dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
先日妹から
結婚してお互いの姓は変わっても
昔家族だったと証明できれば家族割が適用になり
携帯の通話が私達(私と妹)も無料になるみたい
と聞きました。
で妹が戸籍謄本か何かをAUに提出して
結婚する前に確かに家族でしたという証明をしたところ
私と妹は家族だと証明されて携帯の通話が無料になりました。
その結果、私は自分の家族と妹本人と親との間が無料になったのだと思っていたのですが
どうも妹と私とが家族であるとつながったため
妹の旦那、妹の子供達、妹の旦那の親まで
ぞろぞろと家族としてつながってしまったようなのです。
家族割の回線は10回線までなので今それが一気に上限までいってしまい
携帯を新しくする場合、また新しく携帯台数を増やしたい場合
とてもやりにくいのです。
私は妹の旦那やもちろんその親の番号も知らず話すことなんて
まずないのに家族としてカウントされてしまうのですが
申請すればはずしてもらうことって可能なのでしょうか?
自分の家族、私の親、妹本人で十分なのですが・・・
仕方ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

コメントの


>ぞろぞろと家族としてつながってしまったようなのです。

通常、元の家族割の親番号(代表番号)契約者同士の承諾なしには、
家族割が連結しないと思いますが。

ただ、入ってしまっているので、10回線を超えるようだと、
どの電話番号への利用が多いか、優先順位を決めないといけないと思いますね。

でもこの場合、妹さんによくかけるからと言って
妹さんを、妹さん家族の家族割からはずす訳にもいかないでしょうし。。。

AU内の指定番号が通話料一定(固定額有料)というサービスもありますし、いろいろと通話時間見合いでの優先順位を決めたら、よろしいかと思います。

参考URL:http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
>通常、元の家族割の親番号(代表番号)契約者同士の承諾なしには、
家族割が連結しないと思いますが。
手続きは妹がしたのでどの番号が親番号なのか・・・
また当の妹もそんなに詳しくないようで・・・
では私が親番号だとした場合
妹とは家族割だがその夫や親は承諾しないといえば
はずすことができるのでしょうか?
電話で問い合わせた方が早いかもしれませんね。

お礼日時:2009/06/27 23:21

8月10日まで待てるなら今のままで使用して8月10日になったら変更すれば良いのでは?


8月10日より料金の変更が行なわれます。390円で3件通話し放題と390円でパケット定額コースが選択できるようになりますよ。
新料金システムは月額780円でパケット定額と3件の通話し放題です。

参考URL:http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございます!
知りませんでした。
新料金システム魅力的かも。
できればCメールの文字数をもう少し多くして欲しいです^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/29 17:18

追伸です。



カスタマセンターに確認するのが、間違いないでしょう。

できる、できないということであれば、できると思います。

ただ、
この場合、家計が別の妹さん家族内の料金支払い総額もありますし、
妹さんとよくご相談することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
妹がどちらの家族割りに入るかが問題ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/29 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!