プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、歯の根っこを治療中です。
歯茎がうずくのは、膿がたまっているからだといわれました。
先日、下の前歯の左側を完全に洗浄して次回、薬を入れるとのことでした。
しかし、未だに歯茎を押すと、うずきます。
これは、薬を入れるとおさまるのでしょうか?
治療をしてもらう前と、現在と痛みの度合いがあまり変わらないので、不安です。
できれば、完全に歯茎のうずきを取りたいのですが、歯の根っこ以外のせいでうずくというのもありえますか?

A 回答 (4件)

あるとすれば歯周病です。


歯周病は歯茎の病気ですが、歯石が付いたりして起こります

あまりにも簡単に説明してますが、これの説明がしたいわけじゃないので失礼。

歯周病がある場合、歯の根が悪かったりしても
一緒に反応して菌を追い出そうとして歯茎がうずいたりします。

私も根が悪いのか歯茎が悪いのか本当にいつも迷いますが
歯の時は根っこの薬を入れると2.3日で治まってきます。
歯周病があるのなら、それが治まってからまた歯茎の治療も必要ですが
それがないのなら、根が治まれば歯茎も治まると思いますが…。

何分素人ですので私の経験上からのお話です。

お辛いようでしたら 鎮痛剤をお飲みになったらマシですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
以前、別の歯医者に行った時に、歯周病があるといわれたことがあるので、
たぶん、それも原因の一つなんですね。
もう一つ、質問して申し訳ないのですが、歯周病って治りますか?

お礼日時:2009/04/17 14:05

再度の回答です。



歯周病って治りますか?

治りません><
ただし、これ以上症状を進行させないようには出来ます^^

とにかく歯磨き。歯石をつかないようにする。事ですね。
歯石はいくら頑張って歯磨きをしても歯並びとかで
どうしてもついてしまったり、
すでに歯周病の人は歯周ポケットって知っていますか?
そこにどうしても食べカスや雑菌が付いてしまうんです。
ですから歯医者で歯石を定期的に取ってもらうことが大切。

私はかなりひどい歯周病でしたが、
軽いオペをしました、ただの歯石を取るだけですが、
麻酔をし、普通にはとれない歯茎のもっと奥の歯石を取るのです。
これによって歯茎はみるみるうちにしまり、
今までのうずきも嘘のようになくなり、元気な歯茎です。

うずくというのは歯周病の発作です。
発作がない時は症状はありません。

だから治ったと勘違いしてしまいますが歯周病は治りません><

とにかくこれ以上ひどくならないようにする事が大切ですね。

私はもう37歳になりながら歯周病の事も考え
歯並びが悪いので歯科矯正を今しています^^

歯並びが悪いとかみ合わせも悪いと思いますが
これも歯周病の一つの原因。
またストレス等も原因になります。
タバコも^^(私は喫煙者)

お大事になさってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>普通にはとれない歯茎のもっと奥の歯石を取る
このオペ、いいですね。
私も、してもらおうかなぁ。

実は、問題の前歯、セラミックに変えようと思い、
根っこの治療をしてもらってから、セラミックにする予定だったんですが・・。
ついでに歯周病も治療してもらってからのほうがよさそうですね。
詳しいご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/17 15:16

歯周病ですよね。

それが酷くなっているが故に膿が溜まった状態。
そこまでになってしまうとやはり完治するというか、普通に気にしないで生活できるようにする為には時間は掛かるでしょう。
ただ指導されたオーラルケアと治療を継続していけば、口内の状態は身体のどの部分よりも早く回復しますから。
酷い疼きは薬で散らせますが、根本治療をしないと対処療法になってしまって解決にはなりませんからね。
焦らずに少しずつ状態が改善してくるに伴って疼きも減っていくものだと考えた方が良いでしょうね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>歯周病ですよね。それが酷くなっているが故に膿が溜まった状態
なるほど。そういう状態だったんですね。納得しました。
歯周病進行状況でいうとどの状態でしょうか?
口臭がして、歯のぐらぐらまであと一歩?
・・焦らずに慎重に治療していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/17 16:49

根の治療では、本来「細菌簡易培養試験」が必要です。


この試験で陰性にならなければ再発の危険は非常に高いです。
しかし、これは歯の周囲の細菌しか確認出来ません。
顎骨や歯肉深くの細菌は検出できません。
通常は身体の抵抗力で、時間をかけてやっつけてくれるのですが、抵抗力が下がってしまうと繁殖する。これが再発の大きな原因です。

で…うずく原因を探らねばなりません。
歯周病があれば、歯周病の治療を先行或いは並行して行なうのが通例なので、ココでは根の病気だけで考えます。
(1)細菌がまだ居る…培養試験をしない歯医者が多いです。この場合は細菌がまだ活発である事も少なくありません。
(2)治療の刺激…根の治療に使う薬品は劇薬なので、健康な組織には害になります。つまり治ってくると逆に痛む事もあるのです。
この場合は暫く刺激の少ない薬に替えて様子を見、大丈夫そうなら一度詰めてみるというのも一つの方法です。このほうが安静を保てるからです。
(3)なおりかけ…この判断は非常に難しいです。これもまた低刺激の薬品に変えたり、根の最終薬をつめて様子を見ます。

うずくという事は根の周辺に何かしらの異常がある証拠です。
この原因が治療によるものか病気によるものかで治療は大きく変ります。
治療や病気でも単純な炎症なら、場合によっては飲み薬で一気に直る可能性もあります。
細菌性のものでは更なる治療が必要です。
治療の刺激によるものなら、根の詰め物【根充】によって痛みは次第に軽減します。

様子を見る慎重な先生と、単に回数だけで治療を進める歯医者がいるので、どちらであるかは、説明を受ければ判別できるはずです。
単に次回の予定だけを言うのなら、そして症状があるのに検査をしないのなら、後者の可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん、後者のような気がします。
うずきがまだあるんですがというと、今日洗浄したので、大丈夫だと言い張られまして・・。
特に、歯周病との関連についても何も言われませんでした><
詳しい説明をありがとうございました。
先生にも、色々聞いてみますね。

お礼日時:2009/04/20 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!