
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私(女性)も学生の時に同じバイトを経験しました。
短時間で、時給が良いし、期間(お中元の時期のみ)が決まっているので
良いかもと思って始めました。
内容は、ベルトコンベアから荷物(主に軽いお中元)が流れてくるのですが、
それを地域ごとに仕分けながら鉄の柵のようなコンテナにパズルの様に組上げるイメージです。
コンテナをできるだけ効率良く積むかが、しいてのポイントでしょうか。
1、大きくて丈夫な重いものは下
2、軽いものや封書タイプのものは上、
3、ゴルフバックはゴルフバックの別柵へ
と大まかにはその様な流れでした。
取り扱い注意のシールは、殆どに荷物についていますし、
あまりは順番は関係ないと思います。
コツは、箱の長方形の短い辺を手前にするように組むと
効率が良いと伺いました。
集荷の時間が来ると、荷物が詰まったコンテナを
配送用のトラックへ積む為に、引っ張りながら運びます。
(キャスター付きなので、そこまで重くはないです。)
ただ、連続で作業をしていると、とても汗をかきます。
なので、タオルと飲み物を(飲み物は邪魔にならない所に)持ち込んで、
作業をすると良いと思います。
軍手も必要で、こちらはヤマトで購入が必須だったと思います。
安価ですので、気にならないと思います。
後は、動きやすい服装が良いと思います。
ベルトコンベアからは、荷物が一気に来るタイミングと
ゆとりができるタイミングがあるので、
余裕がある時にお休みをするようにしてください。
できるだけ、お休みのタイミングを取り入れて、
頑張って下さいね!
人間関係はまったくと行っていい程悩まないと思います。
残念ながら、コミュニケーションをとる暇がなかなか無いので・・。
個人で作業している方が殆どだと思いました。
年齢層は、学生さんと主婦の方のようでした。
私の経験からは、何年もたっていますので、食い違いがありましたら、
申し訳ありませんです。
ご参考までに^^
No.5
- 回答日時:
もう既に回答されている方々と重複してしまうかもしれませんが…
私は、数年前迄、とても荷物が集中するベースで、とても忙しいと言われるお歳暮の時期にバイトしたことがあります。
因みに夕勤(19:00~23:00位)の時間帯でした。
時間帯や勤務場所、仕事内容によりけりだと思いますが、体力は少なからずとも必要です。面接でも重い物が持てるかどうか尋ねられたと思いますが^^;だからそこそこ、良い時給なのでは??
これ以降はあくまで参考程度に
どういう理由かは分かりませんが、私は"key"(ベルトコンベアで流れてくる荷物に貼られている仕分け番号を読み取り、その番号をキーで打ち込むことで、各地区を担当するそれぞれの積荷口へ送る仕事)を任されておりました。荷物が少ない時はいいのですが、荷物がつっかえたり、コンベアが止まってしまったりすると、その対処に右往左往しなければならず、また、そのつかえた荷物が大きいものだと殆ど自分ひとりで対処しなければなりませんでした。また、仕分け番号の打ち込み間違い等が多いと当然荷物の積み込みの人たちに怒鳴られます:(
更に、keyの人が余っている時には他の人たち同様、荷物の積み込みをします。前に回答された方がおっしゃるようにいかにうまく崩れないように荷物を積むかが大事です。なので体力は必要です。
かくいう私もそこまで体力はなかったので、始めは少し不安でしたが、正社員の人たちの人柄やバイトの人達も感じの良い方ばかりだったので、慣れると楽しいと思えてきました。
始めは結構きついかもしれませんが、頑張ってくださいね!:)
