dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫29歳 妻27歳 こどもなし
夫は去年12月から製薬会社の研究職(正社員)をしています。
それまでは大学の博士課程にいました。
年収は約300万見込みです。
妻は百貨店(正社員)勤務です。勤続5年です。
昨年の6月に鬱病になり8ヶ月休職しました。
一昨年は年収470万ありましたが去年は病気で年収300万でした。
気に入った物件は3100万
頭金は100万
こんな状態でも住宅ローンは組めるのでしょうか?
どなたかご教授願います。

A 回答 (2件)

一般的に年収の10倍の借り入れは限度ギリギリに近いと思います。


ただ、絶対無理ではないと思います。

ご主人様だけの条件で見た場合、借り入れ金額以外にネックになるのは勤続年数が一年未満という点ですが、これは過去3か月分など、収入を平均したりして、仮の年収とすることで、審査をすることができます。(できるかどうかは個別に確認されたほうがよいかと存じます。悪しからず。)

ただし、金融機関の査定基準によって、試用期間などで月収が一時的に低い状態で審査されてしまったり、まだ払われていない冬のボーナス分などは算定されなかったりといった場合がありますので、借り入れ金額を考えると、審査で減額回答や否認となる可能性もあります。

また、一年あたりの返済額の年収に対する割合が多すぎる場合も審査が通りません。この基準も金融機関によって25%から40%くらいの割合で決められております。下記HPで年間返済額を、カンタンにですが、計算できますので、一度ご参考ください。(年間返済額÷12ヶ月が月当たりの返済額です。ボーナス返済しない場合。)

とはいえ、やはり現時点での借り入れは年収の査定条件などで不利な点があります。もうすでにご意見が出ていますが、今どうしてもご購入しなくてはならないご事情などなければ、少なくとも勤続1年以上となった後でお借りになったほうが条件はよいと私も思います。

参考URL:http://www.iseeit.jp/ec-sub-060718-6.php#result
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。おかげさまで都銀で組むことが出来ました。

お礼日時:2009/06/30 20:05

普通に考えれば無理でしょう。



ご主人は勤務半年ですから収入証明がありませんね。
収入証明は通常、過去2~3年の源泉徴収票で判断しますから、
ご主人はそれがないので、銀行から見ればまだまだ不安定、ということです。
安定した収入を得られる人にでないと銀行もお金を貸してくれないわけです。
よく考えたら当然ですよね。
一般には勤続3年以上が必要と言われてます。

となると、奥様の名義でしかローンを組めないわけですが
300万の年収で3,000万は貸してくれません。
これまた一般には年収の5倍まで、とも言われてます。

さらに付け加えるなら、奥様の鬱病暦も心配です。
銀行のローンには団信(保険)の加入が必須なところがほとんどですが、
欝病歴があると団信が下りない可能性があると思います。
やはり安定した収入が得られない可能性があるからです。

今回のケースでは頭金が100万しかない、というのもマイナス要素です。
同じ3,000万を借りるにしても、3,000万の物件で頭金ゼロの人と
5,000万の物件で、うち2,000万は頭金で用意できている人なら
後者の方が貸してくれる可能性が高いからです。

まだまだお若いのですから、まずはご主人の収入が安定するまで我慢して
ご主人の収入だけでローンが組めるようになるまで頭金を貯めることに
専念してはいかがでしょうか?
そうすれば今よりもずーっと借りやすくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。おかげさまで都銀で組むことが出来ました。

お礼日時:2009/06/30 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!