dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月中に機種変更するため、ドコモショップを含めた複数のショップに対し、希望の同一機種で見積もりを依頼しました(SH→Nへ)。

ドコモショップの後に、家電量販店に行きました。そこで初めて気づいたんですが、最近のFOMAのACアダプターは各社共通なんですね!!
私はてっきり、ACアダプターもメーカーごとに買うものと考えていました。
要するに、ドコモショップの店員さんはこの事を教えてくれなかったんです。ACアダプターの金額なんて1000円弱でしかありませんが、私的には
不信感が出てきてしまいました。

これは店員さん個人の資質(簡単に言えば無知もしくは言い忘れ・故意)ですか?
それともドコモショップにはこういう悪しき販売方法があるのでしょうか?

私見でも構いませんが、できれば客観的事実などあればお聞かせ下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

とりあえず、FOMAのACアダプターが共通なのは私も知っていましたが、これは私の前々回の機種変更時にドコモショップの店員が教えてくれた事です。


誰もかれもが携帯に詳しい訳ではありません。
ショップの店員には常識以前の問題だったとしても、お客様にとっては未知の情報である場合もあるのです。

確かに、見積もりに入れるよう頼めばそれは入れるでしょう。
しかし、ACアダプターは以前のも使えますので2つも購入する必要はありませんよ、とか一言あってしかるべきだと思います。
これはドコモショップの販売方針ではなく、店員個人の接客技術の問題であると考えて良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり個人の資質だったんですね。ドコモ全体で「少しでも利益を!」というわけではなさそうなので、
ひとまず安心しました!!

一言あるかないかで全然印象は違ってきますよね!

お礼日時:2009/04/26 01:02

どういう対応するかは店員さん次第でしょうけど、お客様(質問主)が自らアダプタ付けるように注文付けているのですから、それに対してわざわざ断り入れる方がおかしいでしょう。



自ら注文付けるという事は、それが必要だから注文している訳で、それに対してアダプタは使いまわし出来るので云々言うと、お客様の機嫌を損ねて余計にトラブルを引き起こすケースの方が多いのでは?

貴方が余計な真似してなければ、普通は店員さんの方からアドバイスしてくれますよ。
アダプタ注文してなくて、アダプタが必要なら、アダプタ購入のアドバイスはするでしょうが、逆なら知っててわざわざ購入を希望している、と取るのが普通でしょう。
    • good
    • 0

これははDoCoMoにかぎらず、auやSoftBankでも起こりえることと思ったほうがいいかもしれませんね。



最近はSoftBankやauでもACアダプターは各社共通になっており、共通化以前の機種を使っているユーザーも少なくなりましたので、わざわざ言うまでもないことだと思います。
とはいえ、アダプターを持っているかどうかぐらいは聞くのが良いとは思いますがね。
    • good
    • 0

質問者様のご年齢にもよりますし、今回が初めてMova→FOMAの契約変更なのでしたら、聞かないというのは明らかに店員の過失の様に思います。


しかしFOMA→FOMAの機種変更であるなら、知っているだろうというショップ側の考えもわからなくはないです(質問者様の年齢にもよります)。

ドコモショップは、ほぼ全ての店舗が代理店という形で営業しています。
その母体である会社によって、良いショップ悪いショップというのがあるんです。
私は以前ドコモショップに故障受付をしてもらったんですが、私になんの断りもなしにマイショップをそのお店に変更されてました。
私だけならまだ話はわかるんですが、ファミ割を組んでいた家族の分まで変わっていて、その時は本当に不信感を持ったものですが。

完全に話が横道にそれましたが、様は質問者様を担当した店員さんが、ちょっと思いやりが足りなかっただけでしょう。
ドコモショップ全てがそういう販売をしている訳ではないと思いますよ。
これを期に、事前の情報収集というのを心がけてみると、おかしな事を店員さんに言われた時に突っ込めるし、いいかもしれないですね。
    • good
    • 0

>上記の考え方でしたから、見積もりの中にいACアダプターとホルダーも入れるようにお願いしました。


>「メーカーが違うので2つとも見積もりに入れてください」…と。

言われた店員としては、わざわざ欲しがっているのだから、知っててほしいのだろうと思う人も居ますね。

そこで確認をすると、貴方とは違う人の場合、
「そんなの判ってる!知ってるからもう一台ほしくて見積りに入れろって行ってるんだろ!それ位わかんねーのか!」
と言う人も出てくると思いますよ。

特に、旧型の充電アダプタのP01を持っている人は、100V専用で、P02は電源電圧が世界対応になって居ます。
今販売されているのは基本的にP02になって居ますので、わざわざ充電アダプタを追加で購入する人と言うのも居ますからね。


充電アダプタが1こ売れた所で大した儲けではありません。
儲けの為にそんなのやるより、オプション1個余分に入ってくれたほうが、窓口としては、ずっと儲けになります。
窓口の人も大変なものです。
    • good
    • 1

Tasuke22です。


価値観の違いから意見が分かれたようです。
これ以上はまずいなあ、と思いますので撤退します。
    • good
    • 0

美人 イケメン 新入社員 この3人は要注意人物です 鼻の下をのばしちかずくと 痛い目に会いますよ ベテランの高齢者の方は ちゃんとacアダプターは大丈夫ですかと聞いてくれ 何でですかと聞けばこれからは全機種で使えますよと教えてくれ さらに他に契約変更はありませんかとも聞き直すほど親切なんですよ


高齢者の方ならちゃんと契約内容もチェックしてくれ 安くなるプランを進めてくれます また要望を出してもちゃんと上の人に伝わっています
    • good
    • 0

> Tasuke22さんのその情報と比べるのはどうかと…。



私が言いたかったのはFOMAであればメーカが違っても
同じなのは常識、と言いたかったのです。

> 細かい事ですか??

