プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫の両親は孫に対して約束を守らない人です。
私達には中1・小5・3才と3人の子供がいます。約束を守らない…と言うのは、何か欲しい物があり誕生日やクリスマスに買ってと祖父母に頼むと「わかったよ」と言い約束するのですが、実際に買ってもらった事は一度もありません。子供達が「約束したよね?」と言うと「そうだった?」と言われ話は終わります。何度となく破られた約束。先月中学に入学した息子は「入学祝をくれると約束したのに…。やっぱ口だけ最低だ。」と怒っています。
私達も子供達が可哀想なので、出来ない約束はしないように言ったのですが無駄でした。
夫の父親は現役で働いています。ですが、バツ2の妹とその子供3人と住んでいます。
妹の子供には最新ゲーム機を買い与え、ブランドの服を着せ、色々な所(テーマパーク等)に連れて行っているそうです。
先日、夫が両親に「何で○○(妹)の子供ばかりに物を買い、俺の子供には口だけなんだ?」と聞いたら「○○(妹)の子供に金が掛るからアンタの子供にまで金はない」と言われたそうです。
それなら、子供達に期待させる事を言わなければ良いのに。どうして?と思います。
子供達には可哀想ですが上二人は話せば分かる年齢なので「期待しない。何も求めてはいけない」と話すべきなのか悩んでいます。

ちなみに今年の正月は正月に行かなかったと言う理由だけでお年玉も頂けませんでした。

A 回答 (8件)

>夫が両親に「何で○○(妹)の子供ばかりに物を買い、俺の子供には口だけなんだ?」と聞いたら「○○(妹)の子供に金が掛るからアンタの子供にまで金はない」と言われたそうです。


>子供達には可哀想ですが上二人は話せば分かる年齢なので「期待しない。何も求めてはいけない」と話すべきなのか悩んでいます。
御両親から見た場合、一緒に暮らしている孫が可愛いのは仕方ないと思いますが、子供の立場では理解できないので御主人と相談して、お子さんが理解できるまでは御両親との関係を見直した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供達にはちゃんと説明したいと思います。
別な方からは強要するのはおかしい…との意見を頂き、私の感覚のズレもわかりました。
子供達が欲しい物…それは小学校入学した時に机とランドセルだったのですが、そのランドセルはクリスマスに机は誕生日にとの約束だったんです。必要だった時には頂けず、ランドセルがリュックにかわり、机は別な物にかわり、現在に至っています。
そして、正月は私達が行かなかったのでは無く、両親が旅行に行っていて、正月過ぎてから帰宅したので、私達は正月を過ぎてから年始の挨拶に行きました。
それでも、私達夫婦の感覚がおかしいと言われればそれまでです。
色々な方の意見に正直驚き、祖父母と孫の在り方を夫と考えたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 15:53

私の場合、祖父母宅や親戚宅に行っても、お年玉やお祝いなどを相手が言い出す前にこちらからねだろうものなら、こっぴどく親に叱られましたので、そういう風にするのが躾けだと思っていました。



でも、昨今は子供が少ないから、子供がねだってくれるほうが祖父母が喜ぶから自由にねだらせるのが普通なんですかね?

それはさておき、バツ2の妹さんのお子さんは片親になってしまったので、その分祖父母が目を掛けるのは仕方がないんじゃないですか?
それでも公平じゃないと気が済まないですか?

両親がそろっているお子さんは、両親が買ってあげることにして、祖父母には無理をいわないように言い聞かせたらどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

文字数の関係で細かく説明できなかった事をお詫びします。
欲しい物とは小学校入学の時に祖父母から欲しい物はとの問いに、息子が机とランドセルと言った事だったのですが、ランドセルはクリスマス、机は誕生日にとの約束だったんです必要な時に頂けず、ランドセルがリュックかわり、机は別な物へ変わりその時の約束がズルズルと物がかわりながら月日が流れ息子は中学に入学しました。
正月は私達が行かなかったのではなく、両親達が旅行に行っていて、帰宅してから年始の挨拶に行きましたし、両親と甥や姪には夫からお年玉は渡したのですが…。
それでも私達夫婦の感覚がおかしいと言われればそれまでですが。

お忙しい中ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 16:18

口約束を度々破る祖父母も悪いと思いますが、祖父母に物を強請る孫というのもどうかなぁと思います。


私が子供のころ父方の祖父母が隣駅近くに住んでいましたが、誕生日やクリスマスであっても欲しい物を強請ったことなんてなかったです。祖父母の方から「何か買ってあげる。」と言われて買ってもらうことはありましたけどね。昔と今とでは違うのかも知れませんが・・・。

>私達も子供達が可哀想なので、出来ない約束はしないように言ったのですが無駄でした。
孫に「誕生日プレゼントを買って。」と言われて、「金がないから駄目だ。」とは言えなかったのでしょう。祖父母なりのプライドがあるでしょうし。祖父母に「出来ない約束をしないで。」と言うより、お子さんに「祖父母に強請るのは止めなさい。」と言った方が良いのではないでしょうか。

>「○○(妹)の子供に金が掛るからアンタの子供にまで金はない」と言われたそうです。
毎日一緒にいる分、妹さんのお子さんの方により愛着がわいてしまうのでしょうね。また片親である孫を不憫に思い、やたらとお金をかけてしまっているのかも知れません。

>子供達には可哀想ですが上二人は話せば分かる年齢なので「期待しない。何も求めてはいけない」と話すべきなのか悩んでいます。
中1と小5なら既にわかっているのではないですか?散々祖父母に裏切られてきたようですし。わかっていないようなら話すことをお勧めします。相手が誰であろうと、贈り物は貰うことを期待するよりも、貰えたら感謝する方が良いと思います。

