アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年新入社員として職場に配属された者(男)です。
現在、私の人間としての魅力が欠けているせいか
職場で孤立しつつあることに悩んでおります。

もともと母子家庭で無口な母と二人で暮らしていたのと、
元来、口下手なのとくそ真面目な性格のため、
学生時代もごく一部の仲の良い友達を除き、ほぼ一人で
生活してきました。

ただ、あまりにそれを貫くと人に嫌われるので、
誘われた飲み会には必ず参加し、愛想笑いを浮かべて
楽しいことをPRし、ごまかしごまかし生きていました。

話しかけられた話題も適当に合わせて
正直、どんなリアクションを返せばいいのか分からず、
ひたすら相槌を打っていました。

確かに一応それでこれまではなんとかなってきましたが、
いざ職場の飲み会に出ると、
仕事の疲れも手伝って愛想笑いもひきつり、
自分からどんな話題を振っていいのか分からないし、
話題をふられても適当な相槌ですぐボロが出てしまう。

例えば、先日は
先輩諸氏が「会議何か開くより、もっと一般職の女性が働きやすい職場を作ることに力を割くべきだよな」
などと真面目に議論して、飲み会がお開きになったとき
「○○君は、飲み会どうだった? 真面目な話だったけど」
と振られ、正直なんと答えていいか分からず
「非常に勉強になりました」と答えたら、
「何が?どの部分が?意味分からない」と返されました。

また、最近上司からは
「面白くないやつは嫌われるぞ、人に好かれる魅力や雰囲気を作れよ」
と呆れたような感じでアドバイスされました。

他にも「誰かにいじめられていたりしないか?」と冗談交じりに
聞かれて「いえいえ、皆さん、とてもいい人ですよ。ホント」
と答えると「そうなんだ」といった感じでその場が盛り上がらない。
それを反省して次の飲み会でたまたま同じ感じで
振られた時に「○○さんが怖いですね」
と自分の先輩の名を冗談で答えたら、その場が凍りついた経緯もあり、
どうしたらいいんだ…、と頭を抱える毎日です。

正直、人間関係がうまくない人は私以外も少なからずいるでしょうし、
皆さんどのようにして人間関係を構築しているのでしょうか?
最近これらがうまくいかず、鬱状態に入っており、
どうしようもなくなっております。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

口下手なら口下手なりに。


真面目なら真面目なりに。

口下手の人が盛り上げ役やれますか?
無理するよりも、いつもは口下手だけれど人の話を真面目に考えてくれてここぞという時には、口下手でもちゃんと意見をくれるやつ。というように今の自分を活かすべきです。

話を聞いていればどこで笑うのかもわかり、わざわざ話す必要だってない。
適当な相槌より、考えてくれた意見の方がずっといい。
    • good
    • 1

>正直、人間関係がうまくない人は私以外も少なからずいるでしょうし、


>皆さんどのようにして人間関係を構築しているのでしょうか?

 該当する人間だけど、はっきり言えば構築はあきらめた。というか、望みもしなかった。なくて当然、あったらもうけものと思えばとても楽です。
    • good
    • 1

>また、最近上司からは


 「面白くないやつは嫌われるぞ、人に好かれる魅力や雰囲気を作れよ」
 と呆れたような感じでアドバイスされました。

あきれている訳じゃなく、「分かって欲しいんだけどな…」ってな感じで、
アナタに話したんじゃないでしょうか。

何か、趣味はありますか?
共通の趣味を持った職場の人間と、まずは花を咲かせてみるのも有効な
手だと思います。

また、趣味のある、なし、に関わらず、
アナタ自身から、いろんな話を発信していくことも、オススメします。
「今、仕事でこんなことで悩んでるんですよ…」とかでもいいです。

文面を見ていると、本当に真面目で、素直な方だなと感じる反面、
全て受け身の返答や、対応で、相手が話を振らないと、
話すらしていないような印象を受けます。

本当に、人と接するのが疎ましいと思うなら、今のまま、他人との付き合いを
極力避けていくのもいいかなと、思いますが、
オススメはしません。視野も狭まるし、肩身の狭い思いも、
行動すら狭くなりかねません。