店員はオーダが入れば売るでしょう。
前の機種がどうだから必要とか不必要とか言われるのは
私は余計なお世話に思います。

なお、細かいとかでは無いと思います。
ケータイの世界は激動の世界です。
常に新しい情報を入手して、過去の知識に頼らない
ようにしなければやっていけません。良いとか悪いとか
の問題でもないと思います。

ユーザの要望とそれに答えられる技術力が相まって激動
の世界を生んでいるのだと思います。社会現象です。
それに付いていけないことを人のせいにはしたくない、
ということです。

この回答への補足

>私が言いたかったのはFOMAであればメーカが違っても
同じなのは常識、と言いたかったのです。

常識なんですか?!びっくりです。携帯カタログにはそのようなコメントは無かったので…。
今になって読み返してみると、品番が『02』で全部同じであることが確認できますが、何とも不親切な表記に思えてならないですね(苦笑)。

残念ながら、私にそこまで携帯についてお勉強する時間は普段ありません。
機種変更に伴って、ここ1週間ほどはカタログやショップに出向いて実物に触れたり家電量販店と価格を比較したりはしましたが、
すべてを網羅することはできないし時間の無駄ですよね(私にとっては結構いらない機能が多々あるので)。

もちろん、すべて網羅しなきゃいけないわけではないでしょうが、知らないこと(=ついていけないこと)が自分のせいにされるのはどうかなぁと思います。
だって機種の比較はともかく、料金体系や各種サービス等々、複雑すぎるんですもんね。

補足日時:2009/04/26 00:58
    • good
    • 0

私は店員に聞いた覚えはありませんが、


FOMAとSoftbankの3GはACアダプターが
一緒だと知っています。
店員が教えてくれなかったからと言っ
て別に不信感も不満もありませんけど。

この回答への補足

Tasuke22さんのその情報と比べるのはどうかと…。
別々の携帯会社のことまでは私だって求めてはいませんよ(苦笑)。
同じドコモ内でACアダプターが共通だったんですから。
それも極最近の事ではなく、初期のFOMA以外の数年も前からの事(各社共通になってから)ですから。

たかが1000円弱ですが、買う必要も無い物を買わされる(情報を知らされない)というのは私には不満ですね。
一般的にどうなんですかね?細かい事ですか??

補足日時:2009/04/26 00:02
    • good
    • 0

普通のDoCoMoのお店ではACアダプターは付属されていませんので別にお買い上げくださいと注意書き書いてありますし、機種ごとのパンフレットにもACアダプタは別途お買い上げくださいと普通に書いてありますよ


店員もこちらから希望しない限りACアダプターは無理に売りつけようとはしないはずです。
あなたの文面からは断りもなしに、見積もりのなかにACアダプタが入ってなかったので不満なのかその逆かはわかりませんが
もしACアダプタ必要だったけど、最初から入ってないのを店員が行ってくれなかったのが不満で文句言いたいなら、貴方にはクレーマーの素質があります

この回答への補足

機種変更ですから、SH→Nへの変更内容は伝えていました。

>普通のDoCoMoのお店ではACアダプターは付属されていませんので別にお買い上げくださいと注意書き書いてありますし、機種ごとのパンフレットにもACアダプタは別途お買い上げくださいと普通に書いてありますよ

これは私も知っています。だからこそ、「メーカーごとに必要」だと思いました。ですが、実際は今現在は各メーカーとも互換性がある。
私の無知と言えばそれまでですが、毎年携帯を買い換える人間もいるわけですから、逆に数年間使い続ける人もいるわけなので、そこは言ってほしかったというのが正直な感想です。

>あなたの文面からは断りもなしに、見積もりのなかにACアダプタが入ってなかったので不満なのかその逆かはわかりませんが
もしACアダプタ必要だったけど、最初から入ってないのを店員が行ってくれなかったのが不満で文句言いたいなら、貴方にはクレーマーの素質があります

上記の考え方でしたから、見積もりの中にいACアダプターとホルダーも入れるようにお願いしました。
「メーカーが違うので2つとも見積もりに入れてください」…と。
私としては、このときに「各社共通なのでACアダプターは本来購入する必要はありませんが…」と言ってくれていたら違っていましたよ。。。

どっちにしても、私は自分の事を「クレーマーの素質あり」と思っています(苦笑)。

補足日時:2009/04/25 23:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!