>ちなみに今年の正月は正月に行かなかったと言う理由だけでお年玉も頂けませんでした。
暗に「正月に来い。」ということではないでしょうか?
私の場合は正月に父方の祖父母の家に行かないなんてことは許されなかったので、上記のような経験はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

文字数の関係で細かく説明できなかったのですが、何か買って欲しい物→小学校入学する時に祖父母が自分達から言った事だったのです。それはランドセルと机だったので息子が伝えたところ、机は誕生日、ランドセルはクリスマスとの約束だったんです。必要な時には頂けず、ランドセルはリュックにかわり、机は別な物に年々かわり月日は流れ、息子は中学に入学しました。
もう…大人の事情は理解しています。それでもやっぱり同じ孫なのにと言う思いは息子達にはあるようです。
その辺りを含め話をしたいと思います。
正月ですが、私達が行かなかったのでは無く、両親達が旅行に行っていて帰ってきたのは正月過ぎ…私達が年始の挨拶に行った時には正月ではなかったのですが…。

お忙しい中ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 16:07

たしかに約束をしたのに守らないのもどうかと思いますが、そもそもおじいちゃんおばあちゃんに強請っているのを放置しているご両親もどうかと思います。

「買ってあげる」といわれたのではなくお子さん達が「買って」と言ってるんですよね?うちは夫の両親と同居ですがそんなことを言ったら叱ります。実家の両親であろうが夫の両親であろうが子どもが強請ったらその場でです。
なんでそのままにしてるのですか?
出来ない約束をしないように頼むより、子どもが強請らないように躾けるのが先ではないでしょうか。
お年玉の件はお正月に行くのが普通であって、行かなかったから郵送して欲しいとか後からくれて当然というのはどうですかね。
もちろん、出戻ってる娘と孫がかわいいのはわかりますが、あからさまに差をつける神経に腹が立つのもわかりますよ。
でも、私の感覚では義父母も質問者さんたちもどっちもずれてる感じがしますがどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私達の考えもズレているのですね。
強要している?
そう思われても仕方ないのかもしれません。
今まで誕生日やクリスマスのプレゼントは頂いた事は無く、小学校入学の時にはランドセルはクリスマスに、机は誕生日に…との約束だったんです。
それが守られず、1年後にはランドセルがリュックになり、机が他の物になり、実現しないまま月日が流れ、息子は中学に入学しました。
それでも私達がおかしいと言われればそれまでです。
今まで玩具をねだったりする訳でも無く…ただ、ランドセルと机の約束から始まったのです。

説明不足でしたが、お正月は私達が行かなかったのではなく、相手が旅行に行っていて、旅行から帰ってきてから家族で年始の挨拶に行きました。
これも、私達の考えがズレているのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 15:30

私の家庭では、そもそも子供たちが、祖父母に何かをねだるということはしませんよ。

「期待しない。何も求めてはいけない」というか、それが普通な気がします。

祖父母の家に行けばお年玉は貰いますし、小学校にあがったときは机を貰いましたが、それはこちらから催促したものではなく、あちらから言い出したことです。それに、正月に帰省しなければ、お年玉は当然もらえませんよ。それに、子供がお年玉をくれと祖父母に言ったら、私なら子供を叱り付けますね。

正月に行かなかったということは、manakomamaさんは、祖父母とは一緒に住んでいないのですよね。そして、妹さんは一緒に住んでいるのですよね。であれば、manakomamaさんの子供と妹さんの子供、どちらが可愛いかといえば、いつも一緒にいる妹さんの子供のほうが当然可愛くなってくるのもでしょう。

明らかに贔屓をしている祖父母もおかしいと思いますが、祖父母に何かをねだるのが当たり前という考えも、ちょっと違うかなと私は思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

約束は小学校入学の時に何か買って欲しい物はとの問いに「机とランドセルが欲しい」と言った事から始まりました。
そして、机は誕生日にランドセルはクリスマスにとの約束が、ランドセルがリュックに変わり、机は他の物に変わりました。
必要としていた時に頂けず、子供の成長と共に別な物へ変わりましたが…
そして息子は中学に入学しました。

説明不足でしたが、正月は私達が行かなかったのではなく、正月に両親達が旅行に行っていて、行けなかったのです。
それでも私達の考えがおかしいのでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 15:37

子どもにおじいちゃんおばあちゃんに強請ってはいけないと教えたほうが早いと思います。


中学生のお子さんには理由もはっきり教えた方がいいのでは。

私は、正月に相手先に行かなければお年玉が貰えないのは普通の事だと思っていましたけど、世間では違うんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足でしたが…
お正月には相手の都合(両親が旅行に行っていたの為)で行けなかったのです。
私達が行かなかったのでは無く、相手が在宅してなかったので、両親達が帰ってきてから年始の挨拶に行ったのですが…
私の考えがおかしいのでしょうか?
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 15:15

>ちなみに今年の正月は正月に行かなかったと言う理由だけでお年玉も頂けませんでした。



この感覚が理解できないです。

もしかしてあげる/もらうのが当たり前とか思ってませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足でしたが、正月に私達が行かなかったのでは無く、両親達が旅行に行っていて、両親の帰りを待ち年始の挨拶に行ったのですが…
貰えなくて当然なのですね。
私達の考えがズレていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 15:40

>バツ2の妹



だめな子供ほど可愛い その子供(孫)ならもっと可愛いという事でしょうか・・・

親が公平という立場を取れなくてどうするんだという気がしますが
一緒に住んでいるので断りきれないというのが現状だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

娘、そしてその子供が可愛いのは当然ですよね。

私達は一緒に住んで無いですし。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!