dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月末に左肩を脱臼(前方脱臼?)しました。
その後、4週間固定し、現在はリハビリ&インナートレを行っています。
だいぶ、腕は自由に動かせるようになりましたが、
まだ動かしにくい箇所(腕が上がりにくい箇所)があります。
完全に自由に動かせるようになるには
どのくらい期間がかかるもんなんでしょうか?
…というか、完全に自由に動かせるようになるんでしょうか?
最近、若干の不安を感じています(汗)

A 回答 (2件)

> 大体どのくらいの期間がかかるもんなんでしょうか?



それは肩の炎症がどの程度残っているかによって違ってきますから、
いつとは断定できません。
運動して痛みが有るということは、まだ少し炎症が残っているはずです。

半年はリハビリ期間とみたほうが良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

100%元に戻る とは言えませんが、


95%くらいは元に戻ります。
日常生活では不自由しないでしょう。

ただし、脱臼はクセになるので、
肩をメインに使う運動やスポーツは避けた方が良いです。
例えば、野球、ゴルフ、バレー、バスケ、水泳など。

ゆっくりとした運動で、肩の筋肉を鍛える方法は有ります。
ベンチプレスとか、バーベルとか、懸垂とか。
相撲力士の元横綱 千代の富士さんは、
若い頃「ガラスの肩」と言われるほど肩が何度も脱臼したのですが、
筋トレで「鎧の筋肉」と言われるほど肩を鍛え、横綱まで登りましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに100%ってのは厳しいとは思いますが、
大体どのくらいの期間がかかるもんなんでしょうか?

ちなみに、スポーツはしますが、
サッカーとランニングなので^^;
日頃から筋トレもしていたので、
早く本格的な筋トレも再開したいのですが、
懸垂をしようとしてぶら下がろうとすると、
まだ若干痛い?違和感がある?ので、止めてます。
ダンベルプレスとアームカールは痛くないので、
軽めの負荷で行ってます。

お礼日時:2009/05/18 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!