回答ありがとうございます。面接では重いものはほとんどないと言われました。体力も慣れも必要なんですね。とりあえず契約が切れるまでやりながら違うバイトも探そうと思います。ご意見ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
私は1年程やっていました。
結構きついです。
勤務先にもよると思いますが、空調設備がないので、夏は暑く、冬は寒いです。夏は飲み物(水筒など常に冷えているもの)を持っていかないと脱水症状になりそうです。
いい運動になるので終わった後はスポーツをした様な気分になります。
決まった番号の荷物を仕訳して、又積み直すのですが、数が多いと荷物であふれて収集がつかなくなります。
割れ物や食品は上に詰めないので、いかに荷物を潰さないようにうまく
隙間をうめて積んでいくかがコツ。慣れていくと早くできます。
ベルトから流れてくる荷物を仕訳するだけなら、立っているだけなので
楽なのかも。立ちっぱなしで退屈ですが。
煩わしい人間関係はないと思います。
回答ありがとうございます。空調設備は重要ですね。煩わしい人間関係がないのは助かります。荷物の積み方にもコツがあるのですね。どの担当かで色々変わるみたいなので、とりあえず自分に任された所を頑張ってやります。丁寧にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
担当する場所によって違うと思いますが、
やった事があるのは、大きい鉄柵の様なかごに入った荷物を住所、番地ごとにトラックの前に置いていく作業でした。
腰が悪い私でもそんなにきつくは、なかったのですが、
たまに野菜や、米がいっぱい来た時がしんどいです。
荷物の乱暴な扱いにびっくりしました。
お中元、お歳暮などのシーズンは、ちょっと忙しいですよ。
気をつけるのは、住所、日付時間指定、中身、荷物の縦横をよく確認する事です。
回答ありがとうございます。住所、日付時間指定、中身、荷物の縦横をよく確認した方がいいんですね。経験者の方の意見は参考になります。丁寧にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
高3の頃、2週間ほどヤマトで仕分けバイトしてました。
私は朝6時~8時のみだったのですが、
体力的にはそんなにツラくなかったです。
コンテナからトラックの前に仕分けるだけなので、
長い距離重いものを運ぶこともないし、
そもそも宅急便ってそこまで激重な荷物も少ないですし。
時間帯のせいもあって、けっこう40代~50代位のおばちゃんも居ましたよ。
回答ありがとうございます。面接の時に40~50代の方もちらほら見えましたね。経験者の方からそんなにツラくないって意見が聞けて良かったです。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
私は、実際働いたことが無いのですが知人が働いてましたので
分かる範囲で回答させて頂きます。
まず、体力はそこそこ必要かと思います。重い荷物もあるので。
女性の方であれば、あまり重いものは持たないと聞きました。
男性であれば、結構重いものも持たされると聞いています。
アルバイトということですが、
7月とかは御中元の時期なので結構忙しいとヤマトの社員さんも仰ってました。
どうやら夏場は体力勝負の様です。
体力が無いと書き込んでましたが、
若い方なら臨機応変に動けるので問題ないかと思います。
覚えることも少ないとも聞いたことがあるので・・・。
アルバイトだと、出来る範囲が決まっているんだそうです。
社員さんやパートさん程、仕事は大変では無いと思いますよ。
周囲の方を頼って、分からない事はどんどん聞いて頑張ってみてはどうでしょうか??
