アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちはまもなく3年になりますそのために復習をやっておきたいと思っています詩のところで忘れてしまったことがありますそれはよくテストとかにこの詩は何連で構成されていますか?という問題が出てきますその連と言うのがどんなのかがわかりませんそしてどこが何連目なのかとかあどばいすいただければうれしです

A 回答 (2件)

 こんばんは! 4月から中学3年生ですか。

高校受験に向かって頑張ってね!

 では、ご質問の「連」について。詩の構成を見るといくつかのまとまりになっていますよね。それが「連」です。はっきり言うと、1行空いているところに注目すれば、連と連に分けられます。最初の連(まとまり)が第1連、2番目が第2連、3番目が第3連…となっています。

 下記URLに詩をどう読むかの簡単な解説があります。yamarapさん、「教えて!goo」に質問するのもいいけど、自分自身でネット検索したり、教科書や国語の資料集などを調べたりすると、もっと頭にはいると思いますよ。

 

参考URL:http://www.urban.ne.jp/home/festa/d2-24.html
    • good
    • 1

詩で言う「連」は,文章で言うところの「段落」と同じです.


段落は一文字下げて始まりますが,詩の場合は一行か二行あいていて,そこで連を区切ることが出来ます.
例えば参考URLの詩の場合だと,一行のあきで区切られた文章のかたまりが6つありますので,全部で六連です.
「地下鉄の~」が一連目
「橙色の照明に~」が二連目
「あの届かなかった~」が三連目
となります.
ちょっと詩の内容が難しいかもしれませんが,連の区切りがわかればいいので,気にしないで下さい.
では復習頑張ってくださいね.

参考URL:http://www.ifnet.or.jp/~fragie/sinei/p_s09.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!