。


個性個性と口では言うけど、実際は他の人と同じじゃないと不安なんだろうなと私は思ってしまっています。

今風を追いかけることも悪いことではないですが、追いかけない人興味がない人なんて、普通にどこにでもいると思いますよ。
無理に付き合っても、無理が生じますし、自分も楽しくないし、周りも楽しめないと思います。
カラオケが苦手な人なんてたくさんいますし、正直、今はあまりカラオケカラオケってそんなに騒いでいないように感じます。

サークルだって、ただ女の子と付き合うためだけのサークルばかりではなく、必死にがんばるようなサークルだっていっぱいあるはずです。
私自身、大学時代はサークルに力を入れ毎日練習していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>個性個性と口では言うけど、実際は他の人と同じじゃないと不安なんだろうなと私は思ってしまっています。

全くその通りですね。

いろいろと参考になります、ありがとうございます

お礼日時:2009/04/09 23:16

カラオケや合コンに行くことは、古典的でも現代的でもないような気がします。


人にはやはり好みがあるし、その共通の部分で馴れ合う生き物だと思っています。

今風に見えても、カラオケや合コンに行きたがらない人も勿論います。
私はそういう子結構見てきました。

でもきっと少数派でしょうね。
歌が好きだったり異性に興味がある人はいずれカラオケや合コンが好きになる傾向にあるように思うので。

それに貴方のような気持ちでいても、周りと馴れ合うためにカラオケや合コンに行く人だっています。
みんな自分の思うように生きていないし、繕っているんです。

貴方のような素直な人はきっとそういう繕った生き方は似合わないと思うし、きっと疲れて精神的にくるものがあると思うので、自分をさらけ出せる、同じような価値観の人と馴れ合うことをお勧めします。

社会に出れば、嫌でもお酒を飲まされたり、歌わなきゃいけないときもあります。
貴方が今後のことを考えて徐々に周りの人間と調和のとれる人間になるには、馴れ合いも必要だとも思います。
むつかしいところですが、自分自身を信じて生きていって欲しいと思います。


余談ですが日本では『普通は』ということばをよく使うそうです。
周りに合わせたりして自分の思ったことを口にだせない環境、個性をなくして、同調するような傾向にあるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、勉強になります
ありがとうございました

お礼日時:2009/04/09 23:25

基本的に勘違いでは?(ー_ー;ウーン


大学は『勉強』する場所ですョ?
遊ぶ為に大学に進学したのですか?
人間関係を友好的に保つ為には「遊び」も確かにありますが…
遊ばないと大学生活をしている意味が無い。みたいに考えるのは違うと思いますョ
※自分を変えたいと考えているならば別ですが

小生の考えは
『大学生の時しか出来ない事もしくは行い難い事に挑戦する』事コソ大学生活としての価値があるのだ。と思います。
合コンやサークル活動もソノ内の一つでしかないのです。
社会人になってから○○して置けば良かった。とか考えない様にする為にもやりたい事、挑戦したい事をやるだけで良いと思いますョ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大学は『勉強』する場所ですョ?
遊ぶ為に大学に進学したのですか?

そうは言っても、大学が満喫してた人って、サークルとかで思いっきりはじけてました!みたいなのが多いじゃないですか~。それで、そんなイメージがあるんですよ。

>遊ばないと大学生活をしている意味が無い。みたいに考えるのは違うと思いますョ

やっぱりそうですよね、でも周囲の空気が違うんです。みんな、大学の意味を取り違えてますね。


ありがとうございました

お礼日時:2009/04/09 23:24

70年代をバカにしてませんか?


当時の大学生はもっと青春を謳歌してたと思いますよ。
髪の毛延ばしたりギターで弾き語ったりディスコで踊ったりとか。
若者というのはいつの時代にもはじけてるものだと思います。
貴方はあの時代に行っても浮くと思います。
60年代であっても80年代であっても浮くのではないですかね。
時代のせいではないと思います。
自分自身の問題です。
誰ともコミュニケーションをとろうとしない人は社会から受け入れられません。
孤独は自信をもたらしてはくれません。
自分にとって居心地のいいコミュニティを見つけてください。
社会全体から受け入れられる必要はありません。
マイナリティのコミュニティでもいいのです。
例え少人数であっても他人から承認されてるとわかると自信になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>70年代をバカにしてませんか?
 