アドバイス以外でいえることは、

>私の人間としての魅力が欠けているせいか
職場で孤立しつつあることに悩んでおります。

そんなことは無く、アナタには、真面目で、素直って言う魅力がキチンとあるということです。
    • good
    • 0

No3さんと同意見です。


「話上手になる前に、聞き上手」になることです。
とにかく相手の話を親身になって聞いてあげることから始めましょう。

「人の話を聞いていない人」ほど話している本人からして頭に来ることはないです。

わからないことは「解らない」と言うことです
とにかく「知ったかぶり」はすぐに辞めましょう。
「アイツは軽いから・・・」と言われるよりも
「アイツはお調子者だから・・」と言われるよりも
「アイツおしゃべりだから・・」と言われるよりも

自分は「場を盛り上げる役ではない」(まじめ路線だ)と言うことで
早く自分のキャラを相手にアピールするのが良いでしょう。
    • good
    • 0

>話題をふられても適当な相槌ですぐボロが出てしまう。



なんでそうなるか知ってますか?
大抵の場合ですが「話を聞いていないから」なのです。適当に話を聞いて適当な返事をしているからこそ、相手から「は?」というような対応になるのだと思いますが、貴方がなぜ「は?」となるのだろうと思う以前に相手側が「?」となっているのです。
営業の仕事をしている人は「話すのではなく聞くこと」と心得ています。確かに希にマシンガントークを炸裂される人もいますが、相手の話の中のポイント(ニーズとか)をその会話の要所要所で聞き出して営業をしているのです。従って、話していること自体は相手側の方が大抵多いのが実際です。営業が一人で延々と独演会をしていたところで営業なんて纏まりませんが、会話のキャッチボールが出来ていれば「さほど話してはいなくても会話が成り立ち成約にむすびつく」のです。おしゃべりな人が営業に向いている訳ではありません。
他人の話をちゃんと聞き、対応した返答や会話を行えば「喋っていなくても会話の中にいるし、口べたとも思われません」会議の具体例もありましたが、確実に話を聞いていないのが垣間見えます。自己の意見が全くなく会議にただ参加しただけであって意見を求められても「○○さんが△△と言われていましたが、Aさんは如何思われますか?」と意見を述べずに回答することも可能です。そう聞けばAさんは自己の意見を述べるでしょうし、述べたらその意見に沿っての自分の意見を述べればいいだけなのですが、「まずは、話を聞いていなければ始まりません」

別に酒の席での接客業をやっているわけではないのですから、愛想笑いなんて必要はありませんし、そういった行動自体が心の壁として会話をシャットアウトさせる源にもなるのかなとも思えます。借りてきた猫のようにしていては確かにつまらないです。自己から会話がなければ、他人の会話の流れに「それって○○なのですか?」と聞き入れればいいだけです。
会話等で疑問や不安等があるのであれば、まず話す事ではなく「聞くこと」に心がけをおかれたら如何でしょうか。
    • good
    • 0

アスペルガーありますんで、リアルは大変ですね。


空気読めないし(笑)

でもね、人付き合いをそれなりに大切にしていることは、人に伝わりますよ。

上手くやろう、上手くやろうと、あまり考えなさんな。
とつとつでいいんです。
不器用なりに頑張ってると感じてもらうことが大切ですよ。

念のため、アスペルガーの自己診断サイトご紹介します。
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.h …
これに入らなければ、地道な努力で何とかなりますよ。

あまり調子が悪いようだったら、臨床心理士さんのいるメンタルクリニックに相談をお勧めします。
思い詰めないように、認知療法がいいかもです。
「こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳」
    • good
    • 1

私は、子供の頃交通事故に遭い、右手足が「少し」麻痺し、言語にも「少し」障害がある、恋人いない暦42年のチューネンのチュート半端な障害者のおっさんです。


恋人いない暦からもわかるように、人間関係は、普通の人と比べたら、はっきり言ってうまくいってません。しかし、私は自らを道化と化すことにより、仲間に溶け込む努力をしています。例えば、二次会のカラオケには率先して参加する。歌は下手だけれども、歌いまくる。仲間内の行事には、積極的に参加する。参加をしていれば、自然に誘いも来ます。
自分を繕って友達を作ろうとするより、まず、何事にもオープンに構えてみること。人生なんて人それぞれだから、普通の人間関係をつくろうなんてしない方がいいと思います。オープンに構えていれば、自分なりの人間関係というものができてくる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!