プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通り、お義母さんが創価学会なので、神社に行けません。お宮参りは必ず神社に行かなければならないのでしょうか?旦那と赤ちゃんと私の3人で写真館に写真を取りに行くだけでもいいかなと思うのですが、神社に行かず写真だけ撮るのはどうなのでしょうか…?また、写真を撮る際の服装ですが、写真館で旦那と私の衣装の貸し出しもしてくれるのでしょうか?ご存知の方、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

うちの義母も、創価学会の学会員です。

でも、主人も私も学会員では、ありません。
結婚する時に私は学会員には、ならない宣言をしました。主人も同じです。
なので、私たちはお宮参りに神社に行きましたよ。義母も一緒に行きましたよ。本人は迷いましたがやはり孫かわいさに来ました。
私たちの子供なので、義母の言う事は、参考に聞くぐらいで決定権は親にあると思います。

写真ですが、我が家がいつも取る所は子供写真館なので、大人の衣装はありません。
親は、お宮参りに着て行ったスーツで撮りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ立場の方からの御回答、ありがとうございました。旦那も私も学会員ではありませんが、お宮参りに神社に行こうか迷ってること、義母にはまだ言っていませんが、旦那とよく話し合い決めようと思います。
写真ですが、私はスーツを持っていないので、どうしようかなと思ってます。。

お礼日時:2009/04/30 00:22

質問!貴方はどの宗教を信仰されていますか?



正月は、神社へ行き
結婚式は教会式??
葬儀は仏式
クリスマスの基本はイエスの誕生を祝うものですが、皆さん満喫。
で、子供ができれば、宮参り

よって、日本人の大半は、生涯、色々な宗教に関係していきます(笑)
お前は、どの教えなんや!ってことです。
宮参りに行かないと、子供は死ぬ??、そんなことありません。

ちなみにクリスチャンのご家族は「してない」ですよ。

さぁどうしましょうね。

ちなみに写真だって別にいらないし・・・・
写真館でバイトしていましたが、宮参りの家族写真って、単なる思い出作り。皆で後々に後悔(笑)出費だったって。
これが祖父母と一緒の家族写真ならば
「棺にいえる思い出」
ですよ。ほんと、そうですよ。
100日目の写真ってことでしょ?
ならば、毎月毎月写真を撮るとかの方がよっぽどいいと思います。

皆さん、こういうときだけ「風習」気にされますが。
海外に居てできない、病気で出来ない。いろいろあります。
でも皆、元気に大きく育っていきます。

風習に従いたい!という夫婦の考えならばすればいいし。
面倒!と思うならば、これからもっとお金を使うので、1歳の誕生日を豪華にしてあげるなど、別のことで費用使うといいですよ。

ちなみに写真館の貸衣装は、大半子供だけです。
大人は、「貸衣装」屋でしか借りれません。というか、写真ごときでそこまでします??無駄でしょ(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに正月は初詣へ行ったり、クリスマスはお祝いしたりと、宗教考えずにしていますね。お宮参り初めての事なので分からず質問させていただきましたが私の考えすぎだったのでしょうか。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/29 23:52

学会の者です。



あなたが創価学会員でないのなら、別に神社に行っても一向に構わないと思います。お義母さんが学会員だからといって、遠慮することはないでしょう。創価学会では、未入会の親族にまで、その信仰についてとやかく言うような「教義」はありません(ただ、未入会の人を折伏をする必要が生じた場合は、日蓮仏法の教義のうえから、その信仰の問題点を指摘せざるを得ませんが)。例えば、飛躍した言い方ですが、自民党と連立を組んでいる(地方議会では他の政党とも)公明党の議員が、自民党(他党)の議員が靖国神社や他の宗教施設に参拝するのを、やめさせたことはありませんよ(笑)。結局、「創価学会だから、あれはしてはいけない。これもしてはいけない。入会すれば、自由がなくなる」というのは、学会を快く思わない勢力が、学会にケチをつけたいゆえの難癖に過ぎません。

だいたい創価学会の池田名誉会長自身が、出雲大社の鳥居を次々とくぐられた事実があるというのを、ご存知ですか? だいぶ前の話ですが、出雲大社の境内で老舗のそば屋を経営していた人が創価学会に入会した。しかし神社のなかで店を経営することに、一部の学会幹部が問題視した。そば屋の経営者は「店を廃業したほうがよいのか」と悩み、島根地方を信仰指導に来ていて、この店にやって来た名誉会長に、このことを相談した。すると名誉会長は上記のように鳥居をくぐってみせて、「信仰と商売は別だよ。気にするな」ということを示したのです。