大変申し訳ございません。70年代には深い意味はなく、ただ、なんとなく昭和的だといいたかったのです。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/09 23:49

w←コレは今風ですよ(笑)。



お若いのに、一種の悟り?までいかないですが、精神の方向が無意識に(というかそうさせられているのかもしれませんが)、真っ直ぐ向いている方だと思います。
アレコレと人生に不必要なイケナイことに蛇行する危険から、守られているような、そんな感じさえします。

まず、「人と比較する自分」というのを、捨てることができれば、もっと楽に生きられると思います。比較する意味はないのです。友達も家族も所詮は他人で、生まれたレベルも意味も違う人間なのです。
例えばファッション1つにしてみても、「ファッションなんて、日本の経済発展のために無駄金を使うようにマスコミに踊らされていたんだな。着るものなんて、あればいいじゃん。」と私が悟ったのは30を過ぎてからです。それを貴方は、大学生で無意識に理解できているのです。精神において全て人より1歩2歩先にいっている優秀なことです。自信を持ってくださいね。

精神レベルが高いとすれば、必然的に周囲の人と合わないという局面も多々あるかとは思います。苦労しますよね。
しかし、いかに「他に合わせ見守る」のか、というのも優しさであり、今の貴方にはその「調和する・協力する」という部分が必要なのかなと思います。
よぅ分からんかったら、彼等の話や悩みを聞いてあげるだけでも、いいじゃないですか。少しづつ、馴染んでいってくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2009/04/21 02:33

80年代前半に、80年代前半のイメージを否定してた私です。

否定することが楽しかったですね。でもそれには「敵」のことも知らなきゃいけないと思って、当時流行り始めた村上春樹とかも読みましたっけ。
あなたも、それができる素質があると見ました。
あいかわらずマスコミは「イケてる今どきの若者像」を一面的に形作っていますけど、マスコミがやっていることはぜんぜん間違いです。一人ひとり、考えていることは違うし、性格も違うし、悩みもあるし、優しさもある。

自分の好きそうなことに、あっちこっち首を突っ込んでください。学校の勉強にのめり込むのもよし、映画や演劇にはまるのもよし、他の学校を訪問するのもOK。
そうそう、よかったら藤原新也さんの本を読んでください。『メメント・モリ』とか『全東洋街道』とか『渋谷』とか。得るものがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あいかわらずマスコミは「イケてる今どきの若者像」を一面的に形作っていますけど、マスコミがやっていることはぜんぜん間違いです。一人ひとり、考えていることは違うし、性格も違うし、悩みもあるし、優しさもある。

正直、マスコミうざいです。
勝手に、「これが大学生!!」を作ってますよね。だから、そうじゃない人が自信を失い、ちょっと格好だけイマドキの奴らが、中身も無いのに威張り散らして蔓延ってる・・・。

ありがとうございました。
なんか、自己主張しちゃってすみませんね。

お礼日時:2009/04/21 02:31

DAIGOくん良いよね~~~大好き。

面も良いしおもしろくて魅力的。
で、そういったいけてる彼らも勉学を犠牲にして遊んでいるのでしょう
遊ぼうという誘いもなく、勉学に専念できる貴方のような人達を彼らは羨ましいと思っているかもしれませんお互い様ですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのかもしれませんね。
ありがとうございます

お礼日時:2009/04/21 02:30

>そういうのが苦手なんです。

絶対にそういうのはあり得ません。
はじめから苦手・有り得ないと自分で枠にはめているならムリです。
向上心・冒険・挑戦・ダメ元・行動・やるだけやるとか興味がないなら今のままで過ごしてください。


70年代後半でもダメやつは所詮ダメでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>はじめから苦手・有り得ないと自分で枠にはめているならムリです。

そうですよね、ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/21 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!