あまり参考にならない回答であればスミマセン。
私が知っている範囲で書きましたので、参考になさって下さい。
余談:ちなみに、メール便とかだとまた違うそうですよ。仕事内容。
回答ありがとうございます。バイトはスーパーと本屋でしかしたことなかったので体力的に大丈夫かと心配になりまして。メール便は体力的に楽って話を聞きますね。精神的には疲れるそうですが・・・御中元の時は忙しそうですね。せっかくなのでやれるだけ頑張ってみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 ヤマト運輸や福山運輸の バイトの仕分けには、残業がありますよね? 例えば、5時間と決めてても…残業! 1 2022/04/10 21:25
- その他(悩み相談・人生相談) ヤマト運輸の仕分け作業をします。 タイミーという、単発バイトで行きますが 22時から3時までです。 5 2023/05/11 02:24
- 郵便・宅配 運送会社について教えてください。 郵便局、ヤマト運輸、佐川の中だと、どこが丁寧な配達でミスが少ないで 6 2022/12/13 21:58
- その他(業種・職種) 派遣の仕事って結構ありますか?ヤマト運輸の仕分け作業とか。 3 2023/04/21 17:20
- メルカリ らくらくメルカリ便宅急便コンパクトと宅急便コンパクトの違い 2 2022/05/14 20:12
- 運輸業・郵便業 ヤマト運輸の配達じゃなくて、倉庫(〇〇ベース)という所でバイトから社員になるには社員になるための試験 4 2023/08/01 20:56
- 郵便・宅配 ヤマトホームコンビニエンスと言う運送会社とヤマト運輸は同じ会社ですか?ヤマト運輸とはいつも宅配便を扱 2 2022/08/13 06:09
- 運輸業・郵便業 ヤマト運輸 社内恋愛多い? 2 2022/10/01 21:36
- 郵便・宅配 ヤマト運輸についてです 「お荷物お届け予定のお知らせ」はどうやってメールに届いているのでしょうか? 4 2022/04/02 20:29
- 医療保険 宅配便について 1 2022/09/04 20:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヤマト運輸の仕分け作業をします。 タイミーという、単発バイトで行きますが 22時から3時までです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
ヤマト運輸の短期アルバイトについて 茨城ベースの短期アルバイトについてですが、年末の忙しい期間は土日
アルバイト・パート
-
ヤマト運輸での早朝仕分け作業バイト
アルバイト・パート
-
-
4
ヤマト運輸仕分けバイト面接落ち
子供・未成年
-
5
倉庫内作業の仕分けのコツと パレット上の荷物の積み方を教えてください。
運輸業・郵便業
-
6
ヤマト運輸は今閑散期?
運輸業・郵便業
-
7
クロネコヤマト仕分け作業のバイトについて…
アルバイト・パート
-
8
クロネコヤマトのパートについて
アルバイト・パート
-
9
ヤマトの仕事がきつ過ぎて・・・
運輸業・郵便業
-
10
ヤマトの早朝アシストで感じる事なんですが・・
アルバイト・パート
-
11
うっそ!?また不採用になってしまいました…。
アルバイト・パート
-
12
ヤマト運輸、パートの適性試験
アルバイト・パート
-
13
クロネコヤマトの仕分けのバイトは、かなりキツイですか?女性でも出来ますか?かなり体力のある人でないと
アルバイト・パート
-
14
ヤマト運輸ベース店について ヤマト運輸のベース店で1日だけバイトをしました。 ベルトコンベアの上を跨
運輸業・郵便業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
ヤマト郵便がよく一日予定日よ...
-
意味を教えて下さい!
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
西濃運輸で複数個送る
-
名字が違っていても、住所が正...
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
-
同棲している場合の郵便物など...
-
防衛大学にいる友達に荷物を送る時
-
宅配便の配達員さんへの挨拶 先...
-
「胸に一物」と「腹に一物」
-
本日、居住確認というハガキが...
-
宅配業者が家の中に入ってきた
-
何と書いているか教えて下さい...
-
通販。旧住所で発送してしまい...
-
小学校の登校について。小学生...
-
宅配便の男性が気になります
-
残置物の処分
-
買い物代行についてお聞きした...
-
元カノが荷物取りに来なくて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
名字が違っていても、住所が正...
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
中国からの荷物が届きません。 ...
-
西濃運輸で複数個送る
-
意味を教えて下さい!
-
宅配便の配達員さんへの挨拶 先...
-
質問です。 宅配業者が車内でタ...
-
ヤマト郵便がよく一日予定日よ...
-
会う予定を先延ばしにされる
-
「胸に一物」と「腹に一物」
-
8時前に届いた宅配便
-
宅配業者、宅配ボックスでの紛...
-
同棲している場合の郵便物など...
-
2週間後に配達日を指定できる...
-
同じ人が毎回宅配してくれます
-
隣と同じ苗字! 宅配便への名...
-
私の住所と部屋番号宛に全く苗...
-
「邪魔」の敬語は?
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
おすすめ情報