お子さんの成長を願って神社にいくことは、日本の昔からの慣習で、必ず行かなければならないといった性質のものではないと思います。写真だけでも十分だと思います。あなたにその気がある場合に限られますが、創価学会の会館でも、七五三のお祝いをする会合がありますし、お義母さんを通じて参加することも可能です。

写真館の件ですが、写真館で衣装の貸し出しをはじめ、写真撮影のために必要なことをすべてしてくれるところもあります。インターネットの検索で調べてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私は創価学会については全く無知なもので、もし気分を害されるようなことを言ってしまっていたのならすみません。初めて創価学会と聞かされた時にも、創価学会??となって聞いたら、「神社に行けない宗教なんだ」と聞かされました。しかし、創価学会名誉会長自身が神社に行ったりしたのならば問題なさそうですね。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 00:03

ちょっと質問ですが、学会員なのはお義母様だけですか?ご主人も?あなたも?そして産まれた赤ちゃんも学会員にするおつもりですか?


それなら神社にいけないというのもわかりますが、タイトルには「お義母さんが」学会員と書かれていますよね。
もし、あなたも旦那様も学会員ではなく、赤ちゃんも学会員にしないおつもりなら、堂々と旦那さまと赤ちゃんと質問者さんの3人で神社にお宮参りに行けば良いと思います。
祖父母が遠方などの人は祖父母の付き添い無しでお宮参りに行きますよ。
何が何でもお義母様が一緒じゃなければできない行事ではありません。
かく言う私も祖父母抜きでお宮参りに行きました。
私が抱っこして、神主さんにお祓いを受けましたよ。

赤ちゃんが生まれた今、ご自分の信仰をはっきりさせないと(学会に入信するのか、否か)今後赤ちゃんまで学会への勧誘に悩まされるのではないでしょうか。
お義母さんが学会員で神社にいけないから、お宮参りを止める、なんて学会を尊重する事をしたら、お義母さんにしてみれば、嫁が学会を認めてくれた、赤ちゃん共々信者になってくれるんだ、と思うに違いありません。
ご主人と結婚されるときにご自分の学会に対する考えや、勧誘された時の対応などきちんと話し合われてるのでしょうか?
家族に学会員がいる人との結婚の厳しさ、勧誘のすごさは「教えて!」でも度々相談にあがってますよ。

質問者さまが既に学会員や学会に入信するおつもりでしたら余計なお世話かもしれませんね。

写真だけ撮影するものもちろん良いとは思いますが、普通は父親や母親の貸衣装はありませんよ(何を着用したいのかわかりませんが)。
中には母親用の訪問着なら準備してある店もあるかもしれませんが洋装はまずありません、父親は普通はスーツですから、わざわざ借りる人もいないかと・・・。
旦那様はスーツを一着もお持ちでは無いのでしょうか?
もし、旦那様がスーツを一着もお持ちでないのなら、いっそのこと質問者さまもカジュアルな服装にし、お宮参りというより、くだけた雰囲気で赤ちゃんを囲んだ家族写真にしたい、と写真館でリクエストすれば、いくらでもそのようにポーズを決めて撮影してくれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人も私も学会員ではありませんし、赤ちゃんも学会員にさせるつもりもありません。そもそも、創価学会というのがどういうものか分かっていませんが、どの宗教でも属したくないので…。なので気にせず神社へ行っていいんですよね。ちょっと考えすぎだったのかもしれません。
写真の時ですが、主人はスーツありますが、私が持ってないので、どうしようかなと思いまして‥

お礼日時:2009/04/30 00:30

前半部分は、別に写真だけでもいいです


(今後の七五三とかもですね)
創価学会の教義としては、毎日の勤行でお子さんの無事を記念しているので
改めて、お金をかけて神社に行く必要はないということです
(要は、すべてにおいてお金をかけないで自分で祈れということです)

七五三とか決まった時期に行うものは
学会の施設にも記念品が用意してあるので
もしよければ参考にしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。写真だけでもいいということで気が楽になりました。検討してみます。

お礼日時:2009/04/30 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています