dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホットケーキミックスを使ってマフィンを作りたいのですが、
バターは無塩・有塩どちらがベストなのですか?

今後のマフィン作りの為にも、どちらで作れば美味しく仕上がるのか知りたいです。
お願いいたします!(*^-^*)

A 回答 (3件)

お菓子を作るときは無塩バターのがいいですよ~^^b


普通のバターは大量に入れるとちょっと、、、。
とはいえ、塩とか入れるレシピなら塩を控えめにすれば問題ないですし
別に食べれないほどしょっぱくはなりませんよ^^b

それに、最近塩アイスとか塩を入れて甘さを控えめ?に
してるっぽいものが流行っているので有塩でもありといえば
ありかもしれませんw
    • good
    • 1

無塩がよいと思います。

有塩バターの塩分はけっこうあるので、得にお菓子作りなどには無塩をオススメします。ちなみに、無塩が手に入らないときなどは、レシピの塩を抜くとよいです。レシピに塩が書いてないときは、やはり無塩を。
    • good
    • 0

製菓は基本的に無塩と思っていてください。


バターを多く使うパウンドケーキでも、有塩で作ることもできます。
そっちの味の方が好きと言う人もいます。
しかし、私は有塩だと味がくどく感じます。
あんこを煮るときに隠し味で塩を少し入れますよね。それに似た感じでしょうか。
しょっぱい、とまでは行きません。

無塩のほうが、味が軽く、上品になります。
お店の味という感じ。
あるものでとりあえず作ってみたいというなら有塩でもいいですが、これからバターを買いに行くなら無塩をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!