dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方スピーカーなどAV機器は全くの素人です。
自室で音楽を聴くことが多くなり、PCスピーカーを購入しようと思っています。
価格.comを眺めているのですが、実際に音を聴けるわけでもないので…。
お勧めのものがあれば教えて頂けないでしょうか?

・デザインはできれば木目のダークブラウン
下記のもの(ONKYO D-108M)のデザインが非常に気に入りました。
(http://www.biccamera.com/images/product/L/496133 …
・音質がクリアなもの(R&Bを好んで聴くので、低音が強いもの)
・予算は10000円前後まで

D-108MをノートPCで使えたら良いのですが…
厳しい注文なのかも分かりませんが、よろしくお願い致します。

「PCスピーカーで、デザインの良い(ONK」の質問画像

A 回答 (4件)

おいらは、今度参照アドレスのが発売になるらしいんで


、購入を考えてます。

質問者も、予算オーバーかも知れませんがビスタ対応って
ありますし、毎月5千円ほどの償却でしたら9ヶ月でペイ
可能です。

一考あれ。

参考URL:http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rda-520/r …
    • good
    • 0

再び iBook-2001 です♪



悩んじゃいましたかぁ~。 

確かに予算が1万位のところに、スピーカーが6~7千円(1台)ですから、スピーカーのみで予算目一杯ですものね。

どんなに高級な製品でも、アンプだけとか、スピーカーだけなら 音が出ませんからね。

そこで、更に悩ましちゃおうかと、下記を紹介します。
http://eleshop.jp/shop/g/g401213/

電子工作の経験が無い場合は、十分に検討してからでないと、大変な事にもなるかもしれませんけれどね(苦笑)

もしも電子工作初心者で、ガンバってみたいと言うようでしたら、ご相談いただけたら、私の判る範囲でアドバイスいたします。 私も最初は素人初体験で、いろいろ作ったり壊したりして入門社レベルの事ならわかりますよ♪(最近作った物はUSBオーディオインターフェイスKITとデジタルパワーアンプKITです。USB~の方は動作はしたのですが、使いにくくてムダに鳴ってしまいましたけれどね。)
    • good
    • 0

ヤフオクなどで参照URLのようなUSB接続可能な


アンプを落札しまして、質問者のPCのUSB端子に接続しましたら
、一般的なスピーカーを接続可能です。

参照のは、MA-700Uですが、他にMA-500Uなどあります。

参考URL:http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1179 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、USB接続という手がありましたか。
ご紹介頂いたヤフオクサイトを拝見しました。お値段もそれほど高価ではないですね。
とりあえず今月はアンプだけ!!ということになってしまいますが、何とか手が届きそうな感じがします。
迷いますねー…。

お礼日時:2009/05/05 14:26

はじめまして♪



音響のスピーカーは奇麗ですし、ユーザーも多いので、音色の好みが合えば良い正否だと思います。(残念ながら、私の好みじゃないけれど、、)

さて、このスピーカーはパソコンに使おうと思ったら、ちゃんと使えますよ。
ただし、一般のPC用スピーカーと違ってアンプ内蔵してませんから、単体のアンプを準備する必要が有ります。

PCにイヤホン端子が有れば、イヤホンをバラして(とうぜんイヤホンはs利用不能になりますが)ケーブルをスピーカーに接続すると、小さな音ですが、鳴ります。
 
実用にはほど遠い小さな音です。 そこで、音を大きく増幅してくれるアンプが必要になります。

スピーカーとアンプと必要なケーブルを準備しようとすると、残念ながら予算内には収まりそうにありません。

予算内でしたら、きっぱり諦めてしまうか、 根性で予算を大幅にオーバーするかもしれなくとも良い音を求めるか、、、 

なかなかムズカシイ決断になるのでしょうが、こればかりはご自身で検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
なるほど、アンプとはそういう役割を担う機材なんですか…知りませんでした…(^^;)
価格.comでアンプを見てみましたが、学生の私には金銭的負担がかなり大きいですね...
ここはキッパリ諦め、アンプ内臓のスピーカーを購入することにします!!

PC用スピーカーは使用用途から小型の物が多く、それゆえ低音に弱いそうですね…
ソフトウェア側のイコライザで低音を強調してみて、それでも物足りないならウーファーでも追加してみようかなって思います。

デザインはあまり好みではありませんが、ONKYO GX-70HD(B)が非常に気になります。

お礼日時:2009/05/04 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!