プロが教えるわが家の防犯対策術!

中澤選手の代わりに阿部選手がCBとして出場しましたが、山口選手や槙野選手のような本職の選手はどこか痛めていたりしたのでしょうか?もちろん阿部選手はCBもできますがボランチの方が動きはいいと私は思います。それでも彼を使わなければならなかった理由などを知っている方がいたら教えてください。

A 回答 (3件)

まず、槙野には荷が重いのは間違いないと思います。


まだ若いですし、A代表での実績もなく、実力もどこまで出せるか分かりませんので賭けになるのは間違いない。さすがに怖すぎますからね。
恐らくケーヒルでは歯が立たないでしょうね。阿部以上にやられてた可能性が高いと思います。

山口だと・・・・どうなんでしょうね。
山口と阿部ってDFと考えたら少しプレースタイルが似てるんですよ。
空中戦がそれなりに強い、足元もそれなりにうまくテクがある、DFラインからのビルドアップが出来る、キックの精度が高い、お互いボランチ出身などなど・・。
まぁ、正直そこまで変わらなかったんじゃ?と思ったりもします。
ガンバって特別DFが強いわけでもありませんし、山口が確実に日本国内で3本の指に入るディフェンダーってわけでもないとは思いますしね。

今までのA代表での実績や経験がある阿部をとるか、代表での経験は浅いがモチベーションが高い山口をとるかの迷いだったのでしょう。
岡田監督は阿部をとりましたが、特別それに関して言えば間違った選択だとは思いません。
どちらもプレーヤーとしては日本代表レベルでしょうし、そこまで実力が違うとは思えませんからね。

岡田監督のミスはケーヒルを阿部任せにしたことでしょうね。
さすがに世界レベルのDFじゃないとケーヒルのレベルを一人で止めるのは厳しいでしょうからね。
ケーヒルを止められなかった阿部が叩かれるのは分かりますが、サッカーって一人でやるもんじゃありませんしね。
中盤があんだけボコボコにやられてたらDFが混乱してやられるのは当たり前です。
メンバー不足というのを言い訳にするのは卑怯だとは思いますが、やはり長谷部がいなかったのが厳しかったと思います。
DFラインと中盤までのスペースがぼろぼろでしたからね・・・・。
あれじゃ誰がDFでもFWは自由に動けますし、DFのマークを外すのなんて簡単ですよ。
    • good
    • 0

ポジションの「本職」て、あってないようなものじゃないですかね。



トゥーリオも3バックの真ん中が本職で、4バックはいまいちかもしれない。
玉田も2ndトップが本職で、1トップには不慣れかもしれない。
岡崎や矢野もウィングは本職じゃないし、長友も本当は右サイドバックが本職かもしれない。中村ケンゴもボランチが本職かもしれない。
ポジションに「職人」を求めないのが近代サッカーなのではないかな、と私は考えています。

マークミスした阿部をオーストラリア戦の「戦犯」とし、糾弾することには反対しません。それでいいと思います。岡田監督もタイムマシンがあれば他の選手を使うかもしれません。
    • good
    • 0

個人的な予想ですが・・・



(1)他のDFとの相性
(2)ラインコントロールの技術を評価
(3)DFラインからのビルドアップを期待
(4)岡田監督の好み

以上の4点が起用理由だと予想します。
特に、DFラインからの攻撃の起点として期待している
のではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!